★ネクストゴールにつきまして
私たちは地域の子どもたちに「安全で楽しい遊び場」を提供するために、このプロジェクトを立ち上げました。もうすでに、たくさんのご支援をいただき、100万円が集まりました。ありがとうございます!このおかげで、最初の目標に到達し、遊具を設置する準備が進んでいます。しかし、ここで終わりではありません。私たちはさらに50万円を集め、**「みんなで一緒にDIYで遊具を作り上げる」**という次のステップに進もうとしています。
★なぜDIY?
今、子どもたちが遊べる場所は少なくなっています。公園は減り、安全で自由に遊べる場所が減っていることは、地域の大きな課題です。それを解決するために、ただ遊具を購入して設置するだけではなく、**「一緒に作る」**というプロセスそのものに大きな意味があると考えています。
- DIYの楽しさ: 親子や学生、地域の皆さんが集まり、一緒に手を動かして遊具を作ることで、「自分たちの手で作り上げた」という達成感が得られます。作るプロセス自体が楽しいものであり、その過程で育まれるコミュニケーションや協力が、地域全体の絆を強めるのです。
- 自分たちの手で作る喜び: 「自分で作った遊具で遊ぶ」という体験は、子どもたちにとって特別なものです。日々の生活では得られない「作る楽しさ」を知ることで、自信や達成感、そして仲間との協力の大切さを学びます。
★DIYで作るのはどんな遊具?
今回、私たちがDIYで作り上げるのは、鉄棒や滑り台、アスレチックといった子どもたちの体を使って遊べる遊具です。それぞれの遊具は、子どもたちが思い切り体を動かし、友達と一緒に遊べるよう設計されています。特に、鉄棒やアスレチックは運動能力を鍛えるだけでなく、挑戦する楽しさや自分の成長を感じる喜びを提供してくれます。
遊具は、地元の親子や地元の学生たちと一緒に作る予定です。DIYに参加したみんなが「自分で作った!」と感じられるよう、一から手作りで組み立てます。
★みんなで作る遊び場がもたらす未来
この遊具は、ただの遊び場ではありません。地域の絆を深める象徴となる場所です。
親子の絆を深める: 親子で一緒に作業をすることで、普段の生活では味わえない特別な体験ができます。子どもたちが「自分の手で何かを作り上げる」喜びを知り、親もその成長を見守ることができます。このようなプロジェクトは、家族の絆を深める貴重な機会となります。
地域のつながりを生む: 一緒に作業することで、普段は顔を合わせない地域の人々同士がつながり、新しいコミュニティが生まれます。子どもたちが遊ぶ姿を見る親たちが自然に会話し、地域全体がサポートし合う「つながり」を感じる場所になります
★DIYプロジェクトの持続可能性
DIYは、単にコストを抑えるための手段ではありません。持続可能な取り組みでもあります。DIYを通じて、自分たちの力で作ることの価値を再認識し、地元の資材やリサイクル可能な素材を使うことで、環境にも配慮したプロジェクトを実現します。未来を担う子どもたちが、「作ることの喜び」と「持続可能なものづくり」を学ぶ貴重な場になるのです。
★あなたの力が必要です!
このプロジェクトを成功させるためには、あと50万円が必要です。
この資金は、遊具作りのための設計費、部材、安全対策、そしてボランティア管理に使われます。具体的には、作業用ヘルメットや手袋といった安全装備、鉄棒や滑り台を作るための短管パイプやクランプなどの部材、そしてボランティアの食事提供や交通費として使用します。
★あなたも一緒に未来の遊び場を作りませんか?
今回のプロジェクトは、地域のみんなで作る遊び場です。私たちは、すべての人が参加できる場所を提供し、みんなの力で「笑顔の遊び場」を作りたいと考えています。ぜひ、このプロジェクトに賛同し、応援していただけると嬉しいです。子どもたちの未来のため、そして地域のつながりのために、あなたの力を貸してください!
★どうかご支援をお願いします!
これからの世代の子どもたちが、安全で楽しい遊び場で笑顔になるため、どうかご支援をお願いします。
★このプロジェクトは地域のためだけではありません。
全国の皆さんに支援いただくことで、私たちは「みんなで作る遊び場」というモデルを実現し、その成功事例を
全国に広げていきたいと考えています。あなたの地域でも同じような遊び場を作れると思いますよ!
- あなたの力が、この地域の未来を支えるだけでなく、全国に広がる可能性を持っています。
ぜひ、の子どもたちの未来のために、応援をよろしくお願いします!
--------------------------------------------------
50万円の内訳
1. 設計費 (50,000円)
- 内容: 遊具の具体的な設計やDIY作業の計画を立てるための費用。特に、安全に配慮した設計や、図面作成などに使います。
-
詳細:- 設計図の作成やデザインの外部委託費用。
2. 部材費 (250,000円)
- 内容: 短管パイプや接続クランプ、スライダー部分の素材など、遊具を作るために必要な主要部材の購入費用。
-
詳細:- 短管パイプやジョイント、クランプなどの金属部材。
- スライダー用のポリカーボネート板やプラスチックパネル。
- スライダー、鉄棒、アスレチックのための補強材や塗料。
- DIY作業に必要な工具やネジ、ボルト類。
3. 安全対策費 (100,000円)
- 内容: ボランティアが安全に作業を進めるための道具や、遊具自体の安全性を確保するための措置に使います。
- 詳細:
- 作業用ヘルメット、手袋、安全ベルトなどの安全装備の購入費。
- 遊具完成後の安全検査費用(遊具が子どもたちにとって安全であることを確認するための専門家によるチェック)。
- クッション材や地面に敷く安全マットなど、万が一の転倒時に備えた保護材の費用。
4. ボランティア管理費 (100,000円)
- 内容: ボランティアの募集や管理、参加者への飲食提供など、プロジェクトをスムーズに進行するために必要な運営費。
- 詳細:
- ボランティア募集の広報費用(SNS広告、ポスター、フライヤー印刷など)。
- 参加者のための昼食や飲み物などの提供費用。
- ボランティアへの感謝状やリワード用グッズの作成費。
- 交通費や必要な場合の宿泊費(遠方からのボランティアが参加する場合)。
5. 予備費 (50,000円)
- 内容: 計画外の出費や追加の安全対策が必要になった場合に備えるための予備費。
- 詳細:
- 設計や施工中の変更に伴う追加の部材購入や手続き費用。
- 雨天などの天候による対応や追加の安全対策。
50万円の概要:
- 設計費: 50,000円
- 部材費: 250,000円
- 安全対策費: 100,000円
- ボランティア管理費: 100,000円
- 予備費: 50,000円
--------------------------------------------------
以下は従来の内容です
--------------------------------------------------
自己紹介
私たちは、
です。2004年5月に設立し、地域社会に根ざした活動を続けて約20年になります。私たちは子どもたちの健全な成長と社会的な居場所づくりに力を注いできました。特に、2021年からは室蘭市知利別町にある元お寺の建物の一部を活用し、地域の子どもたちにとっての「居場所」となるクルハウスを運営しています。クルハウスは、学習支援や子ども食堂を中心に、孤立感に悩む子どもたちをサポートするための活動拠点となっています。
室蘭市知利別町という場所に位置するこのスペースは、地域の子どもたちにとって第二の家ともいえる存在であり、ここでの活動を通じて、子どもたちが心豊かに育つことを目指しています。
解決したい社会課題
私たちが抱える課題の一つは、子どもたちの遊び場の不足です。クルハウスでは、子ども食堂を週に一度開催していますが、食事の前後にある遊びの時間が子どもたちにとって大きな楽しみとなっています。しかし、自由に遊べる公園や公共のスペースが減少している現状では、思い切り走り回ったり、ボール遊びをする場所が限られてしまいます。
クルハウスは元お寺ということもあり、比較的広いスペースを持っていますが、利用者数の増加に伴い、特に人数が多い日には安全面での配慮が求められ、遊びの内容に制約を設ける必要があります。また、天気の良い日には、子どもたちに外でのびのびと遊んでもらいたいという願いもあります。
そんな中、本堂の老朽化が進み、取り壊しの検討が進んでいます。この機会に、子どもたちが自由に遊べる場所として、このスペースを活用できるようにしたいと考え、今回のプロジェクトを立ち上げました。
このプロジェクトで実現したいこと
第1弾:本堂の解体
まずは、老朽化した本堂を解体し、新たな遊び場のスペースを確保します。この解体作業は、安全に配慮し、子どもたちが安心して利用できるように進めます。
第2弾:遊び場の整備(予定)
解体後、子どもたちの遊び場として整備を行います。まずはクルハウスの利用者である子どもたちが安全に遊べる環境を整え、その後、地域の子どもたちにも開かれた場として利用できるように計画しています。
具体的には地域の学生とコラボして、DIYで鉄棒や滑り台などを作って公園のような形にできればと思っています。
参考までにAIでイメージ図を作りました!
Befor Afterイメージ(お寺を解体し更地にし、その後遊具などを置く)
このプロジェクトの成功を通じて、子どもたちが自由に遊び、心身ともに健全に成長できる場所を提供したいと考えています。
スケジュール
・資金調達期間: 9月8日〜10月6日(1ヶ月間)
・解体作業開始: 12〜3月中
資金の使い道
・解体費用: 1,000,000 円(解体業者への委託費用)
最後に
クルハウスは2021年3月に開設し、約3年半が経過しました。この間、地域の子どもたちにとって大切な居場所として定着し、多くの方々に支えられて成長してきました。しかし、私たちの活動をさらに発展させ、地域の子どもたちにとってより良い環境を提供するためには、皆さまのご支援が不可欠です。どうか、このプロジェクトにご賛同いただき、子どもたちがのびのびと遊べる場所を共に創り上げていきましょう。
募集方式について
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。期間内に目標金額を達成した場合のみ、支援金を受け取れます。目標金額に到達した際には、支援者の皆さまへのリターン履行義務が発生します。
最新の活動報告
もっと見る新しい返礼品のご紹介!~3Dプリンタで作る温かみのある贈り物~
2024/10/08 22:55こんにちは!くるくるネットのスタッフです。今回は、皆さまに新しい返礼品のご紹介をいたします。私たちのクラウドファンディングを応援してくださった方々へ感謝の気持ちを込めて、心を込めて作った特別なアイテムです。今回お届けするのは、3Dプリンタで一つひとつ丁寧に製作したオリジナルグッズです!3Dプリンタと聞くと、機械的で冷たいイメージを持たれる方もいるかもしれません。しかし、くるくるネットの返礼品はそんなイメージを覆す、温かみのあるデザインと優しい質感が特徴です。どこか懐かしさを感じるようなフォルムと、手に取ると心がほっとするようなやさしい仕上がりを心がけています。3Dプリンタの可能性を最大限に活かしたデザイン今回の返礼品は、くるくるネットのメンバーがデザインを考え、3Dプリンタの技術を使って形にしたものです。3Dプリンタの魅力は、細かなディテールまで自由に表現できる点にあります。機械の精密さを活かしながら、まるで手作りのような温もりを感じさせる作品が出来上がりました。また、私たちが重視しているのは、支援者の皆様に「特別感」を感じてもらうこと。そのため、一つひとつのアイテムに異なる工夫を施し、同じデザインであっても、微妙に違う色合いや質感に仕上げています。この個性を大切にしながら、「世界に一つだけの返礼品」としてお届けできるよう心を込めて製作しています。クラウドファンディングを応援してくださる皆様への感謝の証この3Dプリンタの返礼品は、単なる「もの」としての価値だけでなく、私たちの感謝の気持ちを込めた「絆の証」でもあります。支援を通じて、くるくるネットの活動に共感し、私たちのプロジェクトを応援してくださる皆様とのつながりを、この小さなアイテムに込めたいと思いました。実際に形にするまでには、いくつもの試作を重ね、時には失敗を繰り返しながら、ようやく完成したこのオリジナルグッズ。3Dプリンタの設定一つで仕上がりが変わってしまうため、温度調整や素材の選定にもこだわり、製作スタッフは毎日試行錯誤しながら取り組みました。「支援の証」として、お部屋やオフィスに飾ってください完成した返礼品は、お部屋やオフィスのデスクなど、どこに置いても自然に馴染むデザインとなっています。かわいらしい形状と落ち着いたカラーリングが、普段の生活にちょっとした彩りを加えてくれるはずです。また、支援者の皆さまが私たちのプロジェクトを見守り、共に歩んでくださったことを思い出せるような「お守り」のような存在になればと願っています。今後も新しい挑戦を続けます!今回の3Dプリンタ返礼品を通じて、私たちは「ものづくり」の楽しさと、新しい技術を活用した地域貢献の可能性を改めて実感しました。これからも、支援者の皆様に喜んでいただけるような新しい取り組みや挑戦を続けていきます。支援者の皆さま、そしてくるくるネットを応援してくださるすべての方々に、心からの感謝をお伝えします。引き続き、私たちの活動をどうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
皆様の温かいご支援に心より感謝申し上げます
2024/10/06 20:00これまでクラウドファンディングを応援してくださった全ての方々に、心からの感謝をお伝えします。本日、ついに**クラウドファンディングが無事にフィナーレを迎えました!**皆様のお力添えがあったおかげで、私たちは目標を達成し、さらにはその先へと大きく一歩踏み出すことができました。最初は「本当に集まるのだろうか…?」という不安もありましたが、一人ひとりのご支援と温かい応援メッセージが集まり、少しずつ達成に近づく様子を見守る中で、私たちの心も次第に「やれるかもしれない!」という希望に変わっていきました。今回のプロジェクトを通じて、多くの支援者の方々と繋がることができ、地域社会の皆様や遠方の方々からも多大なご協力をいただきました。たくさんの応援メッセージや共感のお言葉を受け取るたび、私たちの取り組みが少しでも社会の役に立っているのだと実感し、活動を続ける大きな励みとなりました。特に、子どもたちの「居場所づくり」というテーマに共感し、温かい支援をいただいたことは、私たちにとって大きな力です。皆様のご支援によって、新しい遊具の設置や設備の充実、学習支援のための環境整備など、子どもたちの成長を支える「居場所」として、クルハウスをさらに進化させることができました。【画像】のように、支援者の皆様に感謝の気持ちを込めて、ささやかながら**「ご支援ありがとうございます!」**のメッセージカードも作成いたしました。今後の展望クラウドファンディングは終わりましたが、これで私たちの活動が終わるわけではありません。むしろ、皆様からいただいたご支援を元に、さらに新しい取り組みをスタートさせるための始まりです。これからも子どもたちの笑顔と安心のために、そして地域の未来のために、一歩一歩歩んでいきます。リフォームされたクルハウスでは、新しい遊具で体を動かすことができる遊び場や、学習支援や読書ができる静かなスペースを整備し、子どもたちが自由に自分のペースで過ごせるよう工夫していきます。また、これからは地域の皆様とも連携し、**「地域の居場所」**として、子どもから大人まで誰もが気軽に立ち寄れる温かなコミュニティを作り上げていきたいと考えています。最後に今回のクラウドファンディングを通じて得たものは、目標達成という「結果」だけでなく、皆様からいただいた多くの「応援の声」や「共感の気持ち」です。これらを大切に、今後の活動に活かしながら、より良い居場所づくりを目指してまいります。皆様、本当にありがとうございました!これからも、どうぞよろしくお願いいたします。#クラウドファンディング #フィナーレ #ご支援ありがとうございました #子どもの居場所 #地域貢献 #クルハウス #応援ありがとう #室蘭市 もっと見る
平日の利用が始まりました!新しい遊具でみんな元気いっぱい!
2024/10/05 10:00クルハウスでは、平日の利用がスタートしました!今まで週末のみの利用でしたが、子どもたちが放課後の時間を安全に楽しく過ごせるように、平日のサポートも本格的に始めることになりました。今回のブログでは、その第一弾の様子をお届けします上の写真をご覧ください!子どもたちは新しく設置した遊具で元気いっぱいに遊んでいます。特に注目してほしいのが、写真右側に見えるクライミングウォールと木製の大型遊具です。これらの遊具は、子どもたちの体力向上やバランス感覚を養うために導入しました。少しずつ遊び方を工夫しながら、自分の体をうまく使って登ったり、渡ったりする姿が見られました実際に遊び始めてみると、子どもたちの活気に満ちた笑顔が溢れ、私たちスタッフも一緒になって楽しんでいます。新しい遊具に興味津々で、「もっと高く登りたい!」「ここをこうやったらできるよ!」と、お互いに教え合う姿が印象的でした。これからも、クルハウスは子どもたちの「遊びと学びの場」として、安心できる居場所を提供していきたいと考えています。そして、日々の成長を見守りながら、子どもたちが楽しく過ごせる空間を目指して工夫を重ねていきます。平日利用の開始を通じて、より多くの子どもたちが放課後の時間を充実して過ごせることを願っています。学習支援や遊びのサポート、そして時にはリラックスする場所として、クルハウスがみんなの「居場所」となれるよう、スタッフ一同これからも頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!今後も、活動の様子や新しい取り組みを随時お届けしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね! もっと見る
コメント
もっと見る