ドキュメンタリー映画『奇跡の小学校の物語』は、こんなお話です
◆ストーリー◆
平成15年11月、いつも通り穏やかな朝を迎えた古賀志町の住民は、突然の新聞記事で目を覚ました。「5年以内に複式学級を解消しなければ…廃校?」皆一様にショックで固まった。
栃木県宇都宮市。古賀志山の山裾に、城山西(しろやまにし)小学校がある。昭和30年代には180名ほどのにぎわいがあったが、少子化の波に押され急激な児童減少に伴い、平成9年に複式学級となる。
地域のリーダーは、児童の少なさを感じてはいたが、本当に廃校の危機を宣告されるとは思わなかった。丁度その頃、校庭の真ん中にある天然記念物の桜も、学校の後を追うように枯れ始め、あと5年の命と宣告された。
前途多難な状況の中、ひょいと赴任してきた校長先生とその枯れかけた桜が、なんとこの学校の運命を変えた。
この地区は昔から「おらが学校」の絆が太く、地域の結束は固い。「どんな事があっても、この小学校はなくさない」と住民は一つになった。校長は、次々と奇想天外の奇策を打った。宇都宮市内でもあまり知られていない、この35名の小さな学校に、どうしたら通学してもらえるのか。魅力ある学校づくりが始まった。
小規模特認校として再スタート、次第に成果が現れた。そして遂に奇跡が起きた。学校、地域そして行政が成し遂げた「奇跡の小学校の物語」。
児童減少、複式学級、統廃合。いま年間500校の公立校が廃校に。子供のいない地域に、未来はない!
どうしたら児童を増やせるか?遠くからでも通いたくなる、魅力のある学校にするには、どうすれば?
地域の魅力を掘り起こす。移住者のための村づくり。高齢者が活躍する給食農園。本物に触れる文化人の授業。様々な奇策で学校を立て直す。
地域住民と学校が一丸となって汗を流し、行政も動いた。
今日本が抱える大きな課題が満載の話題作「奇跡の小学校の物語~この学校はなくさない!」この映画を同じ境遇にいるすべての人が待っている。
(ミルフィルム公式HP『奇跡の小学校の物語』より抜粋)
#稲沢市 #稲沢市祖父江町 #稲沢市祖父江町を盛り上げていきましょう #映画上映会 #映画上映会イベント #奇跡の小学校の物語