はじめまして
高知県梼原町の八重桜の魅力をスイーツを通じてお届けする「SAKURA club」です!
はじめまして、高知県梼原町の八重桜の魅力をスイーツを通じてお届けする「SAKURA club」代表の中越孝子と申します。
「梼原町の桜は日本一やき、もっと知ってもらいたいちや!」その想いで立ち上がり、毎日心を込めてこだわりの桜スイーツを製造しています。
栽培期間中農薬不使用で10年~15年大切に育てた桜を一房一房丁寧に手摘みで収穫し、収穫したその日に手作業で加工しています。
梼原町の素晴らしい八重桜を、いつでもどこでも器の中で自然に咲く桜を再現できるように、新鮮な香りや美しい桜色を閉じ込めてみなさまにお届けしています。
にっぽんの宝物高知大会グランプリ「桜花爛漫 桜ぷりん」で世界大会に挑戦します
SAKURA clubは、高知県梼原町の桜をたくさんの方に知ってもらいたいという思いから、2022年12月、「にっぽんの宝物高知大会」へ出場し「桜花爛漫 桜ぷりん」でグランプリを受賞させていただきました。翌年の2023年12月には「桜ぷりんギフト」で出場。その後2024年2月に東京で開催された「にっぽんの宝物JAPANグランプリ」では審査委員特別賞をいただき、この度なんと世界大会にまで出場させていただけることになったのです。
梼原町の素晴らしい桜を世界に広めたい気持ちは大きいですが、まだまだ駆け出しの私たちに、渡航費用やコンテスト出場による長期の休暇はかなりの負担になるのも現状です。「でもせっかくのチャンスを逃したくない!」という気持ちが捨てきれず、桜を愛してくださるみなさまの応援をいただけたら…という思いでプロジェクトを立ち上げました。
『にっぽんの宝物グランプリ』とは、テレビ東京「ガイヤの夜明け」でも複数回取り上げられている、地方に眠る「宝物」を全国レベル・世界レベルに磨き上げ、各界のプロたちによって評価されているコンテストです。2024年8月にはシンガポールで世界大会が開催予定です。
にっぽんの宝物
数年前にイベントでご一緒させていただいた方に、私たちの桜に対する想いに共感いただき、世界大会プレゼン用BGMとして『桜の終わり』というオリジナル曲を書いていただきました。
https://suno.com/song/6064019e-5eb2-4169-b5ba-1b18320cffd2
美しくも儚い桜と、その桜への私たちの想いを、素晴らしい音楽にのせて表現していただいており、私たち自身とても胸が熱くなる曲です。この素晴らしい曲とともに、世界へ挑戦してきます!
この度世界大会へ挑戦するのは、昨年【にっぽんの宝物グランプリ2022‐2023】高知大会グランプリ、全国大会準グランプリをいただいた「桜ジュレライスプリン」です。
八重桜がクリアゼリーの中で咲いた新食感プリン。まるで摘みたてのような桜本来の芳醇な香りや優しい味がいつでも春を思い出させてくれます。その秘密は、桜を一房一房手摘みし、傷つけないように丁寧な手作業でその日のうちにシロップ漬けをしているからです。
美しい桜のゼリーと層をなすのは、高知県産のお米から作ったライスプリン。なめらかさの中にあるお米のプチプチ食感が特徴です。クリアゼリーの中に花咲いた層と桜ジュレの層、花びら舞う桜ゼリーの層があり、それらがライスプリンと交互に重なっています。
卵不使用なので、アレルギーの方でもみなさんで一緒にお召し上がりいただけます。
5層を作るために1層ごと冷蔵と冷凍を繰り返して製作しています。手間はかかりますが、召し上がっていただいた方が見た目とともに、味と食感の変化を楽しみながら、飽きずに食べ進められるようにと心を込めて完成させています。
にっぽんの宝物グランプリ2024へ出品した『桜花爛漫 桜ぷりんギフト』
今年にっぽんの宝物グランプリに出場した『桜花爛漫 桜ぷりんギフト』とは、3種の桜ぷりんのギフトセットです。昨年評価いただいた「桜ジュレライスプリン」の新しいフレーバーを開発しました。新フレーバーも桜ジュレライスプリン同様に、梼原町の桜を使用したスペシャルなプリンです。
桜の花びらは美しい桜色で華やかさがあるので、特別な日のプレゼントや、お世話になった方へのお礼など、贈り物としておすすめです。
桜ジュレライスプリン
梼原町の桜と、酪農農家こだわりのお米で作ったプリンです。桜の花が咲いた見栄え、卵不使用なのになめらかでお米のプチプチ食感が特徴です。牛乳も高知県の酪農農家さんのものを使用しています。
土佐かぶせ茶ライスプリン
梼原町の桜と、梼原町の隣、津野町産のかぶせ茶とお米で作ったプリンです。抹茶より香ばしく、食べ進めると濃厚で後味は爽やか。カットした黒豆が絶妙に全体の味を引き立てています。
桜キャラメルプリン
ほろ苦いキャラメルを合わせたプリンの上に、八重桜がクリアゼリーの中で花咲いたプリンです。濃厚なキャラメルと桜の酸味の組み合わせは、思いがけない、何度も味わいたくなるおいしさです。
SAKURA clubの「桜花爛漫物語」について
結婚を機に高知県梼原町へ~八重桜との出逢い~
私は、高知県中央部の山間、本山町で生まれ育ちました。家の周りにはいつも花がいっぱいで、八重桜もあり、そのそばで遊んでいたことを鮮明に記憶しています。母によると花の部分だけをちぎっては、ままごと遊びをしていたそうです。そして高校を卒業後県内にて就職。その後結婚、出産、子育てと毎日はめまぐるしく過ぎていきました。
平成7年、夫の実家である高知県梼原町の川井に帰郷し念願のマイホームを建て、義父母との生活が始まりました。建設会社の事務職を経てJAへ勤務することとなりました。このJAに勤務した5年間が、後に桜花爛漫となる商品との出会いとなりました。
「山には宝がある」桜茶の商品化
ある日、勤務先であるJAの組合長より「加工品開発」を命じられました。当時女性部の事務局担当だった私は、組合さん宅を訪問している道中に咲く花木を見て、ある研修で講師が言った「山には宝がある」という言葉を思い出しました。「宝?…桜だ!」
さっそく桜を使った加工品を検討し「桜茶」の開発をすすめました。実際に出来上がった桜茶の試作品はは、従来のものとは比べ物にならないほどの優しい香りと、桜の花が器の中で咲き誇る美しいものでした。すぐに商品化をすすめると同時に女性部活動の改革にも着手。材料の仕入れから自分たちで行う自立型グループの取り組みが始まりました。
桜茶「桜香」のパッケージデザインを手がけ、商品名の特許申請を行い、同時に桜の苗木を植樹するなど、女性部が力を合わせて商品化へつなげていきました。商品をお客さまへ発送する時には、桜への想いや飲み方などを一人ひとりに手書きのお手紙を添え、お客さまからお返事をいただくとメンバー全員で読み「自分たちの桜がこんなにも喜ばれ必要とされている」と感じ、翌年も続けて頑張ろうという気持ちをひとつにしました。
グループからの独立 新商品への挑戦
平成23年に起こった未曾有の災害である東日本大震災の影響で、大工だった夫の事業が実質休業となりました。同じころ長男の専門学校進学が決まり、すでにJAを退職していた私は、空いた時間を利用してどうにか収入を増やせないかと思案を巡らせていました。
桜茶を作った経験から、桜の花を春に一気に収穫してストックしておけば商品としての可能性があるかもしれない、どうせ作るなら梼原町の特産品になるような、しかも誰も作ったことのないものを作りたい!そう思った私はすぐに商品開発にとりかかりました。菓子製造業の許可を取得し、桜を摘んでジャムを作っては捨ての日々が続きました。試行錯誤を繰り返し出来あがった「桜の花のジャム」を販売できるようにするため、梼原町の補助事業を活用しました。県の工業技術センターへも商品を持ち込み、色・抗酸化成分の分析を実施し「100%桜」と証明されました。
しかし販売できるようになっても、一人では販路も拡大できず収入はわずか。桜の他にもチーズケーキやイベント用のケーキ製造・販売にも取り組みを始めました。
桜花爛漫発 無限の可能性への道
イベント用ケーキ等の注文が増え、体力的に限界だったのか入退院を繰り返すようになりました。しかしテレビでの放送や企業の応援、SNSでの呼びかけで桜の収穫に集まってきてくださる方たちの想いに背中を押され、自分の技術を次世代に引き継がなければならないという使命感が強くなりました。現在は少しずつ応援してくださる方も増え、また海外への輸出も徐々に増加しています。
2020年にSAKURA clubは10年目となり、たくさんの専門家の方々からのご意見をいただきながら新たなスタートをきり、こだわりを極め抜いた商品を提供するため、パッケージデザインも一新。原材料もりんご由来のペクチンから、栽培期間農薬不使用の高知県産レモンを仕入れ、自社で果汁にし、皮や種からペクチンを抽出しました。砂糖は北海道産のビートグラニュー糖に変更。同時に名称を「桜のコンフィチュール」にしました。
大きな八重桜の木を見上げていた子供の頃の記憶が、今の自分の原点です。これからもつながりを大切に、無限の可能性に満ちた桜を発展させていくために、全力でより良い商品作りに取り組んでまいります。
代表 中越 孝子
リターンについて
リターン品には、桜ぷりん以外にもSAKURA club自慢の高知県梼原町の八重桜の使ったスイーツもお楽しみいただけます。
桜花爛漫 桜の花コンフィチュール
1年中いつでも美しい桜を目と香りで楽しめる桜のコンフィチュール。塩漬けをせず、栽培期間農薬不使用の桜と高知県産レモンとビートグラニュー糖のみで作ります。春に収穫した桜をその日のうちに選別・洗い・加工まで、手作業で丁寧に仕上げることで実現した美しい自然な桜色。器の中で花が咲き、優しい桜の香りが広がります。
●受賞歴
【食べるJAPAN美味アワード2023】地域のかがやき賞受賞作
桜のシロップ
桜と高知県産レモンとビートグラニュー糖のみで作る桜のシロップです。
桜の花のポリフェノールやレモンのクエン酸、ペクチンがたっぷり濃縮されています。
春に収穫した桜をその日中に選別・洗い・加工まで手作業で丁寧に仕上げることで実現した、無着色での美しい自然な桜。
器の中で桜が咲き、優しい桜の香りが広がります。いつでも芳醇な桜を感じることができるシロップです。
●受賞歴
【第34回グルメ&ダイニングスタイルショー秋2023】ビバレッジ部門 審査委員特別賞(3位)受賞
リターンについて(追加)
リターン商品を追加いたしました。
たくさんのお声をいただいておりました「ぷりんセット」を追加いたしました。
手造りの商品ですので、大量生産は現在難しいですが、1つ1つ丁寧に心を込めて作ります。
リターンラインナップ
【2,000円】
・活動ご報告メール
【3,000円×100名様】
・SAKURA clubオリジナルロゴステッカー
商品サイズ:10㎝×10㎝
(発送時期:2024年11月)
・お礼メール
【5,000円×100名様】
・SAKURA clubオリジナルロゴミニバッグ
商品サイズ:本体/約260㎜×300㎜・持ち手/約25㎜×360㎜
(発送時期:2024年11月)
・お礼メール
【6,000円×50名様】
・桜マカロン4個セット
(発送時期:2024年11月)
・お礼メール
【8,000円×30名様】
・桜の花塩漬け30g
(発送時期:2024年11月)
・お礼メール
【10,000円×30名様】
・桜マカロン4個、桜ジュレライスプリン3個セット
(発送時期:2024年11月)
・お礼メール
【15,000円×30名様】
・桜摘み体験:午前中<お土産付き>
(実施時期:2025年4月初旬頃を予定しておりますが、桜の開花状況で前後します)
〇支援者様の交通費や滞在費:各自でご負担ください
〇支援者様との連絡方法:詳細はメールでご連絡します
・お礼メール
【18,000円×20名様】
・桜摘み体験:1日<昼食・お土産付き>
(実施時期:2025年4月初旬頃を予定しておりますが、桜の開花状況で前後します)
〇支援者様の交通費や滞在費:各自でご負担ください
〇支援者様との連絡方法:詳細はメールでご連絡します
・お礼メール
【50,000円×5名様】
・桜デザート(桜の花コンフィチュール・桜のシロップ等)サブスク6回
(配送時期:2025年1月・3月・5月・7月・9月・11月)
・お礼メール
【100,000円×5名様】
・桜摘み体験+梼原宿泊先90%off券<昼食、夕食、翌朝食・お土産付き>
(実施時期:2025年4月初旬頃を予定しておりますが、桜の開花状況で前後します)
〇支援者様の交通費や滞在費:各自でご負担ください
〇支援者様との連絡方法:詳細はメールでご連絡します
・お礼メール
◎追加リターン
【2,500円】
・現地体験+桜ジュレライスプリンご試食
川のせせらぎを感じながら、癒しのアフタヌーンティータイムをお過ごしください。
お弁当等ご持参いただいて、ピクニック気分を味わうのも最高です
【5,000円×50名様】
・プリン3種(桜ジュレライスプリン・桜キャラメルプリン・土佐かぶせ茶ライスプリン)セット
ご要望をたくさんいただきましたプリンセットをご準備しました!
【8,000円×50名様】
・プリン3種(桜ジュレライスプリン・桜キャラメルプリン・土佐かぶせ茶ライスプリン)×2個(計6個)セット
ご要望をたくさんいただきましたプリンセットのお得な6個入りをご準備しました
資金使途
高知県梼原町の桜を多くのみなさまに知っていただくための資金として、大切に使わせていただきます。
・にっぽんの宝物グランプリ世界大会出場のための渡航費用
・生産量拡大のためにコンベクションオーブン等の設備資金
スケジュール
8月 「にっぽんの宝物グランプリ世界大会」出場のため渡航
9月 クラウドファンディング終了
10月 コンベクションオーブン購入、量産体制を整える
11月 リターン発送開始
※桜摘み体験は開花の都合上実施日未定
最後に
高知県梼原町に花咲かせる八重桜は、四国山脈の気候と梼原町の土壌によって、花びらが40枚にもなるそのボリュームと高い香りが特徴です。その魅力を全国のみなさまにぜひお伝えしたいという一心で商品開発を行ってきました。
桜を使った商品は多く存在していますが、塩漬けにするとせっかくの桜の香りや味が飛んでしまうし、好みも分かれてしまいます。
私の大好きな梼原の桜を、塩漬けに頼らないこれまで誰も作ってこなかった本物の桜スイーツにしてお届けさせていただきます。みなさまご自身の手で、摘みたての桜を咲かせてみてください。
みなさまのご支援を力に、世界に高知県梼原町の八重桜の素晴らしさを伝えていきます!
最新の活動報告
もっと見る高知県の企画に採択されて中村新プロ監修で商品開発中
2024/09/19 12:30高知県地産地消・外商課の商品作りワーキング(究極のレシピ)という事で、産業フードプロデューサーで株式会社キッチンエヌの中村新プロ監修の下で新商品開発に取り組んでいます。 もっと見る
慣れない英語で発表しました
2024/08/27 15:04にっぽんの宝物グランプリ世界大会での緊張したプレゼンの様子がUPされています(3:10~3:25の部分)。たくさんの方に助けていただき、必死に練習して英語で発表しました。 もっと見る
桜の世界での可能性
2024/08/27 09:07シンガポールでのプレゼンの後、ドバイやマレーシア、タイのバイヤーさなどからお声がけいただきました。その場でたくさんの発注をいただき、帰国後はさっそく製造にとりかかります。梼原町の桜が海外の方からも注目していただいたことに、桜の可能性を再認識する機会となりました。まだまだ挑戦は続きます!!! もっと見る
コメント
もっと見る