2024/05/05 12:00

皆さん、こんにちは。
ご支援ご協力ありがとうございます。

まだまだ私どもの力不足で、支援の輪が広がっておらず、
皆様へは心苦しい気持ちでおりますが、最後まであきらめず
頑張ってまいります!


さて、今回はブラジルの日系社会の様子を伝えさせて頂きます。

8月に訪問するヴィトリアの日系協会及びその雰囲気です。
10年前のものですが、参考に?なるかもしれませんので。

とにかく日系社会は様々な分野で協力的!
そして明るくて楽しい!

コミュニティとは…。
色々と考えさせてくれるブラジルの日系協会の存在は、
私たち日本に住む日本人にとってはすごく学びのある存在です。

お互い様の世界が、今、日本では失われつつあります。
行き過ぎた「個」の主張がはびこり、「公」の存在を脅かしている
ようにも感じられます。

そんな中、ブラジル社会では、地域や家族を大切に生活をしています。

「つながり」をほんとに大事にする社会。コミュニティが存在しています。

私たちの住む綾町も、時代の波に飲まれつつあり、10年前は活発だった地域社会も
だんだんと先細りになりつつあります。

だからこそ地域の復活、コミュニティの再興も目指し、ブラジル日系社会との
交流を通して、何らかのヒントが得られる「雛山」の旅になると信じています。

子ども・大人・高齢者、みんなで大きな輪を作る地域社会!
絆の存在。

そんな大切なものを学びに行くと同時に、日本を大切に思ってくださる
日系社会へ、伝統的な日本文化の価値を届けたいと思い、「雛山」を展示させて
頂きます!

ブラジルという地球の反対側で過ごされている社会へ、
人と人との絆を大事にする地域コミュニティへ、
新たな出会いとチャンスを求めての旅になると信じています。


ブラジル日系社会の皆様、8月の訪問の際は色々とよろしくお願いします。

私どもも、精一杯心のこもった「雛山」を展示できるよう頑張ります!