Check our Terms and Privacy Policy.

北海道余市町で「食べて、泊まれる、町なかワイナリー」をつくる!プロジェクト第一弾

北海道余市町で「食べて、泊まれる、町なかワイナリー」をつくる!プロジェクトの第一弾として、24年6月18日にグランドオープンした飲食店「ワイン、ときどき豚」。地元産ブランド豚“北島豚”を使った料理やワイン、ウイスキーなどが楽しめる住民と観光客の集いの場を共に盛り上げてくれる仲間を募集します★

現在の支援総額

2,476,652

82%

目標金額は3,000,000円

支援者数

171

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/05/15に募集を開始し、 171人の支援により 2,476,652円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

北海道余市町で「食べて、泊まれる、町なかワイナリー」をつくる!プロジェクト第一弾

現在の支援総額

2,476,652

82%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数171

このプロジェクトは、2024/05/15に募集を開始し、 171人の支援により 2,476,652円の資金を集め、 2024/06/30に募集を終了しました

北海道余市町で「食べて、泊まれる、町なかワイナリー」をつくる!プロジェクトの第一弾として、24年6月18日にグランドオープンした飲食店「ワイン、ときどき豚」。地元産ブランド豚“北島豚”を使った料理やワイン、ウイスキーなどが楽しめる住民と観光客の集いの場を共に盛り上げてくれる仲間を募集します★

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


おかげさまで2024年6月18日にグランドオープンしました!

たくさんの方のご支援を頂き、おかげさまで北海道余市町で飲食店「ワイン、ときどき豚」をグランドオープンさせることができました。ありがとうございます!
下記のタイムテーブルで元気に営業中です。
12:00~21:00までいつでもワインやビール、ウイスキーが楽しめます♪

 ランチタイム :12:00-14:00
 ワインタイム :14:00-17:00
 ディナータイム:17:00-21:00(Food/20:00L.O. Drink/20:30L.O.)
 定休日:木曜日

クラウドファンディングは6月30日まで募集していますので、引き続きよろしくお願い致します。
カウンター7席の小さなお店からスタート。居心地のよい空間をめざします
ワイン用ブドウ苗植えイベントを開催しました!
余市町の西部、梅川町にあるワイン用ブドウ畑「さねともの庭」

6月8日(土)、9日(日)にクラファンリターンとして募集した「ワイン用ブドウ苗植えイベント」を開催しました。
初日は25℃を超える北海道にしては暑い日差しのなか、2日目は雨が落ちてきそうな天候に追われながら、延べ60人の方々にお集まりいただき、2600本のシャルドネとピノ・ノワールの苗を植えることができました。
ご参加いただいた皆様、ご指導いただいた農業仲間の皆様、本当にありがとうございました‼

6月8日(土)の参加者のみなさま

6月9日(日)の参加者のみなさま

撮影:野添博雅

東京からの移住カップル&地元出身ソムリエがタッグ

まずは、このページをご覧いただきありがとうございます!
私たちは北海道の西部、積丹半島の付け根にある余市町という人口約1万8000人の小さな町に住んでいます。
「余市町」といえば、何を思い浮かべるでしょうか?
ニッカウヰスキーの余市蒸溜所がある町、リンゴやブドウの生産量が北海道で一番、 かつてはニシン漁で賑わった♪ヤーレン、ソーラン、ソーラン~♪の「ソーラン節」発祥の地……。自慢はいろいろとあるのですが、近年ではワイナリーが19軒、ワイン用ブドウの農家が50軒以上ある「ワインの町」として知られています。

このプロジェクトの主催者の實田(さねだ)有希と本間朋子は、3年前に東京からワインづくりを目指して余市町に移住しました。實田は、飲食店経験15年以上のソムリエ、本間は食と旅のライター・編集者でワインエキスパート。ワイン大好き!なカップルが余市町に引っ越して「地域おこし協力隊」として活動するなかで感じたことが3つありました。

(1)余市町では世界でも評価の高いすっごいワインがたくさん造られているのに、地元の方々はあまりワインを飲まない気がする……。気軽にワインを楽しめる場所が少ないから?

(2)ワインもウイスキーも地ビールもあって、魅力的な"お酒の町”なのに宿泊施設が少ない。泊まってゆっくり飲みたいよね?

(3)ワイナリーめぐりをしたいという観光の方が来てくれても、家族経営の小さなワイナリーが多いため見学を受け入れるのは難しい


……ありそうでナイ。それなら、自分たちで「飲めて、泊まれて、ワインづくりが見られる」場所をつくろう!と決意。動き始めたところで出会ったのが、余市町出身のソムリエ・藤澤和也でした。

藤澤は大学卒業後、臨床工学技士として函館の医療機関に就職。藤澤は「2011年に、大学に向かう電車の中で余市町がワイン特区に認定されたというニュースを見ました」と振り返ります。藤澤の母方の実家では食用ブドウを育てていましたし、ワインもわりと身近なもののはずでしたが、当時は〝自分には関係ない“と思っていたそうです。

しかしその後、藤澤も料飲の世界に飛び込んでソムリエ資格を取得。2022年に余市町に帰ってきてからは、「余市町の一大産業となったワインを通じて町を盛り上げていきたい」と思うようになりました。そこで、實田&本間と意気投合。

こうして私たち3人の挑戦がスタートしました!!町のシンボル「シリパ岬」をバックに。左から、實田有希、本間朋子、藤澤和也

プロジェクトの舞台、余市町はこんなところです!

ここで改めて余市町についてご紹介させてください。
余市町は、北海道の空の玄関口、新千歳空港から車で約90分、札幌・小樽などの都市部からも、ニセコ、積丹などの観光地からも1時間圏内と便利な場所にあります。 

町の北に日本海につながる石狩湾を臨むことから、江戸時代から海の交通が発達し、北前船の寄港地としてニシン漁で町の基礎が築かれました。いまでもニシンの卵であるカズノコをはじめとした水産加工業が盛んで、ウニやエビ、牡蠣、カレイ、アンコウなど、さまざまな海の幸に恵まれた町です。

北海道を代表する魚、サケ(鮭)もたくさん獲れます。川を遡上する前に海で生け捕りにし、新鮮なうちにメスのお腹からとり出した筋子(すじこ)は加工場で丁寧にほぐされて、キラキラのイクラとなります。

この余市町の浜で獲れたイクラの醤油漬は、「サ●ット」や「ラ●フ」などスーパーマーケットのプライベートブランド品として店頭に並んでいるそうです。
東京に住んでいた頃、こうしたスーパーで北海道産のイクラの醤油漬の商品は見かけたことがありますが、余市町産とはぜんぜん知りませんでした!

海だけでなく、丘の恵みにも恵まれています。
リンゴやブドウの栽培が始まったのは明治初期。なんと、リンゴの商業栽培に成功したのはここ余市町が日本初なんだそうです。明治・大正・昭和を通じて、全国からリンゴの買付人が訪れたり、ロシアにリンゴを輸出したりと、リンゴで町が潤ったといわれています。

余市町に本社のある「ニッカウヰスキー」も前身は「大日本果汁株式会社」という名前の会社で(日と果でニッカ)、地元のリンゴで「ニッカ林檎汁」というアップルジュースを発売していました。

余市町は、北海道にしては比較的温暖な気候のため、道内一の生産量を誇るリンゴやブドウ、ナシ、モモのほかにも、イチゴ、サクランボ、プルーン、ブルーベリー、クリなど数多くの果物が手に入ります。

う~ん、おいしい町なんです、余市町!

どうして「ワインの町」になったのか?

こうして余市町は、ニシンなどの水産物とリンゴを名物に発展してきたのですが、第二次世界大戦後にニシンが獲れなくなり、リンゴも青森県や長野県などほかの産地との競争で価格が暴落……。
そこで、リンゴに代わって1980年前後から栽培が始まったのが「ワイン用ブドウ」です。

サッポロビール、北海道ワイン、十勝ワイン、はこだてわいんなど北海道を拠点とする酒造メーカーが、余市町のブドウ農家が育てたワイン用ブドウを使ってワインを造るようになり、町内のワイン用ブドウ農家の数も増えていきました。余市町登地区の風景。ワイン用ブドウ畑とシリパ岬1980年代は、本州でも大手ワイナリーを中心として、ワインの本場のヨーロッパ等と同じ「ワイン専門のブドウ品種(ヴィティス・ヴィニフェラ)」の栽培に本格的に取り組み始めた時期です。

ここで少し、日本でのワインの消費トレンドをご紹介します。
日本でワインの生産や消費が広がったは、東京オリンピックや大阪万博が開催された1960年代、70年代の高度経済成長期です。西洋風の食事が一般の食卓にも浸透するにつれて、ワインの消費量も増えていきました。
時を同じくして、日本各地で地域おこしや地域振興を目的に、第3セクターやJA、地方自治体がワイナリーを設立。余市町でも1974年に、日本清酒株式会社による初のワイナリー「余市ワイン」が誕生します。この時、町も地域の活性化につながるとして積極的に支援したそうです。

1980年代、90年代は、フランスからの空輸便の到着がニュースにもなった「ボジョレー・ヌーボー」ブームや、ポリフェノールなど健康志向からの「赤ワイン」ブームが到来。
2000年代に入ると「ヴァン・ナチュール」と呼ばれる、人の手の介入しない「自然派」のワインに注目が集まり、企業ではなく個人が自分で育てたブドウでこだわりのワインを造り始めます。この流れは加速し、10年代には原料のブドウから国内で生産する「日本ワイン」ブームが起こり、今に続いています。ワイン用ブドウ「シャルドネ」いくつかのブームによって、多くの人がワインに親しむようになるのにつれて、もともと果樹栽培が盛んだった余市町は、ワイン用ブドウの産地としても知られるようになりました。先人たちの努力によって高品質なブドウが生み出されていることから、余市町には「ここで理想のワイン用ブドウを育てたい!」と日本全国から新規就農者が集まるようになったのです。

もう一つ、余市町が「ワインの町」となる動きを後押ししたのが、2011年の北海道初のワイン特区「北のフルーツ王国よいちワイン特区(ワイン特区)」の認定です。(←藤澤が大学に向かう電車の中で見たニュースです!)

通常、自分でワインを造るためには、年間6,000ℓ(ワインボトルで約8,000本)の規模がないと国税庁の許可がおりません。しかし町がワイン特区になることで、年間2,000ℓ(同約2,700本)で醸造免許が取得できるようになりました。

ワイン特区によって、小さな経営規模のワイナリーが余市町に数多く進出。2010年には、たった2軒しかなかったワイナリーが、2024年5月現在、なんと19軒にも増えたのです。
現在、北海道は、山梨、長野に続く全国3位のワイン用ブドウの生産地です。そして、その北海道の生産量の半分以上を占めているのが余市町なんです!

ワインを飲んで育つ豚、北島豚ワインポーク

こんな「ワインの町」余市町には、ワインを飲んで育つという何とも贅沢な豚がいます。その名も「カネキタ北島農場」のブランド豚「北島豚ワインポーク」です。
カネキタ北島農場、代表取締役の北島正樹さんカネキタ北島農場では、すべての豚のエサに抗生物質を使わずに、安心安全と徹底した衛生・温度管理下での飼育を行っているそうです。子豚にはアミノ酸を多く含むエサを、そして成長すると麦を多く与えることで、あっさりとしつつも旨味と甘味の強い肉質を実現。
この豚肉は「北島麦豚」として町内のスーパーや余市観光協会などで買うことができます。

私たちは余市町に移住し、北島麦豚を初めて食べてびっくりしました。

「コクがあるのに灰汁(あく)がない!」

焼き肉でもハンバーグでも美味しいのですが、しゃぶしゃぶ鍋で食べるとその実力がよくわかります。
灰汁とりをしなくても鍋のスープが濁らないんです。老若男女問わず、脂までおいしく食べられると自信をもっておススメできる豚肉です。

成長した豚に飼料の10%麦を与えることで、あっさりした脂と旨味が実現するそして、この美味しい北島麦豚をさらに、生後30日から90日に赤ワインを飲ませて育てたのが「北島豚ワインポーク」です。ワインを飲ませることで、もともとやわらかい肉の繊維がもっと細かくなり、上品なサシが入った肉質に仕上がるそうです。

札幌に本社があり、食肉の仲卸と加工を手掛ける「北一ミート株式会社」の代表取締役、田村健一さんは「ワインポークは、普通の豚と比べてとても味が良くて大きな豚です。ワインから適度なアルコールとポリフェノールをとることで健康的に大きくなるのかもしれない」と分析します。

しかも、この北島豚ワインポークに飲ませているのが、余市町にあるワイナリー「キャメルファームワイナリー」で醸造したワインなんですって。
こりゃあ、ワインに合うこと間違いなし!ですよね。

「北島豚ワインポークの美味しさと、
 ワインとの相性の良さを、多くの人に伝えたい!!」

こんな想いによって、私たちはワインだけでなく、「北島麦豚」「北島豚ワインポーク」もフィーチャリングした飲食店をつくることを決めました。

プロジェクトを盛り上げてくれる仲間を募集します!

はじめにお伝えしたように、このプロジェクトのゴールは「食べて、泊まれる、町なかワイナリーをつくる!」ことです。
今回はその第1弾にあたり、主に「食べて」を担う飲食店「ワイン、ときどき豚」のオープンに合わせて、クラウドファンディングを行うことにしました。

プロジェクトを展開する場所として、余市駅から徒歩3分、リンゴの小売店を営んでいた店舗兼住居を譲ってもらいました。築50年近い古民家の内装を土台から改修し、1階に飲食店「ワイン、ときどき豚」の店舗とワインセラーを設置。2階はゲストハウスとして6部屋を用意する予定です。

すでに改修工事に着手していますが、これが……山アリ、谷アリで……(笑)
「泊まれる」を担うクラファン第2弾で、詳しくご報告できるといいな、と思っています。

ゴールまでのスケジュールは以下を予定しています。

2024年4月
改修工事に着工

2024年6月18日(火)
飲食店「ワイン、ときどき豚」グランドオープン予定

2024年 夏ごろ

ゲストハウス「よいち!よいち!!よいち!!!」開業予定

2026年 秋ごろ

町なかワイナリー(名称未定)稼働予定

グランドオープンに先駆けて、2024年6月8日(土)、9日(日)の2日間、関連会社「株式会社さねともの庭」の畑で、初めてのワイン用ブドウ(シャルドネ、ピノ・ノワール)苗植えイベントを行います。
リターンの中に、このイベントに参加するメニューを設定しましたので、私たちのプロジェクトや余市町のワインなどにご興味のある方はぜひご参加下さいね。

終わりに。

私たちはワインが大好きなので、このプロジェクトを立ち上げました。
これまでお伝えしたきたように、余市町がブドウを育てワインを造るのに適した土地なのは間違いありません。
しかしそれだけでなく、海と大地の恵みに彩られたこの町がますます魅力ある土地になるように、そして住む人も、訪れる人も自然と笑顔がこぼれる場所になるように、精一杯、努力してきたいと考えています。

皆様のご参加、ご支援を心よりお待ちしております!


<ワイン、ときどき豚の営業時間>
夏時間(11月30日までの予定)
 ランチタイム :12:00-14:00
 ワインタイム :14:00-17:00
 ディナータイム:17:00-21:00(Food/20:00L.O. Drink/20:30L.O.)
定休日:木曜日

<プロジェクトメンバーの紹介>

 實田 有希 Yuuki SANEDA

神奈川県出身。学生時代の湘南・江ノ島の“海の家”を皮切りに、ショットバーやワインバー、ビストロなど飲食業界で勤務。2021年4月に北海道余市町に移住し「地域おこし協力隊 ワイン産業支援員」に着任。町内のワイナリーでブドウ栽培・ワイン造りの研修を積むと共に、毎週金曜は余市駅前のワインバーに立ち、道内外に余市町のワインやワイン文化を広げる活動を続ける。
JSA認定ソムリエ

本間 朋子 Tomoko HOMMA埼玉県出身。大学卒業後、10年間の新聞記者経験を経て2009年4月にフリーランスのライター・編集者に。「食で地域を元気に」をテーマに、全国の地域食材や郷土料理などの取材執筆を続ける。2021年4月に北海道余市町に移住し「余市町地域おこし協力隊 広報業務支援員」に着任。23年4月より「余市町地域プロジェクトマネージャー」として、町の広報PRやワイン・食に関する政策推進の任務を担う。
調理師、JSA認定ワインエキスパート、チーズプロフェッショナル

藤澤 和也 Kazuya FUJISAWA
北海道余市町出身。大学卒業後、臨床工学技士として函館の医療機関に就職。2018年に料飲の世界に飛び込んで、ソムリエ資格を取得。札幌の飲食店やワインインポーターの会社で経験を積む。2022年に実家のある余市町に戻り、「余市町の一大産業となったワインを通じて町を盛り上げていきたい」と活動する。
JSA認定ソムリエ

<リターン品一覧>
◎応援を伴うリターン一覧
◎応援だけでなくお得もプラス!リターン一覧

※リターンによっては、数に限りがあります。詳細はリターンページをご覧ください。
※20歳未満の者による飲酒は法令で禁止されています。20歳未満の方は、酒類を含むリターンを選択できません。


<資金の使い道>


Txt by: Tomoko HOMMA
Photo by: Yuri YAMASAKI
Food stylist: Megumi SASAKI

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • リターン仕入れ費

  • 建物改修費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  •  「ワイン、ときどき豚」のクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、ご無沙汰しております。 今日でお盆休みも終わりという方も多いでしょうか。 先週の3連休からお盆の期間中、「ニセコ積丹小樽海岸国立公園」内にある位置する余市町は、海岸線をぐるっとドライブする観光客や、ウニをはじめとする夏の味覚を楽しむ人でとても賑わっていました。 東京から移住して驚いたことの一つが、海辺でのキャンプやBBQです。千葉や神奈川などの海辺では、決められている場所以外でのキャンプや火の扱いは禁止の場合が多いのですが、北海道ではなんとも自由! 余市町の海水浴場でも居心地の良さそうな大きなテントを張って、家族や友人たちとキャンプを楽しむ人の姿がたくさん見られます。グランドオープンから2カ月が過ぎました さて。「ワイン、ときどき豚」は、本日8月18日でグランドオープンから2カ月が過ぎました。 おかげさまで、当初の予想を上回るたくさんのお客様にご利用いただき、スタッフ一同、嬉しい悲鳴をあげています。それもこれもスタートからご支援いただいた皆様のお陰だと、心より御礼申し上げます。ありがとうございます。 そして、改めてお詫び申し上げなければいけないことがあります。 すでにいくつかのお問い合わせを頂戴してしまっておりますが、クラファンのリターン品の御礼や発送が、当初の予定よりも遅くなっております。本当に申し訳ありません。 それぞれの準備が整い次第、順次発送予定ではございますが、もし、お食事券やワインの引換券などがお手元に届く前に、「ワイン、ときどき豚」の店舗や余市町にお出かけ下さる予定がございましたら、その旨、お申し付けください。店頭で同様に割引の手配をいたします。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。ほか、クラファンに関して何かご不明な点がありましたら、いつでもお問い合わせください。ワイン用ブドウ、元気に育っています! 6月8日、9日に、クラファンの支援者と一緒に苗植えをした「さねともの庭」のワイン用ブドウは、順調に育っています。 写真のように、苗木の横に刺した150センチの支柱を軽々と超え、空に向かって大きく伸びている子もいます。 同じ苗屋さんから購入し、同時期に植えたブドウでも1本1本の様子は異なり、大きく伸びたり横に広がったり、ゆっくりじっくり育ったり。それぞれに個性があるのが面白いものです。 ブドウの苗が育つということは、まわりの草花も同様に成長しています。ブドウの成長を妨げる草花を取り除くことや、ブドウが病気や虫に食べられないように防除(ぼうじょ)すること、しっかりと樹に栄養が蓄えられるように手入れをすること……。農作業量も膨大です。 もしも、ボランティア作業をするよ!という方がいらしたら、ぜひご一報ください(笑) 北海道では、お盆が過ぎたら秋風が吹く、なんて言われていますが、本州はまだまだ暑い日が続くかと思います。台風や地震のニュースも耳にします。みなさま、くれぐれもご自愛くださいね。2024年8月18日ワイン、ときどき豚スタッフ一同 もっと見る

  • 2024年6月30日、クラウドファンディング第1弾が終了しました。171人の皆さまから、2,476,652円のご支援をいただきました。ご支援いただいた方、支援の輪を広げていただいた方、本当にありがとうございました!!支援者のお名前を拝見していますと、一人ひとりのお顔が浮かぶ方が多かったように思います(*'▽')それぞれにメッセージをお送りしたいところですが、まずは、この場をお借りして心より御礼申し上げます。飲食店「ワイン、ときどき豚」のオープンに続き、第2弾のゲストハウス、第3弾のワイナリー事業も予定しております。折に触れて進捗をご報告してまいりますので、引き続きのご声援をよろしくお願いたします。2024年7月1日ワイン、ときどき豚本間朋子、實田有希、藤澤和也 もっと見る

  • ワイン用ブドウ苗植えイベントを開催しました! 6月8日(土)、9日(日)にクラファンリターンとして募集した「ワイン用ブドウ苗植えイベント」を開催しました。初日は25℃を超える北海道にしては暑い日差しのなか、2日目は雨が落ちてきそうな天候に追われながら、延べ60人の方々にお集まりいただき、2600本のシャルドネとピノ・ノワールの苗を植えることができました。ご参加いただいた皆様、ご指導いただいた農業仲間の皆様、本当にありがとうございました‼ もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


    同じカテゴリーの人気プロジェクト

    あなたにおすすめのプロジェクト

    リターンを選択する
    • リターン画像

      3,000

      【とにかく応援!お礼のメッセージ】 感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをメールでお送りします。

      支援者:10人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      3,000

      【ギフト専用!余市の若者にお酒をプレゼント】 若者にもお酒の楽しみを広げたい!「ワイン、ときどき豚」に来た若者にお酒を1杯プレゼント。店長の采配により、使用した際の写真とお礼のメッセージをお送りします。 ≪プレゼントの手順は以下です。≫ 1、このリターンを支援していただくと、支援者様のお名前(ペンネーム可)とメールアドレスが店長の藤澤に通知されます。 2、藤澤が、来店した任意の20歳以上の若者に「〇〇さんから1杯、ごちそうします」と声かけし、承諾を得たらメニューの中からなんでも好きなお酒を1杯提供します。 3、提供時に写真撮影をし、お礼のメッセージと共に支援者様にメールでお知らせします。 ※提供は2025年7月末までに行います。 ※支援時に必ず備考欄に希望されるお名前をご記入ください。特にご希望がない場合は、支援者様の氏名をお伝えさせていただきます。

      支援者:10人

      お届け予定:2025年07月

    • リターン画像

      5,000

      【ライター本間がつづる余市町発・季節のお便り(年3回発信)】 プロジェクトの進捗状況や余市町の季節の話題を、町内在住のカメラマンの写真付きで発信します。備考欄に、受け取り方法「メール」「手紙」のどちらかを記載して下さい。

      支援者:5人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      5,000

      残り48

      【非公開Facebookのグループへのご招待】 プロジェクトの進捗状況やイベント募集情報を先行発信します。備考欄に、Facebookの個人ページURLを記載して下さい。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      5,000

      【「ワインポークの前菜プレート」+お好きなドリンク1杯セット】 お好きな時に使用できるオープン記念のお得なセットメニューです(ランチ・イベントを除く)。 有効期限:オープン時から2025年6月末まで(約1年間)

      支援者:2人

      お届け予定:2024年06月

    • リターン画像

      5,000

      【余市町で農業体験 ワイン用ブドウ栽培・農作業体験ボランティア(ランチ付き)】 ワイン用ブドウ栽培の農業体験の参加権です。所要時間は、10:00~15:00の約5時間(うち1時間はランチタイム/お弁当)。有効期限内で支援者様のお好きなタイミングでご予約ください。1回2名まで(1名でも参加可能です)。お昼休みや休憩時に移住相談などにも応じます。※体験する内容や場所の詳細は、お申し込み・ご予約後にメールにてお知らせします。 有効期限:2024年11月末まで。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      5,000

      【余市町でワイン体験 ワインなんて怖くない!初心者向けワインの基礎講座、ワイン1杯付き】 「ワイン、ときどき豚」にて、ワインを知るための基礎講座45分(座学)とワインテイスティング1杯がセットになった体験講座です。所要時間は約1時間。有効期限内で支援者様のお好きなタイミングでご予約ください。1回2名まで(1名でも参加可能です)。 有効期限:2024年11月末まで。

      支援者:3人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      6,000

      残り12

      【6月9日(日)ワイン用ブドウの苗植え+ランチ+BBQに参加】 余市町内の畑「さねともの庭」でワイン用ブドウの苗植えボランティア作業(ランチ付)と、オープン前の「ワイン、ときどき豚」内覧会&バーベキューパーティーへの参加権です。 タイムスケジュールは以下を予定(変更の可能性もあります) ◎ 9:00集合/お昼(お弁当)/16:00解散/18:00~内覧会&BBQパーティー 小雨決行 ※畑はJR余市駅から車で約15分の場所にあります。基本は畑での集合解散となりますが、交通手段でお悩みの場合はご相談下さい。 ※苗植え作業は手をついたり膝をついたりしますので、汚れても良い服装でご参加下さい。 ※畑には傾斜があり、ほぼ日影がないためにそれなりの農作業量となります。水分補給などの体調管理はご自身でお願い致します。 ※詳しい畑の場所や持ち物などはお申込みいただいた後にメールにてお知らせします。 ※不明な点などはメールにてお問い合わせ下さい。

      支援者:8人

      お届け予定:2024年06月

    • リターン画像

      6,000

      【オープン記念限定 スタッフユニフォームとおそろい!オリジナルTシャツ】 サイズはS、M、L、LLを予定しています。希望のサイズを備考欄に記載して下さい。このほかのサイズをご希望の方や細かい寸法を知りたい方のご要望にはメールでお答えします。クラウドファンディング締め切り後に枚数を確定して制作をスタート。出来上がり次第、発送します。

      支援者:2人

      お届け予定:2024年09月

    • リターン画像

      10,000

      【「ワイン、ときどき豚」お得な飲食チケット“ブロンズ券”】 11,000円分の飲食チケットをお送りします(5000円券×2枚、1000円券×1枚)。現金との引き換えは不可。使用時におつりは出ません。 有効期限:2024年8月1日から2026年7月31日まで(2年間)

      支援者:40人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      10,000

      【「ワイン、ときどき豚」“プラチナ”会員券】 プラチナ会員募集はクラファンのみ!です。会員になるとチャージ料なし、お会計から10%OFF(ランチ・イベントを除く)とお得に飲食が楽しめます。 有効期限:オープン時から2026年7月31日まで(約2年間)

      支援者:30人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      15,000

      残り8

      【「ワイン、ときどき豚」開店祝いのフラワーアレンジメント/「祝」】 支援者様のお名前で、開店祝いのお花をを店頭に飾ります。時期は6月~7月末頃に順次。飾ったお花の様子を撮影してメールでご報告します。お名前はニックネームや連名も可能です。その場合は、備考欄に希望するお名前を記載して下さい。(特にご希望がない場合は支援者様の氏名を表記させていただきます)※写真はイメージです。同じものが飾られるわけではありません。協力:フローリスト相畑初恵さん

      支援者:7人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      15,000

      【北島豚のしゃぶしゃぶ用バラ肉(冷凍800g)お届け+余市町発・季節のお便り】 北島豚のしゃぶしゃぶ用バラ肉のお届けに加えて、プロジェクトの進捗状況や余市町の季節の話題(写真付/年3回)を発信します。備考欄に、お便りの受け取り方法「メール」「手紙」のどちらかを記載して下さい。お肉はクラウドファンディングが終了した後、順次発送します。 原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

      支援者:7人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      15,000

      【北島豚の焼き肉用肩ロース肉(冷凍800g)お届け+余市町発・季節のお便り】 北島豚の焼き肉用肩ロース肉のお届けに加えて、プロジェクトの進捗状況や余市町の季節の話題(写真付/年3回)を発信します。備考欄に、お便りの受け取り方法「メール」「手紙」のどちらかを記載して下さい。お肉はクラウドファンディングが終了した後、順次発送します。 原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます。 商品開封前には必ずお届けのリターンに貼付されたラベルや注意書きをご確認ください。

      支援者:5人

      お届け予定:2024年08月

    • リターン画像

      15,000

      【余市町を体験 ワイ豚スタッフがご指南】 「ワイン、ときどき豚」スタッフが、余市町を体験していただくための疑問・質問に答えます。「 余市町の絶景を背景に写真を撮りたい!」「季節の果物や魚介類を購入できる場所を教えてほしい」「余市町の歴史について学べる場所はある?」など何でもOKです。移住相談などにも応じます。備考欄に希望の体験や質問などをお書き下さい。具体的な体験内容は事前にメールですり合わせをします。所要時間は約3時間。有効期限内で支援者様のお好きなタイミングでご予約ください。1回2名まで(1名でも参加可能です)。 有効期限:2024年11月末まで。

      支援者:1人

      お届け予定:2024年11月

    • リターン画像

      25,000

      残り7

      【「ワイン、ときどき豚」開店祝いのフラワーアレンジメント/「寿」】 支援者様のお名前で、開店祝いのお花をを店頭に飾ります。時期は6月~7月末頃に順次。飾ったお花の様子を撮影してメールでご報告します。お名前はニックネームや連名も可能です。その場合は、備考欄に希望するお名前を記載して下さい。(特にご希望がない場合は支援者様の氏名を表記させていただきます)※写真はイメージです。同じものが飾られるわけではありません。協力:フローリスト相畑初恵さん

      支援者:3人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      30,000

      【「ワイン、ときどき豚」お得な飲食チケット“シルバー券”】 35,000円分の飲食チケットをお送りします(5000円券×7枚)。現金との引き換えは不可。使用時におつりは出ません。 有効期限:2024年8月1日から2026年7月31日まで(2年間)

      支援者:8人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      35,000

      【余市町・仁木町のワイン2本セット+店長のテイスティングコメント】 余市町と隣町の仁木町のワイン(2本)を、通信販売酒類小売業免許を有する余市町内の酒屋「中根酒店」で引換えできるチケットを発行します。藤澤店長のテイスティングコメント付き。ワインのセレクトはお任せ下さい。※写真はイメージです。写真のワインがリターン品となるわけではありません。 引換え期限:2025年6月末まで 

      支援者:6人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      50,000

      残り4

      【「ワイン、ときどき豚」開店祝いのフラワーアレンジメント/「慶」】 支援者様のお名前で、開店祝いのお花をを店頭に飾ります。時期は6月~7月末頃に順次。飾ったお花の様子を撮影してメールでご報告します。お名前はニックネームや連名も可能です。その場合は、備考欄に希望するお名前を記載して下さい。(特にご希望がない場合は支援者様の氏名を表記させていただきます)※写真はイメージです。同じものが飾られるわけではありません。協力:フローリスト相畑初恵さん

      支援者:1人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      50,000

      【「ワイン、ときどき豚」お得な飲食チケット“ゴールド券”】 60,000円分の飲食チケットをお送りします(5000円券×12枚)。現金との引き換えは不可。使用時におつりは出ません。 有効期限:2024年8月1日から2026年7月31日まで(2年間)

      支援者:6人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      200,000

      【オールインクルーシブ!「ワイン、ときどき豚」貸し切り】 含まれるもの=貸切り料金、食べ放題・飲み放題特別メニュー。定員15名まで。営業日の14~21時のうち、任意の3時間を選んで予約をお願いします。 有効期限:オープンより2026年7月末まで(約2年間)

      支援者:0人

      お届け予定:2024年07月

    • リターン画像

      6,000

      在庫なし

      【6月8日(土)ワイン用ブドウの苗植え+ランチ+BBQに参加】 余市町内の畑「さねともの庭」でワイン用ブドウの苗植えボランティア作業(ランチ付)と、オープン前の「ワイン、ときどき豚」内覧会&バーベキューパーティーへの参加権です。 タイムスケジュールは以下を予定(変更の可能性もあります) ◎ 9:00集合/お昼(お弁当)/16:00解散/18:00~内覧会&BBQパーティー 小雨決行 ※畑はJR余市駅から車で約15分の場所にあります。基本は畑での集合解散となりますが、交通手段でお悩みの場合はご相談下さい。 ※苗植え作業は手をついたり膝をついたりしますので、汚れても良い服装でご参加下さい。 ※畑には傾斜があり、ほぼ日影がないためにそれなりの農作業量となります。水分補給などの体調管理はご自身でお願い致します。 ※詳しい畑の場所や持ち物などはお申込みいただいた後にメールにてお知らせします。 ※不明な点などはメールにてお問い合わせ下さい。

      支援者:20人

      お届け予定:2024年06月

    • リターン画像

      15,000

      在庫なし

      【余市町のワイナリー「登醸造」のワイン+生産者からのメッセージ】 さねだ&本間が余市町に移住するきっかけとなった登醸造のワイン「セツナウタ 2022年」(1本)を、通信販売酒類小売業免許を有する余市町内の酒屋「馬場商店」で引換えできるチケットを発行します。登醸造の小西史明氏、さねだ、本間からのメッセージ付き。 引換え期限:2025年6月末まで

      支援者:12人

      お届け予定:2024年07月