Check our Terms and Privacy Policy.

タイの貧困家庭に仕事を提供する【チャリティーブランド】を立ち上げたい!

タイでは貧困が故に、病気や障害を持つ子供たちが多くいます。少数派民族、孤児院・スラム出身者に安定した仕事を生み出し、自立を応援する仕組みを作ろうと、ブランドを立ち上げようとしています。

現在の支援総額

1,830,000

366%

目標金額は500,000円

支援者数

108

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/08に募集を開始し、 108人の支援により 1,830,000円の資金を集め、 2024/07/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

タイの貧困家庭に仕事を提供する【チャリティーブランド】を立ち上げたい!

現在の支援総額

1,830,000

366%達成

終了

目標金額500,000

支援者数108

このプロジェクトは、2024/06/08に募集を開始し、 108人の支援により 1,830,000円の資金を集め、 2024/07/07に募集を終了しました

タイでは貧困が故に、病気や障害を持つ子供たちが多くいます。少数派民族、孤児院・スラム出身者に安定した仕事を生み出し、自立を応援する仕組みを作ろうと、ブランドを立ち上げようとしています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆様こんにちは。オーナーの櫻井奈穂です。今日は3つのお知らせをさせてください。まず一つ目【すべてのアイテムがお届け終了いたしました!】日本からとタイから郵送したものとどちらもありますが、すべてのアイテムが皆様にお届けできているかと思います。大変お待たせいたしました。皆様が気に入ってくださると幸いです。たくさん使ってくださると民族達も喜びます^^もし万が一届いていないものがあればお手数ですが個別でご連絡ください。そして二つ目【アンケートのご協力のお願いです!】アイテムをどんな時に使うのか実物を見てどう思ったか次はこんなアイテムが欲しいなどなど感想や今後のご意見を書いてくださると嬉しいです。今後の参考にさせていただきます。ぜひご協力をよろしくお願い致します。ーーーーーーーーーーアイテムアンケートhttps://forms.gle/wFHyibKg2r1h4CJu5ーーーーーーーーーーそして最後に3つ目【支援金で初めてのお買い物】いただいた支援金を皆様にアイテムにお届けする際に使わせていただいていましたが、初めてお買い物をさせていただきました!(せっかくただいた支援金なのでかなり節約しています)買わせていただいたものは一眼レフカメラです!これで刺繍の鮮やかさや美しさ、繊細さがよりたくさんの方へお伝えできると思います。そして民族達のリアルな様子も皆様にお伝えできるかと思います。1月に日本からタイに戻ってから、早速下旬に飛行機に乗り民族達に会いに行きました。今回だけで1,000枚の写真をとりました。まだデータを読み込めていませんが、近々ブログを開設してたくさん写真をアップしていきたいと思います。取り急ぎの報告になりましたが、ぜひ楽しみにお待ちください。そして一般販売についてですが、今時期を確定させる段階に来ています。このことについても改めて活動報告させてください。一人で育児の合間に進めているので報告も遅くなってしまい申し訳ありません。少し遅い歩みではありますが、皆様に応援して良かったと思ってもらえるように、一歩一歩着実に進めています。気長に見守っていただけると嬉しいです。それではぜひアンケートの方よろしくお願い致します。ーーーーーーーーーーアイテムアンケートhttps://forms.gle/wFHyibKg2r1h4CJu5ーーーーーーーーーーまた活動報告させてください。


thumbnail

皆様こんにちは。オーナーの櫻井奈穂です。もう2024年が終了しますね。これを読んでくれている時は2025年になっているかもしれませんね。2024年はクラウドファンディングを通じてここで皆様と繋がれて本当に嬉しく思っています。本当にお世話になりました。私はただいまアイテムの梱包をしています。これを梱包材をつけて・・・※梱包材はつけていますが、カッターで切り込みを入れる際はアイテム破損にお気をつけください。私が全て一つひとつ思いを込めて梱包しています。年末年始郵便局がお休みなので、年始に空き次第一斉に送り始めます。今からお届けできるのが楽しみです。そして私は束の間の家族の時間を過ごしています。こちらは群馬県の四万温泉にある積善館という旅館です。千と千尋のモデルとなったそうで、宮崎駿監督が内部までデッサンに来ていたそうです。そして元禄7年開業の老舗。タイの伝統刺繍を取り扱っていると、日本の伝統にも触れたくなります。群馬県出身なのですが、初めて宿泊しました。そして息子にひいおばあちゃんに会ったり地元で挨拶まわりをしています。すごく寒くて驚いていますが、なんとか体調は崩さずにいます。(タイとの気温差がすごいです笑)皆様もお身体ご自愛ください。また郵送が完了したら報告させてください。それでは良いお年をお過ごしください。


thumbnail

皆様お久しぶりです。ブランドオーナーの櫻井なほです。いきなりですが本日は2つご報告があります!まずは1つ目。この1ヶ月でアイテムが全て届きました!タイの工場だと納期が守られないことが多いらしくハラハラしていたのですが、納期通りに届けてもらえました!やっと皆さまに個別で送る準備に取り掛かっています。リターンの詳細に書いた納期には間に合うかと思いますので、もう少々お待ちください。私もこれから日本に帰国して、一つ一つお届けの準備をしていきます。届いた際はぜひ感想を聞かせていただきたいです。実は只今アイテムをお届けする準備と同時並行で、ブランドのブラッシュアップも行っています。具体的にはよりたくさんの方にアイテムを見てもらえるにはどうしたら良いのか。より皆様に満足してもらえるにはどうしたら良いのか。より雇用創出していくにはどうしたら良いのか。少しだけ細かく話しますと、人身売買を阻止するには最低でも1家庭に3万円の支援が必要と算出しました。この数ヶ月で今まで以上に彼女達の生活を把握・理解し、人身売買の仕組みを分析し、必要な費用の算出をしたところです。彼女達の文化や誇りや生活も大切にしながら、最善策を探していました。(また日を改めて詳細を発表させてください)そんな活動をしている中、皆様のご協力がすごく力になります。個別でもメッセージを送らせていただきたいと思っていますが・・・もしご協力くださる方は、どうしてアイテムを購入してくださったのかなど少しお話し聞かせていただけると幸いです。ぜひよろしくお願いいたします。そして2つ目。元Burberryのデザイナーさんにアイテムデザインに入っていただけることになりました!これからどんどんおしゃれな新作を出して行けたらと思います。こちらも詳細は日を改めてお伝えさせてください。こんなものが欲しいなどご意見ありましたら、全ては反映できないかもですが、ぜひ教えてくださいね。次回はお届けの詳細もアップしていきますね。それはまた活動報告させてください。日本は12月で一段と寒くなってきたと聞きました。どうかお身体ご自愛くださいませ。私も灼熱のタイから12月の日本に帰国するので、気をつけていきたいと思います。それでは皆様良い週末をお過ごしください。


thumbnail

皆様お久しぶりです。オーナーの櫻井なほです。久しぶりの活動報告になってしまい申し訳ありません。無理をしすぎたのか、旅から帰った後に珍しく1ヶ月ほど体調を崩してしまいました。ゆっくり休ませていただき回復いたしました。そしてその後一気に色々なことが進み、報告もたくさんあります。一つづつ報告させてください。まだ全てではありませんが、アイテムが届きました!(一緒に写っているのは日本からタイに連れてきた柴犬の愛犬おもちです)アイテム全てかなり可愛くて大興奮です!民族刺繍もさまざまで全部可愛い!(布もしっかりセレクトしているので、全て可愛いものを選んでいます)着物の帯も美しいし、かっこいい!伝統工芸品を普段使いできるって素敵ですよね^^私もその日の気分によって使い分けています。早く皆様にお届けしたいです><これから日本に送りますので、納期までもう少々お待ちください><そしてチャンライまで飛行機で行き、民族達にも報告とお礼をしに行きました。みんなすごく喜んでくれていました。そしてそして、横断幕も出来上がりました!(前を走り抜けるベイビーが自由で可愛いです)日本でプリントをして、壁画家KORYUとともに訪タイしてもらいました!これが絵が描かれる前の横断幕です。(KORYUはこの横断幕のために訪タイしてくれました!KORYUありがとう!)もちろん文字だけの横断幕も良いとは思いますが・・・やはり絵が足されると、パーっと華やかになりますね。民族関連のブランドだということが一気に伝わります!そして撮影に協力してくれたのは、いつもお世話になっているシーカーアジア財団さん。(財団での撮影なので、撮影時の一般公開は控えさせていただきました)横断幕支援者様にはPDFデータとしてお送りしますので、納期期日までお待ちください。今後もこの横断幕を持って、いろんな場所で撮影したいと思っています。ちなみにスラムの現状はこんな感じです。(危ないので、真似して行かないようにお気をつけください。)そしてこれから皆さまにお届けするための、梱包の箱などの準備をしていきます。ぜひ楽しみにお待ちください^^アイテムが届いたので、こちらのSNSでも発信していこうと思います。合わせてご覧いただけると幸いです。TSUNAGUインスタグラムhttps://www.instagram.com/tsunagu_413/一気に報告となりすみませんでした。それではまた活動報告を送らせてください。