2024/05/25 09:00

今回のプロジェクトについて、たくさんの方から応援メッセージをいただいておりますので、ご紹介いたします。



アンリさんとの出会いは、代表の村木が参加した新公益連盟で、「NPO職員が清貧に甘んじていて良いのか?」という問題提起をしていた分科会でした。潤沢な資金があれば、課題の解決に取り組む人を増やし、解決のスピードを上げることができる。「じゃあ、いくらあればLGBTQの社会課題を解決できるの?」アンリさんから投げかけられる問いに自分がどう答えられるのか、考え続けています。

■佐俣アンリさんウェブサイト:https://anri.vc/



寺原さんとは「結婚の自由をすべての人に:Marriage For All Japan」の東京訴訟担当の弁護士さんとして出会いました。Business for Marriage Equality で一緒に活動することが多いのですが、企業のダイバーシティ担当の方から寺原さんへの信頼は厚く、「寺原さんの解説を聞いておけば、自分も役員に安心して説明できる」と評判です。一緒に活動できることを誇らしく思っています!

■Marriage For All Japan ウェブサイト:https://www.marriageforall.jp/



ピーターさんとは、代表の村木がKBS京都のラジオ番組のゲストにお誘いいただいたご縁で応援いただきました。アイルランドは今でこそジェンダーギャップ指数が上位で同性婚もできますが、戦乱や貧困に長く苦しんだ歴史があり、カトリック信者が多く、同性愛者は長く抑圧されてきたそうです。ユーラシア大陸の端から端、日本文学を研究するピーターさんと、私たちが出会えたのは何とも不思議なご縁です。またお話伺うのを楽しみにしています!

■株式会社月の舟(The Moon Is a Boat)ウェブサイト:https://www.themoonisaboat.com/



東大阪で廃パレットをアップサイクルして、オシャレ家具を作っているパレットハウスジャパンさん。プライドセンター大阪の増床オープンにともない、暖かみのある木目がいいんじゃないかと。だったらパレットハウスさんの家具がいい、資源を大事にするというSDGsへの貢献ができるし、東大阪の中小企業という、LGBTQの話題で今までほとんど登場しなかった場所の企業とコラボできる機会だ、と思ってご相談したところ、快く引き受けてくださいました。大町さんの楽しい思い出とともに、センターで過ごせることに感謝です!

■株式会社パレットハウスジャパン ウェブサイト:https://www.pallet-house.jp



あたたかい応援メッセージをありがとうございます。

引き続き、応援・ご支援をよろしくお願いします!