![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/568997/%E3%81%93%E3%81%AE%E6%8C%87%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%8CPROJECT-%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%9D%9E%E5%96%B6%E5%88%A9%E6%B4%BB%E5%8B%95%E6%B3%95%E4%BA%BA%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8D%94%E5%8A%9BNGO%E9%A2%A8%E3%81%AE%E4%BC%9A__5_.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
皆さんこんにちは!
今回の活動報告では、「この指とまれPROJECT」の活動メンバーの紹介とその思いをご紹介させていただきます。本日はカンボジアでの春WCに参加した3名の紹介です!
まずはプロジェクトリーダーの紹介です!
劉三世
このプロジェクトを立ち上げた人であり、メンバーへの配慮を忘れない優しいリーダーです!
プロジェクトに対する思い:
カンボジアでとても純粋で勉強熱心な子達に出会いました。
その中には海外、日本で学び、それをカンボジアに活かしたいというビジョンを持っている子達がいました。しかし、現在その子ども達は金銭面や知識面で限られた環境でしか学ぶことができないのが現状です。
そのような環境でもひたむきに努力している子ども達の姿を見て、彼らの夢を手助けしたい、またそのことがカンボジアの発展につながるのではないかと考え、プロジェクトに取り組み始めました。
このプロジェクトは色んな夢が詰まったプロジェクトだと思います。
少しでも多くの方々が興味を持っていただき、様々な形でプロジェクトにご協力していただけたら嬉しいです!
広報も務める、頼れるしごできです!
プロジェクトに対する思い:
これからのカンボジアを担う生徒と共に国の将来について考えたい。
生徒自身が日本に来ることでたくさんのことを学び、自身の国に還元してくれることを願っています。
また、経済的な理由から経験できることが限られてしまっている状況があります。
そんな状況を変えたいという想いが強いです。
純粋で勉強熱心な生徒を後押しし、その生徒がさらに大きな夢や希望を抱いてくれることが理想です。
このプロジェクトが生徒とカンボジアの未来にとって大きな希望となりますように。
今浦朋花
今回のカンボジアWCが初参加だったメンバーです!
プロジェクトに対する思い:
日本で教育について学び、自国に還元していきたいという強い思いを持った、カンボジアの先生と生徒をぜひ日本に招待したいと思っています。
物質的な支援とはまた少し違ったプロジェクトだとは思いますが、夢が広がるプロジェクトです。少しでも多くの方々に興味を持っていただけますと、幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございます!
ここまで多くの方にご支援いただき目標金額の40%を突破することができました!
多くの方の支援をいただき、本当にありがとうございます。
残りの日数をメンバー一同頑張ってまいります。