2024/04/30 23:35

皆さんこんばんは。

柏野美沙/美澪です。


本日も、『柏野美沙/美澪 第2回目個展〔あとおし。〕開催に向けたクラウドファンディング』並びに『♪個展オープニングテーマ曲〔あとおし。〕製作プロジェクト』の進捗報告を行います。


本日のご報告は!ついに昨日4/29(月)、このクラウドファンディングの最後に公開する第2弾目PVに収録する『個展オープニングテーマ曲〔あとおし。〕1番サビのボーカルレコーディングを行ってきました!そして無事に終了しました~!!よかった!!!


本記事では、このレコーディングの様子を写真も交えながら詳しくご紹介していきます!ぜひご覧ください!


みんなでスタジオに向かおう!

……実は、前日の夜あまり眠れなくて緊張もあったとは思うんだけど、それ以上にこのレコーディングさるまるちゃんともねふんの2人に会えるのが楽しみすぎて。 顔合わせ以来、約2週間ぶりの再会でした。……でも、体感だと2週間よりももっと久しぶりに会った気がしたんだよね……!そっか、まだ2週間しか経ってなかったんだ……。きっとそれだけ、ここ最近の毎日が充実していたってことなんだろうな。


わりと直前まで迷っていたこの日の服装は、結局ラフな感じで行くことにしました!やっぱり、そうやってオン/オフ切り替えていくのがいいんじゃないかなって思って!……いや、レコーディングも間違いなくオンではあるんだけど、ステージの上で衣装姿でばっちりキメてるときと比べたらオフ感もあると思う。あとは、PVとかCDの特典につけるメイキングブックの中にもこういうちょっと気の抜けた(?)姿があると和んでいいよね。


さるまるちゃんともねふんも、このラフな感じを『かわいい!って褒めてくれて嬉しかった~


準備もわくわく!

わたしはこうしたレコーディングをした経験はいままで1回あっただけで……、『どんなレコーディングになるんだろう!』ってすごくワクワクしていました。

予約していたスタジオは室内も綺麗かつお洒落で、『お~~~!』って始まる前から3人で高まったのも楽しかったな。

部屋に入ったら、さっそくわたしが持ってきたモニターヘッドホン/コンデンサーマイク/ポップガードを取り出して、さるまるちゃん主導でテキパキとレコーディングの準備が進められていきました。マイクがスタンドに取り付けられただけで『なんか、THE FIRST TAKEみたいじゃない!?』って歓声が上がっちゃうくらいの、和気あいあいとしたわくわく感がすごくよかった。機会の設定もさるまるちゃんが全部やってくれて、ほんと助かった!さすが我らの頼れる作曲担当~!


いよいよ、レコーディング開始!

そんな流れでいよいよ始まった個展オープニングテーマ曲『あとおし。』のボーカルレコーディング!……とその前に、以前の活動報告記事ではこのレコーディングでは個展オープニングテーマ曲『あとおし。』の1番のサビを収録すると書いていましたが、なんとこの度さるまるちゃんが1番のサビのみならずAメロBメロも含めた1番全部のメロディーを作曲してくれました!!!本当にありがとう!!!だから、昨日レコーディングしたのも1番のサビだけじゃなくて全部です!!!……そして、ということは、このあと公開される第2弾目PVにも1番をフルで収録するってことでいいのかな……!?昨日さるまるちゃんに確認できなかったから、このあと本人に連絡してみよう!もちろん、さるまるちゃんに無理させすぎちゃうのは避けたいから、それも含めて一度相談してみようと思います。


ただ、個展オープニングテーマ曲あとおし。の歌詞自体については、今回の第2弾目PV公開日5/4(土)前日5/3(金)1番の歌詞をフルで公開することを決めています。その際はネタバレ対策もきちんと講じたうえでこの活動報告記事内だけで公開します。もしよければ、第2弾目PVをご覧いただく前に、わたしが想いを込めて書き上げた歌詞を読み込んでこれがどんなメロディーに乗るんだろう?と想像を自由に膨らませながら翌日に公開されたPVで答え合わせをしてみるのもきっととても楽しいんじゃないかなって思います!


さて。レコーディングに話を戻しましょう。

準備が整ったら、まずは試しに最初のAメロからサビの最後まで1番を通して歌ってみました。実は、もねふんはこのとき初めてメロディーを聴くことになっていたから、そんなもねふんからのファーストインプレッションももらいたくて。話してくれた感想は、『ちゃんと曲になってる!』『曲の随所にさるまる節が効いている気がする!』『サビの盛り上がりが、おぉ、サビだ!!!って感じでいいです!』とのこと。このときのもねふん5/4(土)に第2弾目PVを見るみんなの立場は同じだと思うから、ぜひ!みんなも期待しといてね


何度か歌ってみて慣れてきてからは、細かなリズム音程タイミング等をさるまるちゃんと確認しながら完成度をより高めていきました。前にも書いたけどわたしがけっこう言葉数の多い歌詞を書いてしまったから(汗)、繊細なメロディーになってて注意すべきポイントがすごく多くて1時間くらい練習してたような気がする。……ここで一度もねふんが席を外したんだけど、しばらくして戻ってきたときに全員分の飲み物とわたしのために龍角散のど飴を買ってきてくれてて……!本当に助かったし嬉しかった!もねふん、君はなんて良い子なんだ……!!


練習のかいあってわたしも自信をもって歌えるようになってきて、一度休憩をとることにしました。このときさるまるちゃんがスタジオ内のドラムを叩いてたり、なんともねふんもコードを弾けるみたいで()、2人でドラム&ベースでセッションしててすごく微笑ましかった。あとはこのときにもねふんがわたしのオフショットをたくさん撮ってくれたからこれもこの記事に貼ろうと思ったんだけど……、よく考えたらこのお写真たちはPVにも使うんだった。ここでいっぱい見せちゃったらとんでもないネタバレになっちゃう気がするから……、我慢する!!!PVで見てください()!!!


その後、最後の30分本番の収録を行い、この日のボーカルレコーディングは無事終了となりました。手応え的には、みんなの力を合わせたすごくいいレコーディングになったと思う!大満足!!!

どこか清々しい身体の疲れを感じつつ、スタジオをあとにしてみんなで駅に向かいました。


最後は我々お馴染み(?)の、拳をぶつけ合って解散!!!


……そして今回は、ちょっと違うバージョンもしてみたよ(笑)


2人とも、長時間本当にありがとう!このまま第2弾目PVの公開まで、一緒に走り抜けていこうね!!!


────────────

本日も、活動報告記事をご覧くださりありがとうございました!

いよいよ第2弾目PVも本当に完成間近、ぜひあなたに見届けてほしい!と思っています!公開日の5/4(土)を楽しみにお待ちください!


そして、今日も最後に皆さんに大切なお願いです!どうか引き続き、『柏野美沙/美澪 第2回目個展〔あとおし。〕開催に向けたクラウドファンディング』へのご支援も何卒よろしくお願いいたします!あなたからのご支援を、本当に、心よりお待ちしています!

もし、「このリターン品いいな!」「お礼としてもらうならこれがいい!!」という商品があればぜひご購入いただき、ご支援いただければと思います!何卒、よろしくお願いいたします!!