
本日最終日!「お茶屋サロン」の札幌出店プロジェクト皆さん、いつもお世話になっております。本プロジェクトでは、「日本全国の花街文化を復興し、芸舞妓が活躍する場を増やす」ことを目標に、北海道札幌での「お茶屋サロン」の出店に関するクラウドファンディングに挑戦中です。本日が最終日となりますが、ぜひ最後まで応援の程、宜しくお願いいたします。なお、リターンは以下をご提供させていただきます。リターン一覧について・自筆お礼状 + 菊乃千社札・自筆お礼状 + 花あかりDVD・北海道新店舗 お披露目イベントへのご招待・芸舞妓さんとの限定お茶会参加券(最大2時間/枚)・芸舞妓による踊り講座チケット・芸舞妓による着付け講座チケット・大和榛原牛特別セット(松竹梅プラン)・お茶屋サロンVIP会員権(年間)・ドネイション!木製千社札プラン(店内広告掲載)・ドネイション!店内提灯プラン(店内広告掲載)・ 店舗貸し切り芸舞妓宴会プラン・リモートお座敷体験プラン・プレミアム「菊乃舞妓時代 舞妓裾引き(着物)、だらり帯(帯)SET1点」CAMPFIRE プロジェクトページ:芸舞妓の伝統文化「花街」を復興する「お茶屋サロン」を札幌へ出店したい!https://camp-fire.jp/projects/780461/view実施期間:2024年10月11日〜11月18日関連番組動画はこちら花街に飛び込んだのは、タレント・インフルエンサー・ソーシャルワーカー 伝統を破り作り替えていく、奈良のお茶屋の女将の新たな取り組みに密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】https://youtu.be/5gnM9dxvGHk?si=Fr_IDn7pn-ayqkTU概要:昭和初期には大いに賑わいを見せていた奈良の花街“元林院”。しかし時代とともに徐々に衰退し、芸舞子はお茶屋の女将・菊乃さんだけになってしまいました。花街の灯りを消すまいと、今回打ち出したのは花街の伝統を打ち破る取り組みとある斬新な取り組み。はたして現状を打開する一手となるのか。女将の奮闘をノゾキミしました。(かんさい情報ネットten. 2024年7月1日放送)