Check our Terms and Privacy Policy.

大迫力でラグジュアリーな音の空間に包まれる新感覚のスピーカー【OPUS4】登場!

スピーカーの正解は「フルレンジ一発」。たった一つのユニットだけで超重低音から超高音域を再現するスピーカー「OPUS」。前回製作した「OPUS3」をさらにパワーアップさせた「OPUS4」を完成させました!「OPUS4」がつくる音の空間はご自宅で楽しむエンターテインメントの概念をすべて塗り替えます!!

現在の支援総額

3,877,126

1,292%

目標金額は300,000円

支援者数

34

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/10に募集を開始し、 34人の支援により 3,877,126円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

大迫力でラグジュアリーな音の空間に包まれる新感覚のスピーカー【OPUS4】登場!

現在の支援総額

3,877,126

1,292%達成

終了

目標金額300,000

支援者数34

このプロジェクトは、2024/06/10に募集を開始し、 34人の支援により 3,877,126円の資金を集め、 2024/07/31に募集を終了しました

スピーカーの正解は「フルレンジ一発」。たった一つのユニットだけで超重低音から超高音域を再現するスピーカー「OPUS」。前回製作した「OPUS3」をさらにパワーアップさせた「OPUS4」を完成させました!「OPUS4」がつくる音の空間はご自宅で楽しむエンターテインメントの概念をすべて塗り替えます!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

重低音は、大口径のユニットじゃないと出ないと言われました。聴いていない人には、従来の常識でしか判断できません。


大口径のユニットでも重低音は出ますが、中心とエッジが離れているので分画振動を起こします。これが解像度の悪い、ボヤケた音になります。10cm以上のユニットでは、これが気になって使えません。38cmなんてとてもじゃないけれど、音になっていないと思っています。


バックロードホーンでも、小口径のユニットを使って重低音を再生しています。しかし重低音に音の遅延が生じて、不自然な音になります。有名なところでは、故長岡鉄男氏のスワン等があります。またハセヒロ工業は製品化しています。エンクロージャが大きいのが、玉に瑕かな?


それ以外では、バスレフになります。従来のバスレフでは、重低音の再生には限界があります。しかしハイスピードと言う意味においては、最適です。これを改善していく方法に、道があると思ったのです。


それを進めていった発見したのが、ドームバスレフです。これは良かったのですが、これを最適化にもっていくのに時間が掛りました。重低音よりも音の解像度が高いのが一番の利点です。進めていくにおいて、後は重低音をどう料理するかが問題でした。


現在は第一次空気室の容積が、一番の要点ということが分かってきました。ドーム自体を小さくして、第一次空気室の容積を大きく確保することが重要です。


現在エンクロージャの内容席は、約3,7Lです。第二次空気室は約1,5Lなので、第一次空気室は約2,2Lになります。以前と思えば随分と大きくなりました。ここに超重低音の秘密があるようです。音圧も、十分確保されていますよ。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!