Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

宮城県利府町に憩いと寛ぎのサウナ付コテージを!人が集い町が【ととのう】拠点作り!

宮城県利府町の魅力を全国に!自然が豊かな森の中に地域おこし協力隊が「サウナ付コテージ」をつくります!このクラファンを通じてお得な宿泊割引券をお届けし、たくさんの方々に利府町に足を運んでいただきたい!私たちに関わる全ての方々の夢や想いものせて挑戦します!私たちの挑戦にぜひご支援をお願いいたします!

現在の支援総額

2,791,037

139%

目標金額は2,000,000円

支援者数

150

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/10に募集を開始し、 150人の支援により 2,791,037円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

宮城県利府町に憩いと寛ぎのサウナ付コテージを!人が集い町が【ととのう】拠点作り!

現在の支援総額

2,791,037

139%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数150

このプロジェクトは、2024/08/10に募集を開始し、 150人の支援により 2,791,037円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

宮城県利府町の魅力を全国に!自然が豊かな森の中に地域おこし協力隊が「サウナ付コテージ」をつくります!このクラファンを通じてお得な宿泊割引券をお届けし、たくさんの方々に利府町に足を運んでいただきたい!私たちに関わる全ての方々の夢や想いものせて挑戦します!私たちの挑戦にぜひご支援をお願いいたします!

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

宮城県利府町にサウナをつくります!!



初めまして。ぺろぺろ鈴木26歳です。

まずは、サウナへの想いを語らせてください。

私が大学生のときに人生の転機がありました。

それは新型コロナウイルス感染症の拡大です。


「人と話したい、将来について相談したい、夢について語りたい」


でも、話せない状況が続き辛かったのを今でも覚えています。

そのときに、「仲間と安全に会うには温浴施設しかない」と閃きます。

温泉に行く回数が増えたのと同時に、仲間からの勧めもあってサウナに入る回数も
増えていきました。


「サウナめっちゃ気持ちいい。」


気づけば1人でも行くぐらいはまっていました。笑

社会人になってからも会う人たちに、

「サウナ大好きです!」

と言い続けていたらサウナのご縁が拡がっていき、いつの間にか
宮城県利府町の森の中に「宿泊とサウナ」を楽しめる場所を作ることになりました。


サウナをつくる!の背景と目的

目的は、ずばり「サウナで利府町の課題を解決すること!」

社会人2年目を過ごしていた時に、私は、「社会起業家の輩出」を理念に掲げるプロジェクト『Good Movement(=利府町の賑わいづくりを目的とした地域おこし協力隊)』と出会いました。



「人のために社会課題を解決したい!」

「私はサウナが好きです!」

「チャレンジを推進する利府町で挑戦がしたい!」

「利府町の課題はサウナ付コテージで解決できるかも!」


利府町を舞台に挑戦し、社会課題解決に取り組もうという想いから2023年9月に利府町地域おこし協力隊(Good Movementの一員)となり、宮城県利府町に引っ越します。


なんと、全員、サウナ好きの同い年。

出会うべくして出会った3人で、『宮城県利府町にサウナつくるプロジェクト』がはじまりました!


サウナをつくる!メンバー紹介

サウナ大好き、たまたま集まった同い年メンバーと一緒にサウナをつくります!

サウナネームは、「ぺろぺろ鈴木」「鬼ぎゃるカリン」「赤カブト純平」です。

2人ともみんなから愛される明るい性格の持ち主!

本当に心強い仲間です。


同い年だからこそ生まれるチームワークが私たちにはあります。

そして、名前も、見た目も、個性的なこのチーム。

強い個性があるからこそ作り上げることができる唯一無二のサウナ付宿泊施設をつくることができると確信しています。ぜひ、今回のクラウドファンディングでお得な宿泊割引券をゲットして会いに来てください!

『3人に会えば、笑顔になること間違いナシ!!』


サウナをつくる!が決まった場所と場面

この冬、宮城県利府町の森に囲まれた最高にととのう場所に、サウナをつくります!

ご縁があって、森郷キャンプ場という1万8000坪の森の中にサウナ付宿泊施設を建てます。

※仙台駅から車で30分と近い!

魅力は、なんと言っても『大自然に囲まれた心地の良い空間』です。

※建設予定地の一角

耳を澄ますと聞こえてくるのは、風の音、木々の葉がこすれ合う音、鳥の鳴き声のみです。

自然豊かで、空気が美味しい。

森の中にあるカフェでは、店主の松田さんをはじめとするスタッフの方々が優しく迎えてくださいます。

気付くと私はこの空間が大好きになっていました。


そんなある日、松田さんとお話する機会をいただきました。

私の熱い想いを伝えたところ、熱意に共感していただき、
森郷キャンプ場とサウナ付き宿泊施設が『共存する』カタチで
キャンプ場内に建設が決定しました!

建設予定の場所はキャンプ場の入り口からさらに300mほど奥に入った場所です。


一日一組限定の1棟貸しの宿泊施設にしました。

完全プライベート空間のため泊まりにきた方だけの時間を楽しむことができます。

毎日、貸切です!



施設概要

※完成イメージパース

【施設名】SOU.
【特徴】森に佇む円形のサウナ棟と、湖畔を眺め自然と調和する宿泊棟。
【場所】宮城県宮城郡利府町森郷惣ノ関 


名前の由来は、地名でもある「惣ノ関」の「惣」の字。

「みんな」を意味する字を冠し、
サウナを中心に仲間が集い、輪になって会話が生まれる。

そんなシーンを想像して設計しました。


今まで関わらせていただいたすべての方々への感謝の気持ちとともに、
今回の施設立ち上げに挑戦します。

ぜひ、このクラウドファンディングでお得な宿泊割引券をご購入いただき、
より多くの方々に、僕たちがつくるサウナに来ていただきたいです!

応援よろしくお願いいたします!


サウナに込める熱い想い

名前の由来でもある「惣」を表現したい

私たちがサウナを建てる場所は「惣の関」です。

惣という字を調べると、村の人たちが寄り合って村の決め事を決めていたグループのことを指すようです。

この場所では昔、村の人が集まって、村にとって大切な決め事をしていました。

SOU.

時代が変わっても、「寄り合う場所」「家族や友達と一緒に楽しい時間を過ごしていつの間にか何かが決まっている場所」にしたいという想いを込めました。

サウナ棟を珍しい円形にしたのも、そんな想いがあるからです。

みんながサウナを囲んで自然といろんな会話が生まれることを願っています。

全員で同じサウナを囲み、同じ目線で、同じ温度を感じ、同じ音を聞く。

五感を共有することで、そこにはきっと“調和された空間”が生まれ、今まで以上に分け隔てがなく自然と会話が弾み、優しい雰囲気がつくられると信じています。

大切な人や仲間とそんな時間を心から堪能していただきたいです。



物語の舞台 利府町の紹介

仙台市の北東に隣接する森も海もある自然豊かな場所です。

他にも、東北最大級の『イオンモール新利府』や2020年東京オリンピックで唯一の有観客でサッカー競技を行った『宮城県総合運動公園 宮城スタジアム』をはじめ日本三景松島湾を見渡すことができる『馬の背』や桜の名所『館山公園』など魅力がたっぷりあります。

『みんなの夢がかなうまち』を目指して、移住・定住、企業誘致、ふるさと納税、関係人口の拡大、シビックプライドづくりにチャレンジしている活気ある町です!

ぜひ、私たちのつくる『SOU.』にご宿泊いただきながら、利府町を楽しんでいただけたら嬉しいです!


サウナが解決する3つの課題

①滞在するコンテンツ不足

利府町には100万人以上の来場者数を誇る施設がありますが、利府町にお金を落とさず素通りします。宿泊施設も少ない現状があります。そこに、サウナ付宿泊施設ができれば...

→宿泊できる場所があるだけで滞在時間が増える!

→目的地になる施設を作ることで利府町の魅力に気づく時間も増える!


②若者の転出意向が強い

多くの地方自治体が抱える課題。利府町も例に漏れず、若者が出ていってしまうという課題があります。そこに、サウナ付宿泊施設ができれば...

→ここ数年続くサウナブームで若者のファンも急増しているコンテンツ。若者が残る理由に。

→利府町がサウナの聖地になれば、若者も町がもっと好きになる!町を愛せる理由に。


③特産品である利府梨の担い手不足

利府町の特産品は梨。ところが生産者の高齢化や担い手不足による生産量の減少は、町の大きな課題の一つ。実は、梨は漢方でも用いられるほど栄養価が高く、ビタミンやミネラルが豊富!サウナ後の水分補給に適しています。サウナ付宿泊施設ができれば...

→サウナドリンクで、梨の新たな可能性を拓く!

→施設での販売を通して県内外の人に利府町=梨が美味しいという認知を拡大!売上UPに貢献し担い手不足にも貢献!


実は先述のプロジェクト内で、他の協力隊メンバーが利府梨の規格外品を活用した「リフコーラ」や「ナシソーダ」を開発しました。

これが、サウナドリンクにピッタリなんです!

施設が完成したら、こちらのドリンクもSOU.での提供を予定しています。

ぜひ、みなさんサウナ後の楽しみにしていてください!!


このクラウドファンディングのリターン商品にも採用していますので、ぜひ利府梨農家さんへの応援のお気持ちでご購入していただけたら嬉しいです!

限定74(梨)セット限定です!


開業までの取り組み

「1人でも多くの人に“想い”を届ける」

2023年の夏に利府町にサウナを作ると決めてから今日まで、毎日サウナのことを考えてきました。 

また、 私たちの活動や想いをもっとたくさんの方々に届けるためにテントサウナを購入し、 いろんな場所でサウナをして活動内容のPRや想いを届けてきました!

イベントがあればどこへでも行き、火を使ってはダメと言われればテントサウナだけを建て、お客様と輪を囲み、サウナへの熱い想いを語り合いました!

最初は火起こしもできず、水風呂を壊すという事件もありましたが、今では「安全」を第一に運営できるようになりました。

また、赤カブト純平が熱波師としてデビューし、プロ熱波師であるいずちゃんに弟子入りして熱波にも力を入れています!

ぜひ一度、赤カブト純平が繰り出す豪風熱波を浴びていただきたいです!

※利府町で初めて開催したテントサウナイベントに来てくださった方々との写真

※キッチンカーの横でテントサウナを建てさせてくださった『縁と縁』大崎さん

※応援に来てくださった熱波師のお二人『鯖&味噌』いずちゃん、ともちゃん


SOU.オープンまでの道のり

サウナ付宿泊施設SOU.のオープンは2024年12月を予定しております。

今後の動きは、CAMPFIREの活動報告やSNSアカウントにて随時アップしていきます! ぜひ、フォローしていただけると嬉しいです!

Instagram→https://www.instagram.com/rifusauna_31536000?igsh=cm9lMHQ3OWVtc2Vo&utm_source=qr

X→https://x.com/rifu_sauna2024?s=11


本プロジェクトは、とにかく皆さんに利府町に来ていただきたい!お得な宿泊割引券をご購入いただき、SOU.に一度足を運んでいただきたい!!という思いからスタートした、クラウドファンディングです!

このプロジェクトで得た資金は、皆さんの割引した宿泊費用に充てるほか、設備費・広告宣伝費・リターン商品費用に充てる予定です。


ぜひ、温かいご支援と熱い応援をよろしくお願いいたします!



【応援者メッセージ】

この度は、利府町内に新たなサウナ施設をオープンされること、心よりお祝い申し上げます。町内外からおこしになる方々がサウナで汗を流し、利府町の魅力ある自然に触れることで、心身共にリフレッシュできるような素晴らしい空間となり、多くの方々に愛される場所となることを期待しております。皆様やこのプロジェクトに賛同される方々の持つ、サウナにかける熱い思いが、利府町にサウナ文化を生み、町の新たな魅力となることを楽しみに、本プロジェクトが成功するよう応援しております。


夢を持ち、仲間とともに前進する皆さんを心から応援しています。県議会議員として地域で活動する中で、3人の情熱が町の至る所に伝搬していることに気づかされます。ある時は、夜遅くまでスタバでパソコンと向かい合い、何かと格闘している姿を拝見しました。この挑戦の裏側には、多くの困難や苦労があったと思いますが、それを1つ1つ乗り越え、クラファンの挑戦にまで至ったことに最大限の敬意と賛辞を送ります。3人の挑戦が、多くの町民に勇気を与えています。ぜひ頑張ってください。新しい文化が町に根付く瞬間を楽しみにしています。


ペロペロ鈴木、赤カブト純平、鬼ぎゃるカリンの挑戦を全力で応援しています!右も左もわからないなかで、今できることを1年近くかけてやってきた姿をみて、このプロジェクトの実現が近づいていることを心より嬉しく思っています。利府町がこれからどんどん盛り上がってくることを楽しみにしています! 頑張ってください!


SOU.が、地域の皆様に健康と癒しを提供する素晴らしい施設となることを期待し、ワクワクしています。また、私共のキャンプ場がこのような素晴らしい取り組みに貢献できることを大変嬉しく思っています。皆様のご支援により、サウナが完成し、多くの方々が利用できる日を楽しみにしています。どうか、皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします!


株式会社Pallet 代表の羽山です。サウナを通じて利府町を元気にしようとするプロジェクトメンバー全員の熱い想いと行動力に、心から惚れている一人です。当社では、全社キックオフの懇親の場で、実際に彼らがつくるテントサウナに入らせて貰い、最高の整いと本音の対話を楽しみました。最高でした。。。私にとってのサウナは、忙しい日常から少し距離を置き、心と身体を整え、明日への活力を取り戻す場です。一人で入るも良し、仲間と入り、自然な会話を楽しむも良し。色々な楽しみ方ができる時間。利府町に「SOU.」が誕生し、自然の中で心と身体を整え、幸せを満喫する人たちが増えていくこと、いちサウナファンとして、彼らのファンとして、とても楽しみに応援しています!!!頑張れ!そして、早く入りたーーーーい!!!


初めて利府サウナの3人にあった時の一言目が、『僕たちサウナ施設を作りたいんです。』そんな熱い思いを持ったメンバーの話を聞き、私に出来る事は何でも協力しようと思いました。その中で私はプロ熱波師として、熱波の指導とサウナの安全面についてしっかりと伝えて来ました!そんな、強く熱い3人が中心となって作る新施設を皆さん応援よろしくお願いします。


利府サウナ応援団の大﨑です。(普段はたまごサンド売ってます)いつも縁と縁のキッチンカーを助けてくれる頼もしい3人です!利府サウナチームはとにかく行動力がすごい!4月末までinstagramのフォロワーを1000人にするという目標を掲げたときは、時間があればキッチンカーに足を運んでお声がけをしたり、イベントに出て告知をするなど目標に対して絶対に達成させようとする姿勢はみんな年下とは思えないです!3人の今回のプロジェクトにかける思いは本当に熱いです!この熱い思いは周りの人も動かしていくと思います!これからも3人の活動を応援してます!みなさんもぜひ一緒にこのプロジェクトを盛り上げましょう!


リターンについて

SOU. :

-施設の特性上、宿泊者の方のみが利用できるサウナです。

今後は日帰り利用も検討しておりますが、今の段階では宿泊の方に限定されますのでご注意ください。


SOU.宿泊割引券:

-有効期間をチケット発行日より1年間に限定させていただきます。

-宿泊予約は、2名様より承っております。

※宿泊時の精算に使うことができます。

※チケットはお釣りをお渡しすることができません。端数につきましては現金でご精算ください。

※モニター宿泊券のみ、有効期限は2025年3月31日までとなっております。


その他の注意点

・すべてのコースは税・送料込の価格になります。

・お申し込み後のコース変更・詳細内容変更はできません。

・プロジェクトご支援後の返品は、CAMPFIREの仕様上いかなる理由であってもお受けすることができません。また、他の方へのリターンの商品や権利の譲渡・転売はできません。

・プロジェクトに関するご連絡は、CAMPFIREのメッセージ機能を利用して行います。ご支援いただけましたら、こまめにメッセージのチェックをお願いできますと幸いです。

・プロジェクト参加後にお引越し等で住所が変更になった場合は、CAMPFIREのメッセージ機能で必ず変更後のご住所をご連絡ください。

・工事のスケジュールによってはリターンの発送日が遅れる場合がございます。その際はご連絡いたしますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

  • 宿泊割引分経費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • 皆様、大変お待たせいたしました!いよいよサウナ付き宿泊施設「SOU.」の予約を開始いたします!本日より、4月19日(土)~4月23日(水)の5日間の予約を開放します。今回ご予約できるのは、以前クラウドファンディングの『早い者勝ち!SOU.モニター限定プラン(支援額30,000円)』にご支援いただいた方限定です。早いものがちですので、お早めのご予約をおすすめします。<今後の予約スケジュール>4月4日(金)に4月25日(火)から6月30日(月)の予約を開放します。モニター限定プラン以外の方もご予約可能なので、もう少々お待ち下さい。『早い者勝ち!SOU.モニター限定プラン(支援額30,000円)』にご支援いただいた方への注意事項・使用期限は7月17日(木)までです(オープンから3ヶ月間)・4月25日(金)〜5月6日(水)のゴールデンウィーク期間はモニタープランは使用できません。ご予約は以下のリンクから承ります!https://sousauna.booking.chillnn.comスタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております!今後も更なる情報を随時お知らせいたしますので、ぜひ引き続きご注目ください! もっと見る
  • こんにちは、皆さん! 遂にこの時がやってきました!昨日、公式インスタグラムでもご報告しました通り、3/28(金)より公式ティザーサイトにて、SOU.のモニター限定予約がスタートします!宮城県利府町オアシスセンター(森郷キャンプ場)の美しい森と、惣の関ダムの景色に囲まれた一棟貸しサウナ付き宿泊施設「SOU.」が4/18にグランドオープン!サウナで心も体もととのう、特別なひとときを過ごせるこの場に、皆さんをお迎えできることを楽しみにしています。今回のモニター限定予約は、以前クラウドファンディングにご支援いただいた方への特別なご案内です!※今回の予約対象期間は4/19~4/23の5日間です。 モニター予約は4/25以降、7/17までの3ヶ月の間利用が可能です。今後も随時、予約解放の案内をしてまいりますので、お見逃しなく!スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております! もっと見る
  •   拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素より「SOU.」並びにリフサウナを応援いただき、誠にありがとうございます。  SOU.のオープン日程について変更がございましたので、皆様にご案内申し上げます。 当初の予定では、12月中旬にオープンを予定しておりましたが、工事が大幅に遅れてしまうことが判明し、オープンを来年の春頃まで延期をさせていただく運びになりました。 延期の理由といたしまして、大雨台風等の影響で測量など工事開始前の調整及び、工事費高騰によ る若干のプラン変更に伴う各所調整等に時間を要してしまいました。現在のところの予定としては『202 5年4月頃』のオープンに向け、日々準備を進めさせていただいております。具体的なオープン日につい ては、確定次第改めてお知らせ申し上げます。 クラウドファンディングのリターン品「宿泊割引券」の期間につきましても、延期時期を追加した使用期間を設け準備をさせていただいております。リターン品の発送につきましては、12月中に皆様にお届けできるよう準備をしておりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いでございます。  より良い形にて『SOU.』をオープンできるよう、力を合わせて準備を進めて参りますので、何卒ご理解 賜りますようお願い致します。 この度は、ご期待いただいている皆様に大変なご迷惑をおかけしてしまい、まずは、略儀ながらこちらの活動報告をもってお詫び申し上げます。 SOU.スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。 引き続きのご愛顧をどうぞよろしくお願いいたします。 2024年12月 SOU.スタッフ 一同 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/08/10 10:14

    自家用車がなければ利用は難しいでしょうか?

    1. お問合せありがとうございます! 自家用車ではない場合は最寄りの利府駅からタクシーのご利用がおすすめです。 目安として、利府駅からタクシーで約10分での到着となっております!


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト