2024/06/11 12:07

暮らしの教養/リベラルアーツ講座 


<生の音に触れること>


からはじまる、人づくりとまちづくりのススメ   


■講座企画のきっかけは? 

古代ギリシアで生まれた概念のひとつに、「リベラルアーツ/一般教養」があります。 

その概念は、言語系 3学(文法・論理・修辞)と数学系 4 学(算術・幾何・天文・音楽)の計7科で構成されるものと定義されました。

「音楽」もその科目のひとつとして位置付けられています。 

技術が猛烈な勢いで革新していく日々にあって、今、改めて「リベラルアーツ/一般教養」に眼を向けて、皆さんで一緒に考えてみることで、私たちの日々の暮らしはより豊かなものにできないものでしょうか? 


「リベラルアーツ/一般教養」に改めて眼を向けて私たちの日常の暮らしについて考えてみることの大切さって何? 


<生の音に触れること>の効用って何?

指揮者として国内外で活動を展開している木村厚太郎さんのこのような問題意識と問いがきっかけとなって、本「まちなか 文化講座シリーズ」は企画されました。  


 ■講座のテーマは? 

本講座は、講座マスターを指揮者木村厚太郎さんにお願いし、「生の音に触れること」を軸にして様々な視点からテーマを設けて、毎回ゲストをお招きし、生演奏のパフォーマンスを講座の導入にして語り合いの場をもち、会場の方々とのコミュニケーションを通じて、参加者みんなでこれからの人づくりとまちづくりについて考えていきたいと思います。 

講座シリーズの各回テーマの候補イメージ

・<生の音>×<医>で考える、人づくりとまちづくり

・<生の音>×<食>で考える、人づくりとまちづくり

・<生の音>×<住>で考える、人づくりとまちづくり

・<生の音>×<脳科学>で考える、人づくりとまちづくり 

・<生の音>×<ジェロントロジー>で考える、人づくりとまちづくり 

・<生の音>×<まちづくり>で考える、人づくりとまちづくり 

・<生の音>×<コミュニティ>で考える、人づくりとまちづくり 

・<生の音>×<子育て>で考える、人づくりとまちづくり 

・<生の音>×<教育>で考える、人づくりとまちづくり 

・<生の音>×<大学>で考える、人づくりとまちづくり 


■Vol, 1 <生の音>×<医>で考える、人づくりとまちづくり


■日時 2024年6月26日(水) 18:00~20:00 (17:30開場)

■場所 九州博報堂 九州しあわせ共創Hub 「QHub」 福岡市中央区天神1-4-1 14階

■講座マスター 木村厚太郎 (指揮者、ヴァイオリニスト、ヴィオラ奏者) 

■ゲスト ・佐藤裕(医学博士、元・九州大学医学部第一外科、九州大学医学部同窓会常任理事) 

・松口龍 (地域環境リノベーション計画 代表、九州大学大学院 客員教授、一級建築士) 

■主催・企画・ 株式会社地域環境リノベーション計画 

■お問合せ 090-5767-9839 (担当:松口龍)

■協力 株式会社九州博報堂 


皆様、是非お越しください♪