Check our Terms and Privacy Policy.

子どもの未来を創る遊び場を! 〜昭和38年の木造のお寺解体プロジェクト〜

私たち、 クルハウスは北海道室蘭市で子どもの居場所を提供しています。子ども第三の居場所 - 日本財団に採択され、この度、地域の皆様と共に、子どもたちが安全に遊び、学び、成長できる遊び場を作るために、 昭和 38 年に建てられた木造のお寺を解体し、その跡地に新たな遊び場を整備したいと思います。

現在の支援総額

1,012,000

101%

目標金額は1,000,000円

支援者数

48

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/08に募集を開始し、 48人の支援により 1,012,000円の資金を集め、 2024/10/06に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

子どもの未来を創る遊び場を! 〜昭和38年の木造のお寺解体プロジェクト〜

現在の支援総額

1,012,000

101%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数48

このプロジェクトは、2024/09/08に募集を開始し、 48人の支援により 1,012,000円の資金を集め、 2024/10/06に募集を終了しました

私たち、 クルハウスは北海道室蘭市で子どもの居場所を提供しています。子ども第三の居場所 - 日本財団に採択され、この度、地域の皆様と共に、子どもたちが安全に遊び、学び、成長できる遊び場を作るために、 昭和 38 年に建てられた木造のお寺を解体し、その跡地に新たな遊び場を整備したいと思います。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは!くるくるネットのスタッフです。
今回は、皆さまに新しい返礼品のご紹介をいたします。私たちのクラウドファンディングを応援してくださった方々へ感謝の気持ちを込めて、心を込めて作った特別なアイテムです。

今回お届けするのは、3Dプリンタで一つひとつ丁寧に製作したオリジナルグッズです!
3Dプリンタと聞くと、機械的で冷たいイメージを持たれる方もいるかもしれません。しかし、くるくるネットの返礼品はそんなイメージを覆す、温かみのあるデザインと優しい質感が特徴です。どこか懐かしさを感じるようなフォルムと、手に取ると心がほっとするようなやさしい仕上がりを心がけています。

3Dプリンタの可能性を最大限に活かしたデザイン

今回の返礼品は、くるくるネットのメンバーがデザインを考え、3Dプリンタの技術を使って形にしたものです。3Dプリンタの魅力は、細かなディテールまで自由に表現できる点にあります。機械の精密さを活かしながら、まるで手作りのような温もりを感じさせる作品が出来上がりました。

また、私たちが重視しているのは、支援者の皆様に「特別感」を感じてもらうこと。そのため、一つひとつのアイテムに異なる工夫を施し、同じデザインであっても、微妙に違う色合いや質感に仕上げています。この個性を大切にしながら、「世界に一つだけの返礼品」としてお届けできるよう心を込めて製作しています。

クラウドファンディングを応援してくださる皆様への感謝の証

この3Dプリンタの返礼品は、単なる「もの」としての価値だけでなく、私たちの感謝の気持ちを込めた「絆の証」でもあります。支援を通じて、くるくるネットの活動に共感し、私たちのプロジェクトを応援してくださる皆様とのつながりを、この小さなアイテムに込めたいと思いました。

実際に形にするまでには、いくつもの試作を重ね、時には失敗を繰り返しながら、ようやく完成したこのオリジナルグッズ。3Dプリンタの設定一つで仕上がりが変わってしまうため、温度調整や素材の選定にもこだわり、製作スタッフは毎日試行錯誤しながら取り組みました。

「支援の証」として、お部屋やオフィスに飾ってください

完成した返礼品は、お部屋やオフィスのデスクなど、どこに置いても自然に馴染むデザインとなっています。かわいらしい形状と落ち着いたカラーリングが、普段の生活にちょっとした彩りを加えてくれるはずです。また、支援者の皆さまが私たちのプロジェクトを見守り、共に歩んでくださったことを思い出せるような「お守り」のような存在になればと願っています。

今後も新しい挑戦を続けます!

今回の3Dプリンタ返礼品を通じて、私たちは「ものづくり」の楽しさと、新しい技術を活用した地域貢献の可能性を改めて実感しました。これからも、支援者の皆様に喜んでいただけるような新しい取り組みや挑戦を続けていきます。

支援者の皆さま、そしてくるくるネットを応援してくださるすべての方々に、心からの感謝をお伝えします。引き続き、私たちの活動をどうぞよろしくお願いいたします!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!