Check our Terms and Privacy Policy.

埼玉県寄居町にランナー、サイクリスト向けのシャワールーム付飲食店を作ります!

関東平野の端。秩父、長瀞方面へとつながる埼玉県寄居町の中心市街地に、ランナー、サイクリスト、ハイカー向けのシャワー、更衣室を備えた飲食店を作ります。事業コンセプトは「食と外遊び」。埼玉県北西部でアウトドアアクティビティを楽しむための拠点として整備していきます。

現在の支援総額

1,671,250

111%

目標金額は1,500,000円

支援者数

144

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/25に募集を開始し、 144人の支援により 1,671,250円の資金を集め、 2024/08/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

埼玉県寄居町にランナー、サイクリスト向けのシャワールーム付飲食店を作ります!

現在の支援総額

1,671,250

111%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数144

このプロジェクトは、2024/07/25に募集を開始し、 144人の支援により 1,671,250円の資金を集め、 2024/08/30に募集を終了しました

関東平野の端。秩父、長瀞方面へとつながる埼玉県寄居町の中心市街地に、ランナー、サイクリスト、ハイカー向けのシャワー、更衣室を備えた飲食店を作ります。事業コンセプトは「食と外遊び」。埼玉県北西部でアウトドアアクティビティを楽しむための拠点として整備していきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

プロジェクトも残り8日となりました!

現時点(8月22日18時)で79名の方からご支援いただき、支援総額は907500円(達成率60%)です。

残りの日数も少なくなってきました。今一度、情報の拡散、よろしくお願いします!


クラウドファンディングのホームで、門口寄居がどのような施設になるか説明していますが、ここでもう一度、予定している事業や、将来的な展望を説明します。


門口寄居の事業コンセプトは「食と外遊び」です。トレイルランニング、トレッキング、ウォーキング、チェアリングなど、アウトドアアクティビティを1人でも楽しむことができるスタート地点。訪れた人が交流する飲食店としていきます。事業のミッションは、心と体の健康を得られる場所を提供することです。


最初は、飲食スペースとシャワールーム、更衣室を備えたシャワールーム付飲食店(ランニングステーション)としてスタートします。都市部のトレイルランナーやハイカー、アウトドアアクテビティを楽しみたい人に利用していただくだけでなく、地域の方にも飲食スペースを活用していただき、交流できるスペースとしていきます。

イベントも積極的に開催し、建物の改修も進め、奥に休憩やイベントに使えるスペースも作っていきます。


第二段階では、チェアリング向けにキャンプ用のイスやテーブルを貸し出したり、サイクリング用の自転車を貸し出すなど、よりアウトドアアクテビティを楽しみやすくしていきます。地元の名産品や野菜の他、ラン用のサプリメントなどの物販も計画中です。

休日に気が向いたら、フラッと電車で都市部からやってきて、道具を借りて自然の中で色々楽しんで帰る。そんなことが出来るようにしていきます。


合わせて、レンタル畑を敷地内や周辺に整備するなど、地域、自然との交流の場を色々な形で設けていきます。トレラン、ハイキングを安全に楽しめるように、山道の整備なども実施を検討しています。


第三段階では、寄居だけでなく、隣町や近隣の地域に同様の施設を作り、相互に行き来できるようにしていきます。それにより、旅するように地域を歩いたり、走ったりし、または自転車で周ることが出来るようになり、点ではなく、面として地域を活性化させていきます。

門口寄居を起点に、外からも、内からも人が集まって交流し、食と外遊びを共に楽しむ。それにより、埼玉県北西部を活性化させる。それが門口寄居の目指すところです。


自然の中で体を動かして、仕事のストレスを解消したい。山の緑を見て、川のせせらぎや鳥鳴き声を聞きながら穏やかな時間を過ごしたい。知らない人と出会って、楽しく話しながら酒を酌み交わしたい。普段とは違う世界を見て、頭の中を活性化させる。地域の隠れた可能性をみつけて、新たな挑戦の切っ掛けを作りたい。

そのような体験をしてみたい方は、是非門口寄居に来てください!


門口寄居の建物の工事は内部の塗装作業が進み、業者に依頼している工事も最終段階になってきました。キッチンの流しや洗面台などが取り付けられる予定です。業者の工事が終わったら、9月中旬にDIYでの外壁塗装。9月末から10月初旬にかけてウッドデッキ作りを行う予定です。


ちなみに、上で「イベントも積極的に開催」と書きました。例えば、こんな感じのイベント開催を計画しています。今後の開催情報をお待ちください。

上の写真は、以前、酒造で鏡開き体験イベントをやったときの映像です。


・鏡開き体験会

鏡開きをやりながらお互いに祝いあって日本酒を飲むイベント。一人一鏡開き保証。

・チェアリング体験会

門口で道具を貸し出し、河原でチェアリングを体験してもらう。

・ランツアー

寄居町周辺のトレラン、林道、田園地帯などのランニングツアー

・ワラーチワークショップ

ワラーチを各自が作って城跡や河原を歩く

・水汲みラン会

名水が湧く場所まで走って水を汲んできて、その水でお茶や水割りを飲む。

・マイカセットコンロバーベキュー会

各自がカセットコンロを持ってきて、河原でそれぞれがバーベキューをして料理を交換。

・ご馳走ランニング

寄居町内の名物をランニングで買い集めて飲む会。距離や味の評価で得点を競う

・釜の飯を食べる、飯の友プレゼン会

羽釜で炊いた飯を食う。飯の友のプレゼン会

・日本酒神経衰弱大会

日本酒を並べ、どの酒がどれかを神経衰弱形式で当てる

・埼玉日本酒を飲む会

国内有数の蔵数を誇る埼玉の酒を単純に飲み比べる会。

・埼玉の地醤油で日本酒会

埼玉県内の醤油蔵の醤油をなめながら日本酒を飲む会。

・地卵で玉子料理会

地元養鶏業者の卵をつかった卵料理を食べながら酒を飲む。

・麦で飲む会

麦わらストローで酒を飲みつつ、麦を使った料理を食う。

・手動製麺機で麺打ち会

うどんを打つ製麺機で麺をうって食べる会。

・兵糧丸ランニング

戦国の携帯食「兵糧丸」を作り、野山を走りその効果を体験。

・芋がらで味噌汁会

戦国時代の携帯味噌汁「芋がら縄」を作って食べる会。出来れば鎧で。

・糒(ほしいい)を食べよう

炊いた米を水で洗って干した昔の携帯食「糒」を作り、なるべく美味しく食べる会。

・背負いサーバービール会

背負うタイプのビールサーバーをレンタルして場所を選ばないビール宴会。

・臭い発酵食品を食べる会

開放的な門口の庭か河原で臭い発酵食を食べて飲む会。

・アウトドア燗酒会

アウトドアで日本酒だけではなく、あらゆる酒を燗酒にして飲む会。

・9リットルビールを開ける会

日本国内最大の瓶ビールを飲む会。

・推しの酒を飲ませる会

自分がオススメしたい日本酒とか、ビールを持ち寄ってプレゼンしながら飲む会。

・埼玉県のそこら辺の草を食う会

野草を摘んで料理して食べる会

・古道を開拓しにいこう!

山に残る古道を地元の人に聞きながら切り開いてみる

・日本酒燗酒講座と芋煮会

芋煮会をやりながら日本酒燗酒講座を行う

・リフォームワークショップ

初期開業部分以外の建物のリフォームを行うワークショップ。シャワー、昼飯付き。

・日本酒講座

キッチンスペースなどで日本酒の基礎的な事や歴史などを学ぶ講座を開く

・手作り発酵食品講座

キッチンスペースで塩麹や粕漬など、発酵食品の作り方をレクチャーして味わう料理講座

・焚火フォークダンス会

焚火を囲んで大人が本気のフォークダンスを踊る会

・駄菓子で日本酒を飲む会

風布などで駄菓子を各自が買ってきて、それで日本酒を飲む会

・酒米を食べる会

日本酒造りに使われる酒造好適米(酒米)を炊いて食べる会

・季節の桜を見るウォーキング会

一年中桜が見れる寄居で、春夏秋冬の各季節の桜を歩いて見に行く会

・生ハム1本食べつくし会

主に日本酒を飲みながら生ハムの枝肉1本を全員で食べつくす会

・思い出の曲を持ち寄って飲む

学生の頃など、自分にとって思い出の曲を持ち寄り、そのエピソード聞きながら飲む会

・自慢飲み会

何か自慢できる物、事を各自か持って来て、参加者全員でそれを全力褒めながら飲む会

・魚鳥味噌を味わう会

鳥1羽を日本酒1升と味噌で煮込んで作る魚鳥味噌を作って日本酒を飲む会。

・立ち飲み屋「畑」

畑で野菜を収穫し、その野菜を畑で調理して飲む会。枝についたままの野菜をかじって食べる「もぎたて」ではなく「もがないたて」も体験。

・寄居フォトロゲイング

チェックポイントまで移動して写真を撮って合計ポイントを競い合うフォトロゲイニングを開催。



シェアしてプロジェクトをもっと応援!