![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/640311/IMG_8146.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
支援者のみなさま、お久しぶりです。大林想汰です!リターンの発送が予定より遅くなってしまい申し訳ないありません。留学が終わってから、一連の活動を高く評価していただき、多岐にわたる方面から新たな活動にお誘いいただきました。現地での活動での成果を発表する機会や、それらを活かした活動などに呼んでいただいたりと、大変充実した数ヶ月となり、なかなか進捗状況を報告できませんでした。今日は少しだけですが、帰国後の活動についてお伝えしたいと思います。今、留学のレポートを制作しているところです!また、返礼品についても現在制作中ですので、もう少しお待ちいただけると嬉しいです。フィジー、サモアの留学が終わってからは、すぐに鹿児島県喜界島でのサンゴ研究近隣の小学校で環境問題についての授業とアップサイクルをテーマにしたワークショップ兵庫県の留学発表ビジネスコンテスト環境グローバルリーダー研修などなど留学で得た経験も活かされ、たくさんの人と出会い、繋がることができています。最近では、イベントやプロジェクトにお誘いいただくことも増えて、忙しく過ごせることに感謝しています!今挑戦しているビジネスコンテストでは、最終審査まで残り、12月にプレゼン発表を予定しています。皆さんのおかげで叶えられた留学という夢も、今後は「海の環境を守ることで、地球の環境問題を解決する」という大きな夢をかなえるためのひとつのステップとして、色々な場で活かしていきます!また、留学のレポート、返礼品についても報告していきますのでお待ちください!タイトル画像(左上:フィジーで撮影保護活動したサメの画像左下:兵庫県での留学発表会の様子右上:チームで企画したビーチクリーンの画像右下:フィジーで行った紙芝居の画像)大林想汰