2018/06/01 19:54

大人の時間割帳の新製品がありすぎて迷われている方がけっこういらっしゃるようです。
ほしいものがなければ迷わないわけですよね。
あれもこれもほしくて迷っている方におすすめのコースについてお話ししたいと思います。


☆☆☆☆☆☆☆


ご参考までに、この活動報告を書いている時点でお申し込みが多い、人気コースを発表します。

1位 はじめましてLセット(4,100円)……………5名さま

2位 ありがとうリーフ100枚セット(3,000円) …4名さま
   ありがとう1名様セット(3,200円)…………4名さま
   リーフ300枚セット(4,000円) ………………4名さま

3位 シールorメモ帳たっぷりセット(3,000円)……3名さま
   ありがとうLセット(4,000円)………………3名さま
   

となっております。ありがとうございます。
どのコースもまんべんなく1名~2名さまのお申し込みが入っているのですが上位3位はこちらでございます。

このコースが人気の理由は、このコース内で組み合わせて、2コース、3コースお申込みになる方もいらっしゃるからだと思います。
単独で人気、組み合わせの人気をふまえて、わたくしのおすすめを書きたいと思います。


☆☆☆☆☆☆☆


まず日付入りのおすすめから。


その1「はじめまして(ありがとう)Lセット」4,000円~4,100円

人気1位と3位にランクインしております。

「ほしいものがいっぱい!」という人に「どれか1コースだけ支援したいんだけどどれがいい?」と聞かれた場合、最もおすすめなのがLセットです。

LセットのCコースは、大人の時間割帳2019に、ミニチュアカレンダーシール2枚とメモ帳1冊がついてきます。
これにすれば、シールもメモ帳も両方ゲットできます。
Sセットの場合カレンダーシール1枚のところを、500円アップでカレンダーシール1枚とメモ帳1冊が増えるということなのでお得です。

大人の時間割帳2019と、ちょっと大人の時間割リーフも使ってみたいかなという方も、Lセットを選ぶとリーフ50枚がついてくるので、
とりあえずこれで使ってみて、良かったらリーフを一般販売で買い足すという方法もあります。

 

その2「ありがとう(はじめまして)1名様」+「ありがとうリーフ100枚セット」=6,200~6,300円

どちらも2位にランクインしております。

新製品をコンプリートできる組み合わせです。
ないのは大人の時間割帳日付なしだけですが、日付なしは秋になったら一般販売で4冊セットや、1冊販売も再開しようと思っていますのでご安心くださいませ。

大人の時間割リーフも、シールも、メモ帳も、まず全部ほしい、という方にはこの組み合わせをおすすめします。
どれかをやめるのが難しい場合、この組み合わせにすると全部手に入るので間違いない組み合わせだと思います。
実際にこの組み合わせでお申し込みの方も多いです。

リーフも100枚あるので1年間しっかりお使いいただけるかと思います。

ちなみに初めて大人の時間割帳をお使いになる方で、使い方の小冊子のある組み合わせにする場合、
大人の時間割帳2019の方を小冊子つきにしたほうが、100円値段は上がりますが、メモ帳が1冊多いので割引という観点ではお得です。

 

その3「はじめまして(ありがとう)Lセット」+「リーフお徳用300枚セット(2箱)」=8,000円~8,100円

1名さまの場合で一番割引率がよくて、一番たっぷりリターンがある組み合わせです。
普通に全部買ったら1万円を超えます。
1位・2位・3位すべてにランクインしている組み合わせです。

この場合、LセットをCのミニチュアカレンダーシール2枚とメモ帳1冊の方にして、
大人の時間割リーフをBかDにすれば両面も片面も手に入ります。

製本した残りのリーフが手元にいっぱいあるから思うのですが、たくさんあることで安心して使えるよさは格別です。
考え事をする時に、リーフを出してきて表を書いたら頭が整理できます。

今回も、人気のコースをまとめてみようと思って「薄くて枠の線が入ったノートがほしい」と思った時に、わざわざお店に行って探さなくても、即、ぴったりのノートが作れます。
必要なページ数を考えて(私はファンシーペーパーをコレクションしているので)表紙によさそうな気に入った紙を引っ張り出してきて、重ねて中綴じホッチキスでガシャンです。
「ちょっとここにカレンダー貼りたい」と思ったら、数字やアルファベットのスタンプをおしてすぐに作れます。

300枚あったら、創造性のおもむくままに遊べます。
誰にでもおすすめできるコースではありませんが(リーフの紙だけで厚さ3cm分、重さ1.6kgくらいありますからね)、
私のように「ノートを買う時の単位は1冊2冊ではなく、1束!(^-^)」派で、買い置きがある程度ないと安心して目いっぱい書けない人には本当におすすめです。

淡クリームキンマリは高いんです。
ネット通販で買おうとしたら、よくあるコピー用紙500枚パックと、淡クリームキンマリ100枚がおなじくらいの値段です。
それを惜しみなく使うにはどうしたらいいかを考えて、お徳用の箱売りを作りました。

あと「紙が好きな人はきっと箱も好き」という私の予想により(私だけですかね笑)、箱も使っていただけるように、
箱売りのリーフは、外箱に伝票を貼らず、箱の外に透明袋か封筒で包んで伝票を貼るつもりです。

 

余談ですが、3セット買われる方は、
「ありがとう1名様セット」か「ありがとうMセット(日付なしも1冊ある)」で大人の時間割帳2019年の日付入りをゲットして
「シール&メモ帳たっぷりセット」でメモ帳をまとめ買いしつつ
「ありがとうリーフ100枚セット」か「リーフお徳用300枚セット」でリーフも充分に手に入るようにするようです。

2セットだとメモ帳が足りないのだと思います。


☆☆☆☆☆☆☆

迷ったら「はじめまして(ありがとう)Lセット」をおすすめします。

「はじめまして(ありがとう)Lセット」にしたつもりになってみて、
その時に「あ、やっぱり全種類ないといやだ」と思われた場合は、その2の「ありがとう1名様」+「はじめまして(ありがとう)リーフ100枚セット」をおすすめします。


☆☆☆☆☆☆☆


迷っている方にお伝えしたいのは、9月に一般販売もするので、後からほしいものが出てきても買い足すことはできます。
限定品ではないので、買える最後のチャンスとかではないので(笑)、気持ちを楽に楽しんで選んでいただけたらと思います。

(一般販売時には定価になってしまうのと、送料がかかります)

うさぎの便利グッズ屋は、みなさまのご支援と、兎原のポケットマネーで、新製品を作っております。
日付入りの大人の時間割帳と、ミニチュアカレンダーシールは売れ残ったら大変なので、一般販売分は少量しか生産しないつもりでございます。
(欠品させないように余るほど作っている大企業さまの製品ではなく、皆さまとともに個人がちょこちょこ作っているものですので…)

メモ帳と日付入りも同時に頼むことで、ゴールド針金にしていただいたり、紙も業者さまと一緒に買わせていただいたり、
極小ロットでもなんとか工場に製品化していただいているので、途中で欠品しても同じタイミングでないと追加生産ができないのです。
充分にご提供できなかったら申し訳ございません。


みなさまがクラウドファンディングでお申込みくださるので、それをまとめて「こんなのがほしい!」というアイディアを形にさせていただいております。
クラウドファンディングでのご予約は、本当に力強いご支援になっております。。
いつもありがとうございます。

応援のメッセージもありがとうございます。
まだまだ手探りで進めている状態なのと、自分でがんばって考えたものなので、応援のメッセージをいただくと元気100倍になります(笑)


もしわからないことや、迷っていることがあれば、いつでもご連絡お待ちしております。
キャンプファイヤーさんからでもメッセージが届きますし、TwitterのDMもどなたにでも送っていただけるようにしております。