Check our Terms and Privacy Policy.

【函館活性化プロジェクト】大学生が主体のお祭り「大門学生祭」を復活させたい

函館駅前にある「大門」と呼ばれる地域でコロナ前まで行われていた「大学生主体のお祭り」を復活させたいという思いで、このプロジェクトを立ち上げました。今年11月3日に大門学生祭プレイベントを開催し、来年7月に「大門学生祭完全復活」を目指します!若者の力で函館の熱を上げ続けてきたお祭りを創ります。

現在の支援総額

1,121,059

112%

目標金額は1,000,000円

支援者数

118

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/05に募集を開始し、 118人の支援により 1,121,059円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【函館活性化プロジェクト】大学生が主体のお祭り「大門学生祭」を復活させたい

現在の支援総額

1,121,059

112%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数118

このプロジェクトは、2024/09/05に募集を開始し、 118人の支援により 1,121,059円の資金を集め、 2024/09/30に募集を終了しました

函館駅前にある「大門」と呼ばれる地域でコロナ前まで行われていた「大学生主体のお祭り」を復活させたいという思いで、このプロジェクトを立ち上げました。今年11月3日に大門学生祭プレイベントを開催し、来年7月に「大門学生祭完全復活」を目指します!若者の力で函館の熱を上げ続けてきたお祭りを創ります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!大門学生祭実行委員会です!クラウドファンディング終了まで残り1日となりました。たくさんの方からご支援いただきまして現在80万円あつまっております。本日は、学生団体ISARIBI with主催の学生と地域の新しい共創のカタチに参加します!ご来場される方がいらっしゃいましたらぜひお話しましょう!メンバー一同お待ちしております。


函館経済新聞さんに取材していただき、記事を掲載してもらいました!取材中は「函館の未来」について語り合う、とても良い時間になりました~!!少しずつずつステップアップして、函館全体を変えられるようなプロジェクトにしたい!今回のプレ大門学生祭はその第1歩です。私達実行委員会には北大・未来大・教育大・函館高専のメンバーが所属しています!これからもっと関わる人の輪を広げていきます!!https://hakodate.keizai.biz/headline/688/


9月26日企画会議
2024/09/27 00:40
thumbnail

こんばんは!9月26日に大門学生祭実行委員会の企画会議を行いました!プレ大門学生祭で行う企画について、みんなで意見を交わしました。学生祭という名前はつくけど大学の「学園祭」とはまた違う祭りをつくりたい。地域の人と大学生が交流できる場となりたい。そのような想いを表現できる場が「企画」だと考えています。さてどんな企画になっているのかはこれからの情報解禁をお待ちください!また、クラウドファンディングも残り3日ですたくさんの人にご支援を賜りました。ほんとうにありがとうございます。ここで皆様にお願いです。ぜひ「情報のシェア」にご協力お願いします。https://camp-fire.jp/projects/771358/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show↑このリンクをぜひご友人・ご家族にシェアしていただけたらと思います。プレ大門学生祭がゴールではありません。今後も長く続くお祭りを目指します。どうぞ応援よろしくお願いします!!!シェアする際にはこの画像もご一緒にお願いします!SNSの毎日更新にも取り組んでいます!X,Instagramともに@daimon_stu_fes です!フォローよろしくお願いします!


thumbnail

こんにちは!大門学生祭実行委員会です!なんと…私たちの活動について函館新聞に掲載してもらえました!!!しかも1面にこんなに大きく掲載していただけて大変うれしい限りです。おかげさまでクラウドファンディングも58人の方からご支援をいただくことができました。一部郵送でお送りするリターンがあるので、住所をお伺いしているのですが、函館に住んでいる人だけではなく、現在は函館以外にお住まいの方でからも幅広くご支援をいただいております。離れていても、函館にかかわったことのあるもの同士「函館を盛り上げたい」という想いは共通しています。現在は遠く離れた地域にいる皆さんの期待も裏切らないように、函館を盛り上げるためのイベントづくり頑張ります!そして、これからも学生や地域の住民同士の交流の場として末永く愛されるお祭りを創りたい、そんな思いで活動しています。今後とも応援をよろしくお願いいたします!!!


ロゴの紹介です
2024/09/24 14:55
thumbnail

こんにちは!大門学生祭実行委員会です。クラウドファンディングのリターン品に使用する予定のロゴについて本日はご紹介します。上の写真の通りのロゴデザインを作成しました!みなさん、どこか見覚えはないでしょうか。中心には大門合同学生祭で使われていたロゴを配置し、5年の時を経てこの祭りが復活することを表現しています。全体のモチーフとしたのは「提灯」。大門学生祭は学生だけのイベントではなく、地元のお祭りのような温かい祭りになりたいという想いが込められています。過去の先輩方の想いを引き継ぐ実行委員会を中心に、お祭りの輪が広がっていく様子をオレンジ色の輪が表しています。また、外側の青色は函館の海のイメージです。ここ「函館」という地でしかできないことをやりたい、古くから続く港街である函館の街をさらに盛り上げたい。そのような想いが込められています。そのための第1歩であるこのクラウドファンディング、何としても成功させたい!みなさま温かいご支援・情報の共有にご協力お願いいたします。これからも頑張ります!