Check our Terms and Privacy Policy.

タイの貧困家庭に仕事を提供する【チャリティーブランド】を立ち上げたい!

タイでは貧困が故に、病気や障害を持つ子供たちが多くいます。少数派民族、孤児院・スラム出身者に安定した仕事を生み出し、自立を応援する仕組みを作ろうと、ブランドを立ち上げようとしています。

現在の支援総額

1,830,000

366%

目標金額は500,000円

支援者数

108

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/08に募集を開始し、 108人の支援により 1,830,000円の資金を集め、 2024/07/07に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

タイの貧困家庭に仕事を提供する【チャリティーブランド】を立ち上げたい!

現在の支援総額

1,830,000

366%達成

終了

目標金額500,000

支援者数108

このプロジェクトは、2024/06/08に募集を開始し、 108人の支援により 1,830,000円の資金を集め、 2024/07/07に募集を終了しました

タイでは貧困が故に、病気や障害を持つ子供たちが多くいます。少数派民族、孤児院・スラム出身者に安定した仕事を生み出し、自立を応援する仕組みを作ろうと、ブランドを立ち上げようとしています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

なんとTSUNAGUのロゴを作成してくれた人気壁画家KORYUが、ブランド立ち上げのお祝いに訪タイして横断幕のサイドに絵を描いてくれることに!只今クラウドファンディングのキャンペーンで、総額15,000円以上ご支援いただいた方に3,000円相当のサイズの横断幕名前入れをプレゼントしています!大きな文字で書いて欲しい方用の枠も取り揃えております。ーーーーーーーーーーーーーーー壁画家KORYU巨大な壁画から繊細なキャンバス絵まで幅広いジャンルを手掛ける画家。国内外問わず世界をフィールドに活動している。2020年以降ニュージーランドに拠点を移し、企業や市議会、個人案件も含め50以上もの壁画を生み出している。ドキュメンタリーTVや海外新聞にも多数出演!ーーーーーーーーーーーーーーータイ山岳の少数派民族が住む村で寄付をして横断幕と一緒に写真をとってもらう予定です。さらに横断幕支援者には写真を送るのはもちろん、少数派民族と一緒に民族と食事・写真撮影時に撮影する予定の動画もプレゼントいたします!クラウドファンディング終了まで残りわずか3日となりました!お忘れのない様、ぜひ早めのご支援の検討をお願いいたします。これからも多方面から発信していきますので、読んでいただけると幸いです。チャリティーブランドTSUNAGUオーナー櫻井奈穂


thumbnail

日曜日に七夕のキャンペーンのお話しをしましたが、質問あったのでここで共有させてください。キャンペーンとは・・・ーーーーーーーーーーーーーーー【七夕の願いよ、叶え!キャンペーン】七夕の願い事はもちろん「クラファン、ラストゴールしますように!!」そしてせっかく七夕なので、私だけ嬉しいのではなく皆様も嬉しいようにキャンペーンをします!今回のクラウドファンディングを総額15,000円以上お買い上げの方、横断幕3,000円分の特典をおつけします!横断幕を掲げ民族と共に写真を撮りメールで送らせてます。ーーーーーーーーーーーーーーーこのようなキャンペーンになっています。そこでご質問あったので、ここで共有させてください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーQ:寄付も含めて15,000円の支援でも横断幕に名前を載せてもらえるのでしょうか?ーーーーーーーーーーーーーーーーーA:もちろん載せさせてください!クラウドファンディングはご支援と別に寄付を500円から上乗せできます。例えば10,000円のアイテムに5,000円の寄付で、合計15,000円のお支払いということも可能なのです。ご支援の方法がアイテム購入でも、寄付でもどちらでも大歓迎です。なので、どんな形にしろ総額15,000円以上ご支援いただいた方は、全員横断幕に名前を載せさせてください。今回のクラウドファンディングは、「ブランドを立ち上げるオープニングメンバーだと思ってご支援ください」とお伝えしていました。なので、オープニングメンバーとしてぜひ横断幕にお名前を載せさせて欲しいのです。只今ご支援者様が約85名ほど。流石に全員だとお名前を書ききれないので、総額15,000円以上のご支援様のみに限定させていただきましたが、ご了承ください。そして横断幕は民族と共に写真を撮り、全員にメールで写真のデータを送らせていただきます。ぜひ楽しみにしていてください!すでに総額15,000円以上お買い上げの方は後ほどこちらから案内を送るので、楽しみにお待ちください。現在挑戦中のクラウドファンディング終了まで、残り4日となりました。まだご支援いただいていない方、すでにご支援いただいているけど総額15,000円超えていない方は、ぜひお早めの追加リターンのご検討をお願いいたします。


thumbnail

お世話になっております。雇用を生み出すチャリティーブランドTSUNAGUのオーナー櫻井なほです。現在挑戦中のクラウドファンディング終了まで、残り5日となりました!残りわずかな日数ということで今日は真似したくなるような、『素敵なアイテムの使い方』を紹介させてください。まずはこちらポーチ。◯使い方1◯買ってくれたのは地元の仲間で、このポーチをご家族3人で柄違いで購入してくださいました。形はお揃いで、柄違いとは素敵です!ご夫婦でもカップルでも、お友達でも柄違いはおすすめです。◯使い方2◯昔からの友人が、自分用にポーチを柄違いで2つ購入。これはかなりおすすめで、私もその日の気分で持つアイテムの柄変えています。服に合わせたり、気分によって変えたり、選ぶのもワクワクしますよ^^そして最後はこちら。◯使い方3◯この3点セットを購入してくれたのは生徒さんなのですが、書類・PCケースとiPadケースはご自身が使って、ポーチは奥様にプレゼントだそう。ご夫婦でちょうど使いたい用途が違ったそうで、だけど柄を揃えたかったそうです。もう、ため息が出るほど素敵夫婦ですね。そんな選び方があるんだな〜と私も驚かされました。そしてほっこりしました。見てもらうとわかると思いますが、今回かなりのアイテム数になってます。正直、これを準備するのすんごく苦労しました。。。かなり大変だったんですけど、こんな使い方してくれるなんて・・・頑張ってよかったーーーー!ってすごく嬉しくなりました。こんな感じであなたにぴったりなものを、様々な揃え方で楽しんで欲しかったのです。実際に支援してくださった方の声はより心に響きますね><他にもこんな使い方するよ!って方いたら教えてほしいもらえると嬉しいです。今日ご紹介した使い方をぜひご検討くださいませ^^引き続きよろしくお願いいたいします!


thumbnail

お世話になっております。雇用を生み出すチャリティーブランドTSUNAGUのオーナー櫻井なほです。現在挑戦中のクラウドファンディング終了まで、残り6日となりました!残りわずかな日数ということで今日は帯の紹介をさせてください!左上:フェミニン右上:クール左下:フェミニン右下:フェミニンフェミニンが多くなっていて申し訳ないのですが、なぜならクールは写真よりも本物が美しいのです・・・!フェミニンモデルは私がクールモデルは着付け師咲季さんが、セレクトしたものになっています。どちらも革との相性を考えた光沢のある帯を選んでいます。クールは色が落ち着いているので、本物がとても美しいのです。普段は主張が強過ぎず、光に当たると光沢が輝きます。やっぱり大人になってより着物の魅力にも魅了されています。特に帯は美しくて惚れ惚れしてしまいます。実は私は美容学校出身だったので着付けも一通り覚えたのですが、それでも着るのはハードルが高くて1・2年に一度。だけど気軽に伝統工芸品を持ち歩けるって素敵じゃないですか?日本人として1点は着物のアイテムを持っていたいですよね!これは今年のお正月に訪日した際に家族や仲間達と明治神宮へ行った時の写真です。この日はレンタルしましたが、この帯も美しい・・・!そして民族刺繍も帯もどちらも伝統工芸品。まずポーチやケースなど身近なものから伝統工芸品で揃えてみませんか?支援者の中には、民族刺繍と帯のポーチを2個買いしてくれた強者もいます・・・!私もその日の気分で刺繍か帯を選んで使っています。2個持ちもおすすめなので、ぜひご検討ください^^あとはご夫婦やご家族、友人、カップルでガラ違いで持つのもとっても素敵!まだまだご支援・拡散のご協力を募集中でございます。引き続きよろしくお願いいたいします!


thumbnail

【お得なキャンペーンあります】お世話になっております。雇用を生み出すチャリティーブランドTSUNAGUのオーナー櫻井なほです。現在挑戦中のクラウドファンディング終了まで、残り7日となりました!残り7日。クラウドファンディング終了日は7月7日の七夕。ということで・・・七夕の願いよ、叶えーーーー!!!キャンペーンします!「クラファン、ラストゴールしますように!!」短冊を10年以上ぶりくらいに書きました。ここはタイ・バンコクのプロンポンにある日本人街。この辺りはタイに住んでいる人が日本を求めてくる場合が多いです。日本語の看板も見えてまるで日本かと思いますよね。そして大きな笹を見つけたので思わず短冊を書いちゃいました!そしてせっかくなので短冊について調べていたところ・・・なんと短冊の色で願い事が違うそう。(恥ずかしながら知りませんでした泣)無意識に選んだ黄色の短冊は、”人間関係”に関係する願い事。クラウドファンディング真っ只中で皆様とのご縁のありがたみをひしひしと感じていたタイミングだったので、なんだか一人で感激しました><ぴったりのカラーだなと。そしてせっかく七夕なので、私だけ嬉しいのではなく皆様も嬉しいようにキャンペーンをします!今回のクラウドファンディング総額15,000円以上ご支援いただいた方、ご希望で横断幕3,000円分相当の特典をおつけします!横断幕は民族達と共に写真を撮ります。こんなイメージです。すでに総額15,000円以上お買い上げの方は後ほどこちらから案内を送るので、お待ちください。まだご支援いただいていない方、すでにご支援いただいているけど総額15,000円超えていない方は、ぜひ追加リターンのご検討をお願いいたします。実際にこの村で寄付をして横断幕と一緒に写真をとってもらう予定です。七夕のお願い叶いますように・・・!><【注意事項】・掲載している写真はあくまでサンプルになります。実際にお送りするお写真と異なる場合がございます。・ご覧頂くデバイスの環境により、実際の商品とお色味が若干異なる場合がございます。・サイズは集まり次第バランスで決めさせていただきます。・順不同です。・お届けは2025年1月ごろを予定しています。製作状況によりお届けが前後する可能性がございます。上記あらかじめご了承の上、ご購入をお願いいたします。