Check our Terms and Privacy Policy.

日本最小規模!?八千代台フォトコンテストを継続開催したい!

千葉県八千代市八千代台の街並みや住民の日常的な風景を写した作品を募る「八千代フォトコンテスト」を2021年から開催し、今年も90作品が集まりました!運営資金は作品を取りまとめた「メモリアルフォトブック」等のオリジナルグッズをご購入いただくことで賄っています。継続に向けて応援(購入)をお願いします!

現在の支援総額

79,000

26%

目標金額は300,000円

支援者数

9

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/24に募集を開始し、 9人の支援により 79,000円の資金を集め、 2024/10/27に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

日本最小規模!?八千代台フォトコンテストを継続開催したい!

現在の支援総額

79,000

26%達成

終了

目標金額300,000

支援者数9

このプロジェクトは、2024/09/24に募集を開始し、 9人の支援により 79,000円の資金を集め、 2024/10/27に募集を終了しました

千葉県八千代市八千代台の街並みや住民の日常的な風景を写した作品を募る「八千代フォトコンテスト」を2021年から開催し、今年も90作品が集まりました!運営資金は作品を取りまとめた「メモリアルフォトブック」等のオリジナルグッズをご購入いただくことで賄っています。継続に向けて応援(購入)をお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

上原 鼓大日本大学理工学部まちづくり工学科 岡田・田島・栗本研究室 3年今年度の応募写真も、八千代台の魅力が伝わる素晴らしいものばかりでした。これは皆様が日頃から八千代台を愛し、そのまちをよく理解しているからこそ撮れる写真なのだと思います。今後もどのような魅力あふれる写真が撮られていくのか、今からとても楽しみです!来年度以降もより良い活動ができるよう、そして、八千代台の魅力をより多くの人が発信し、より多くの人にその魅力を伝えられるよう、ご支援いただけると幸いです。


thumbnail

昨日、9月29日(日)八千代台東口の新緑ビル3階GreenOffice-Styleにて、今年の表彰式が開催されました。入賞12名のうち9名、そしてご家族など合計15名の方々がご参加頂き、賑やかな式となりました。子供の部、優秀賞最優秀賞の方には一番大きなトロフィーを授与関係者の方々、実行委員も加わった集合写真


福永 新日本大学理工学部まちづくり工学科 岡田・田島・栗本研究室4年 昨年度より当活動のサポートをさせていただいております。4年福永新と申します。エントリーされた皆様の写真は、八千代台のほのぼのとした日常や素敵な瞬間が切り取られており、とても素敵で見応えのある作品ばかりでした。また、八千代台が地域の皆様に非常に愛されていることを感じることができました。来年度以降も八千代台を盛り上げられるよう活動して参りますので、ご支援の程よろしくお願いいたします。



thumbnail

三浦 靖貴(日本大学 理工学部 まちづくり工学科 修士2年)八千代台フォトコンテストプロジェクトは本年度で4回目の実施となり、これまでの皆様のご支援のおかげで本回も実施することができました。ありがとうございます。4回目である今回も90作品と多くの作品が集まり、少しずつ変わっていく八千代台のまちの風景と時代がさまざまな角度から切り取られています。「日常」や「思い出」、「四季」の一瞬でありながらも、ひとつひとつの写真からたくさんの八千代台への愛「郷土愛」が感じられます。これからも多くの方々に向けて共に八千代台地域の魅力と愛を発信していけたらと思っております。来年度以降の継続開催に向け、これからも邁進してまりますので、ご支援の程どうぞよろしくお願いいたします。