2024 年8月7日 (水) 乗鞍岳畳平にて第2回 高度順応検証。「乗鞍岳エコーライン畳平(標高 2700m)高度順応検証実施」あーー気持ちいい!!なんと心地いい風が吹いてくるんだ。 この風が肌にそっと触れ撫でるような冷たさがなんとも言えない風だ。 標高の高い場所の風はやっぱり違うな~最高だよ。と、言うことで乗鞍畳平へとやってきました。乗鞍エコーラインは乗鞍岳へと行くため地理的にとても良い場所です。また、標高が 2700mで八ヶ岳硫黄岳の標高と同じなので高度順応検証するには打ってつけ の場所であることは間違いない。乗鞍岳に登るには畳平から山頂までのアプローチ時間。一般的に 2 時間弱で「剣が峰」 へと登頂できるでしょう。健脚なら 1 時間ちょっとで山頂へと行けたと思った。昔の記憶なので若干違うかも知れませんが、それでも初心者コースには違いない登山道は 広いし好条件と言えましょう。ですが 3000mを超える山の天候は変わりやすいので危険を 想定した服装に心遣いが必要です。9 月、10 月ともなれば雪だって可能性があるそんな場所です。今回の検証は楽しみで林さんがジンリキ/車椅子牽引装置・JNRIKI を引張って鶴ヶ池の畔をグルっと回りつつ対面する山へと向かった。その道中には小さいコマクサ、ミヤマリン ドウなどが咲いており他の高山植物も咲き競うように咲いており目を楽しませてくれました。ジンリキの調整をしてくれる林さんと私の妻畳平の標高 2700m、山頂「剣が峰で 3026m」なので 3000mを超えただけでも気持ちはワクワク嬉しい気持ちになり得るでしょう。標高差 326mを登り切れば 3026mの剣が峰 乗鞍岳山頂です。それでも、車椅子 HIPPOcampe で行くとなると 3 時間は覚悟しておかな いと登れないでしょう。私のカメラで撮った林さんまた、2700mというと八ヶ岳硫黄岳山頂 2760mである。ほぼ同じ標高でありチャレンジするための高度順応検証としては最適な場所であるに違いない。因みにここは、日本一高い道路で駐車場もあります。 畳平へと行くには通常は、マイカー規制のため乗用車では行けないのですが、私は、身体障害者と言うことで警察署の通行許可証があれば乗用車で行けることもあり通行許可証を申請し畳平まで行かせて頂きました。一方、乗鞍高原観光センターのバスターミナルよりシャトルバスでは車椅子障害者は乗車できないので通行許可証を申請するしかない状況です。 また、上高地も同じで警察へと申請すれば通行許可証を頂けます。8 月 7 日(水) 高度順応(酸素供給量設定)検証 乗鞍岳駐車場へは乗鞍高原観光センターから畳平まで片道約 1 時間程で畳平へと到着します。 先ずは、パルスオキシメーターで Spo2️/有酸素/1ℓ/93% そして乗鞍岳エコーライン畳平駐車場(標高 2700m)高度順応検証実施。 乗鞍エコーライン畳平は日本最高地点にある道路(駐車場)であり、乗鞍岳へと登るには初心者向けで歩きやすい場所でもあります。 出来得るなら一度、乗鞍岳へと登ってみてはいかがでしょう。直ぐそこが 3026mですから是非登頂してみて下さい。きっと世界観が変わります。■検証結果◆高度順応対応評価値・松本警察署 出発 8:15 ・乗鞍高原からは有酸素にて評価開始 ・乗鞍観光センタ—/1450m/1ℓ/9~94% ・標高 2000m/2ℓ/91~93 ⇒1ℓ/87% ・標高 2500m/2ℓ/91~93%・標高 2700m/3~4ℓ/90~94%◎標高 2700m/無酸素/74%・標高 2700m/畳平/3ℓ/90~94%・標高 2700m/畳平/4ℓ/92~95%・標高 1400m/乗鞍観光センター/無酸素/89% ・標高 900m/自宅/無酸素/92~96%・標高 900m/自宅/有酸素/1ℓ/87~96%◆クラウドファンディングには多くの方達により応援とご支援を頂いており本当に感謝申し上げます。◆それでも、クラファンの日数も残り14 日となりました。どうか、どうかご声援とご支援の程をお願いしたく存じます。 クラファンの内容をご確認の上どうか更なるご支援を賜りたく存じます。 宜しくお願い申し上げます。◆自分も車椅子で八ヶ岳を登るチャレンジについては皆様の応援ご支援を胸に刻み、最善を尽くし、チャレンジ臨むことが出来るようにしっかりと頑張らせて頂きます。 どうか宜しくお願い致します。『チャレンジ・絆・プロジェクト』 captain 加藤 幸久yukihisa1125y@gmail.com〜お気軽にご連絡ください
高度順応 の付いた活動報告
チャレンジ 絆 プロジェクト キャプテン加藤です。先般7月10日、メンバー2 名(林さんとたかちゃん)に協力をして頂き、北八ヶ岳のロープウェイ へと高度順応の検証をするために行ってきました。この地に住んでいれば一度は行ったことがある北八ヶ岳のロープウェイ(通称:ピラタス)山麓 駅は標高 1,771mで山頂駅 2,237mの坪庭へと 100 人乗りで約 6 分足らずの時間で標高差 446m の高さの山頂駅までを一気に昇ってきました。この日は、生憎の天候にて縞枯山、雨 池山はガスっており、ロープウェイはガスの中へと突入する勢いで瞬間にして何も見えない中へと突入し、乗客からは“おぉ~”ともつかない声がこぼれたようだった。 一般的に登山で標高差 100mを登るには中級者レベルで概ね 2 時間程度の時間を要するので、このロープウェイの速さが分かってもらえるだろう。麓でも、山頂駅へと行ったとしてもバリアフリ ーの整備がされておりトイレもきれいで障害者用トイレが完備されていているのは安心なことです。ほぼ無段差で行けて、山頂駅へ降り立ってもバリアフリーで、ロープウェイの扉から山頂駅までの距離も大丈夫。ただし、勾配には難あり、少しキツイですが、坪庭が見えるところまで行くには容易ですが少し息切れする程度です。ここ麓駅の駐車場には日本にとって、茅野市にとって大切な彫刻 界の巨匠の矢崎虎雄のミュージアム、日本一高いところにある水族館があり彫刻や水族館など鑑賞に浸るのもいいかも知れない。さて、突然高度順応と言われても聞き慣れない言葉かと思いますが、私にとってもメンバーの人達にとっても大切な問題なのです。私は、現在既往症が幾つかあり、その一つが間質性肺炎で今年になって急に悪化してしまい在 宅酸素生活をしている為に簡単に標高の高い場所へと行くことができません。標高差はそれだけのリスクが高く高度順応の検証だけは、きちんとしておかなくてはなりません。 八ヶ岳硫黄岳と言っても私にとっての登頂はかなりのリスクが伴うので、こうして高度順応の検証を行わなければいけないのです。そういう事を良く分かってくれている仲間たちには、感謝の気持ちでいっぱいです。こうして自然の中に身を置くと、こんなにも心が安らぐものかと本当に嬉しい。高度順応の検証をやりつつ、木道を進み 縞枯山荘まで行けるかと思いきや、坪庭へと上がる 階段までの所で行き止まってしまった。あと、少しの距離なのに縞枯山荘へとは行けずしまい だった。時間も急ぐ訳ではないのでクラファンへとアップする自身の写真を撮ってもらった。写真で笑っているものがなく、子供をあやすかのように “ハイ笑って、もっと、もって笑ってと” あやされるように笑わせられ、ようやく1 枚が撮れた。 ホントに久しぶりに笑って頬がこぼれそうだった。 折角なので林さんとたかちゃんをパチリ、丁度、坪庭へと上がる階段の登りっ口で撮ってみました。(トップに掲載した画像が、その時の写真です)それでも、私にとっては、久しぶりの外出に心ウキウキの 1 日で嬉しかった。 自然の力はすごいよ!!おおらかに僕の心をやんわりと包んでくれた。高度順応はともかく外出するだけで、こんな にも気持ちがすっきり清々しい気持ちになれたのは久しぶりのことです。高度順応のことなど忘れて思い切り自然を堪能したい気持ちにもなりましたが、そうはいかない。この時は、アウトドア車椅子 HIPPOCampe を撮ろうと持ってきていたので二人がいい場所を見つけ自然を利用した演出で上手く撮ってくれました。 こんな時、本当に頼りになるのがメンバーのチカラで、今後のことまで真剣に取り組み行動を起こしてくれるメン バーには本当に感謝しかありません。 次回は、8月7日に同じ高度順応の検証で、乗鞍の畳平(2,700m)から行います。 またご報告します。引き続きご支援、応援、よろしくお願いします。チャレンジ絆プロジェクト キャプテン カト