
クラファン終了まで【残り3日】となりました!
プライドセンター大阪マネージャーの長野より、センターや中高生向けのプロジェクトへの想いを語った動画をアップしました。ぜひご覧ください!
みなさん、こんにちは。認定NPO法人虹色ダイバーシティ、プライドセンター大阪マネージャーの長野です。
【地方のLGBTQ当事者が置かれた状況】
私も地方出身者です。その中でLGBTQのイベントが開催されていなかったり、LGBTQに関する情報にアクセスできなかったりするという課題があるのではないかと思っています。
ここ、プライドセンター大阪では、そういった地方の人たちにも自分らしく過ごしてもらえるように、情報発信だったり、たくさんの書籍を通して、自分なりに、地方で過ごせるようなサポートができればいいかな、という風に思っています。
【プライドセンター大阪にはどんな人が来るの?】
ここ、プライドセンター大阪では、累計で2,900名以上の方にお越しいただいています。その半分がリピーターとして、ここが誰かの居場所として定着をしているな、という印象があります。
その中でも、学生の利用もひじょうに多くて、センターの中では学生向けの自習スペースも開放しています。自分たちが好きなように、自分が学びたいことを、このセンターを通して学んでいける、そんな場所になれたらいいなと思っています。
【このクラファンのプロジェクトについて】
このクラウドファンディングでいただいたご寄付は、プライドセンター大阪での教育プログラムを実施していく上でのカリキュラム、並びに、ワークブックを作成したいと思っています。
また、このプライドセンター大阪、たくさんの書籍があるんですけども、こういった書籍ももっともっと購入をして、ここの書籍を充実させていきたいなと考えています。
そして、このプライドセンター大阪、修学旅行の受け入れ先として、多くの地方の学生も来てもらえるような環境づくり、環境整備に取り組んでいきたいと思っています。
私たちのクラウドファンディング、【いよいよ6月30日まで】です!あともう一推しで、目標が達成できます!
引き続き、皆様からのご寄付でのご支援、よろしくお願いします!
▼この動画いいな!と思ったら、一言を添えてSNSで拡散してください!
#みんなで作ろう生きやすい未来
https://www.instagram.com/nijidiversity
https://www.facebook.com/nijiirodiversity
https://x.com/nijidiversity
▼クラウドファンディング挑戦中!
https://camp-fire.jp/projects/view/755363
私たちが運営する常設のLGBTQセンター「プライドセンター大阪」は、性的マイノリティやその周囲の人の居場所や相談先であり、性的マイノリティに関する情報発信拠点です。この機能に加え、本プロジェクトで中高生がLGBTQやジェンダー平等、SDGsなどの社会課題を学習できる場としての機能を強化します。