Check our Terms and Privacy Policy.

3Dホログラム・汎用AIアシスタント を普及させたい!

スマートフォンアプリ と疑似ホログラムスマートフォンスタンドで、ちょっと立体に見える 音声対話 汎用AIキャラクターアシスタントを開発・提供中です。アプリ、プラットフォームの継続開発、スタンド量産化のご支援、よろしくお願いいたします。

現在の支援総額

700,000

116%

目標金額は600,000円

支援者数

26

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/15に募集を開始し、 26人の支援により 700,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

3Dホログラム・汎用AIアシスタント を普及させたい!

現在の支援総額

700,000

116%達成

終了

目標金額600,000

支援者数26

このプロジェクトは、2024/07/15に募集を開始し、 26人の支援により 700,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

スマートフォンアプリ と疑似ホログラムスマートフォンスタンドで、ちょっと立体に見える 音声対話 汎用AIキャラクターアシスタントを開発・提供中です。アプリ、プラットフォームの継続開発、スタンド量産化のご支援、よろしくお願いいたします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

2024/07/26 22:33
thumbnail

プロジェクトの動機 で記載した

「裸眼立体視ディスプレイへの感動とスマートスピーカーへの不満」

についての話になります。


2010年、S社は"RayModeler"という360°裸眼で立体に見えるディスプレイを国際展示会で公開しました。

(出典:Sony - Global "RayModeler: 360-degree Autostereoscopic Display (360°立体ディスプレイ) SIGGRAPH 2010")

これを見て、もうすぐ「SFで夢見た世界が実現されるな」と、本当に感動したのを覚えています。まず、この RayModeler への感動が本プロジェクトきっかけなのは間違いありません。


「SFで夢見た世界」とは、有名な「スターウォーズ」のホログラムです。

(出典: 2023/1/26 EIS insight 宇都 龍馬氏「スターウォーズのホログラムが現実に? CES2023を賑わせた3Dディスプレイの今」)

 その後、2014年 Amazon Echoをはじめとする様々なスマートスピーカーが発売され、2017年はスマートスピーカー元年と言われました。

(出典:2014年11月8日 日本経済新聞「アマゾン、家庭用の音声アシスタント端末「Echo」発表」)

 スマートスピーカーが話題になってきていることから、いよいよ RayModelerとスマートスピーカーを組み合わせたもの が発売されるかも知れないと個人的に密かに期待していたのですが、それが開発されることはありませんでした。

 「なぜ RayModeler と組み合わせないのか」と、SFの世界を夢見ていただけに、当時とてもがっかりしたのでした。(申し訳ございません。RayModelerの価格とかは技術仕様等を全く理解できていない素人の本当に勝手な妄想でした。)


 S社在籍中は、裸眼立体視ディスプレイや、スマートスピーカーとは全く関係のない事業に携わっていました。
 情報通信事業のインフラ設計運用を主務として、情報セキュリティ、法務・コンプライアンス部に兼務させて頂くなど、様々な業務に携わらさせて頂くことができたのですが、2018年頃は特に情報通信以外に何か新しい事にチャレンジしたいという考えもあり、業務時間外や趣味の時間を使って工作をしていました。

 そこで、興味のあった裸眼立体視を調べている際にピラミッド型デバイスに出会います。

(出典:CNet Japan 佐藤信彦氏 2015年08月10日「スマホで楽しむ3Dホログラム風映像--夏休みの自由研究に」、KICKSTARTER Jeff Nybo氏 "$9 Clearest Phone Hologram (Pepper's Ghost Pyramid)")

 早速、自作をしてキャラクターを投影してみたところ「本当に3D映像に見える。凄い。」と、感動したのでした。

※ キャラクターが机の上に立っているようにするため、スマートフォンを伏せて設置する仕組みとしました。

 「これにスマートフォンの音声認識の仕組みを組み合わせれば、安価に、RayModeler と スマートスピーカーを併せたようなものが作れるかも知れない。」

 その後、キャラクターの存在感を高めるための改善や工夫を重ね、おひとり様用の疑似ホログラムスマートフォンスタンドと、アプリケーションの原型を製作しました。

 工作用紙で製作可能なスタンドの図面や手順書も、一時期、BOOTHで"ACUAH β"として、無料で公開させて頂いていました。若しかしたら、工作が得意でこちらを製作された方もいらっしゃるかも知れませんね。

 工作用紙で製作するスタンド(図面、手順書)


✔ スマートフォン設置台の角度調整
✔ スクリーンの角度を適切な位置に調整
✔ スマートフォンのジャイロセンサーで角度を検出し最適な映像を投影

 これらを連携する仕組みを構築し、キャラクターの存在感を更に高められるようにしました。



 スマートフォンとスマートフォンスタンドを組み合わせるだけで、「スターウォーズのホログラム」のようなものが、安価に体験できる製品ができたと思います。


多くの方にこの体験をお届けしたい。


プロジェクトを継続している理由です。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!