2024/06/21 23:26

[公開21日目のTAMACO-YA]

ー・ー・ー・ー・ー・

☆*:.。.  ・:*♡+.\(( °ω° ))/.:+♡.。.:*☆

達成率:106%
達成金額:212,700円
ご支援者様:39人

☆*:.。.  ・:*♡+.\(( °ω° ))/.:+♡.。.:*☆

ー・ー・ー・ー・ー・

まず先にっ!

『皆様のお陰で見事、達成することができました!』
『心の底から本当にありがとうございました』

と、大きな声でお礼を言いたいです。


達成できるかどうかのギリギリの『99%』を書けたのに
何故、達成の・・・達成のその時を書けなかったのかぁっ!


めっちゃ悔しいっっっ!!(結局、そこか?)
だって、こんな美味しい!?瞬間なんて滅多にないんだぞ。


と、言うわけで経験した人でしか書けないけど、
クラファンやって、
活動報告でこんな事を書く人もいないだろうし
だったら、書いちゃえで『達成した瞬間前後に起こること」をレポート。


まず、「ご支援」があると
登録した(ここでは私のメールボックス)メールに
こんなメールが速攻で入ります。


これで「あ、ご支援が入った!」と分かるわけです。

私の場合、スマホとパソコンのメールボックスが同期されているから
どこにいても「あっ♡」と、わかります。


昨日の午前中までは「ご支援ゼロ」がもう4日ほど続き
「こりゃ、中弛みからの後半戦突入でやばいなぁ〜・・・」
「なんか、手を打たないとダメだな」と、考えていた矢先です。


キターーーーーっ!待ってましたの瞬間はこうやって突然きます。

速攻でパソコンを開いてみると・・・


経験すると分かることってたくさんあって、
それを事前に知っていても、いざその状態になると
結構、焦りますね。


うちは78%・・・80%の壁が越えられなくて、
何日も支援がゼロ続き。


もう、知り合いは一通りご支援してもらったもんで、
「何か新しい手を打たないと!」で、唸ってたんです。

そしたら・・・


辛いの苦手な友人がポロっと支援してくれて。

(多分)通りすがりの方が「元気もらいました」とご支援くださり。

そんで、主人がこのクラファンで得たご支援を
「会計的にどう処理したもんか?」
と、問い合わせたらそこの会計事務所の方がぁ♡


で・・・・
『達成』です。


ありがたい限りです。


さらにまだ現在進行形ですが
達成した後の人の変化と言うか、
数字の変化がまた独特です。


達成したプロジェクトにご支援してくださる方も
ほんとありがたいです。


だって、ネクストゴールを応援してくれるワケだから。


うちの場合はちょうど、中弛み真っ最中のタイミングで
クラファン前にエントリーした
辛・オブ・ザ・イヤー・2024に「入選」しました。


もし、これを読んでいる方の中に
「クラファンをいつかしよう」と、考えているのなら
中弛みがある中盤に何かイベントなりトピックスを作っておくのは大事。


うちはたまたま『入選』があったのが救われました。


このことで「また頑張ろう」と思えて。
そしたら「まだ何かできる事はあるんじゃなかろうかっ!?」って
具体的に次のことを模索し出すスイッチが入ったし。


そんなこんなで、目の前のことを組み立てるみたいに
動き出していたら、悩む暇もなくて、
やろうと思ったことに全振りしてたら・・・『達成』のお知らせ来ました。


で『達成』できたら、できたで今度は『欲』が出てきて・・・
と、言うか『私、やっちゃって良いんじゃない?』的な感覚が湧くから

それに乗っかって『ネクストゴールを目指します!』と欲望全開。


うちの場合は浅草にある「試食BAR」への出店。


辛味の感じ方は本当に個人差が大きくて。
だから私たちは試食を大事にしてるんです。


「試食に特化」したこの店舗はもうね、
理想の場所でしたね。
普通だったら「高嶺の花」で諦めるのか?だけど・・・


ちょっと、頭のネジが吹き飛びました。


「入賞したことでもっと大きな場所で力を試したいです!」と
もう、クラファンページを書き換えちゃうし。


クラファン初心者が達成するのは2割ほど。
それをクリアしたのは自信になったし。


辛・オブ・ザ・イヤー・2024の入選では
自分の運の良さ!?に「やった!」
「使えるもんはなんでも使うゾッ!」と、素直に言えるし。


そんな思いをエネルギーに変換して
昨夜は月に1回出店している
夜の起業家交流会に出店してきました。
(帰宅は毎度の11時半過ぎさ。)


お陰様で、クラファン達成いたしました!

辛・オブ・ザ・イヤー2024に入選しました!

と、言うわけでネクストステージに行きたいです!
ネクストステージはこんな場所です!!

を文章でしたためるは、QRコードまでガッツリ入れて
作ったチラシを50枚配布してきました!


やりたこと、欲しいことにすんごいストレートに行動してます。
(⌒▽⌒)♡・・・還暦過ぎても元気です。
(と、見栄を張っても今日はお天気のせいか夏至のせいかヘロヘロです)


明日は・・・明日は月に1回の『祖母』をしてきますっ!
(孫に自慢をしちゃる!バァちゃん、すごくねっ!?と)


だもんで、次回のネタを予告しちゃいます。


次回の【日刊たまこや】は
辛・オブ・ザ・イヤー2024の講評公開です。


審査員さんからの講評をお伝えします。
ゆうても「柚胡椒」と「炎魔」なんですけどね。
(1番・2番の辛いヤツで挑んだ次第です)


なかなか聞けない(激辛のプロ?激辛に強い?)
素晴らしい方々のご意見・アドバイスです。


ちょっと、楽しみにしていてください。