Check our Terms and Privacy Policy.

【BTALKS】バスケのドキュメンタリーを作り続けたい

人気急上昇中の日本バスケ界。BTALKSは日本代表から国内リーグまで取材し、選手やコーチの素顔に迫る密着ドキュメンタリーを制作しています。短尺動画トレンドや予算削減が叫ばれる今、この活動をより持続可能なものとして守りたく応援宜しくお願いします!

現在の支援総額

584,000

58%

目標金額は1,000,000円

支援者数

91

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/23に募集を開始し、 91人の支援により 584,000円の資金を集め、 2024/09/23に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【BTALKS】バスケのドキュメンタリーを作り続けたい

現在の支援総額

584,000

58%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数91

このプロジェクトは、2024/08/23に募集を開始し、 91人の支援により 584,000円の資金を集め、 2024/09/23に募集を終了しました

人気急上昇中の日本バスケ界。BTALKSは日本代表から国内リーグまで取材し、選手やコーチの素顔に迫る密着ドキュメンタリーを制作しています。短尺動画トレンドや予算削減が叫ばれる今、この活動をより持続可能なものとして守りたく応援宜しくお願いします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

7月に「今の西田選手を撮りたい」とビビッと来て、思い立ったが吉日。気づいたら企画書を送り、怒涛の如く始まったドキュメンタリー取材でした。「ここから2か月間取材を重ねて 開幕1週間前に大公開しよう!!」公開日が決まると、取材ゴールはおのずとAICHIカップに決まり、この日を目掛けて走ってきました。おととい名古屋駅に着いた時はまだ大会も始まってないのにようやくラストステージに辿り着いた感が押し寄せて、少しだけ感傷的にもなりました。いや、もう取材が終わってしまう寂しさだったかもしれません。ずっと話を聞いていられたら幸せですが、形にしてナンボのメディアなのでそうもいきません。2日間通してAICHIカップは大盛況で終わり、いよいよ残る取材もあと1回となりました。明日、西田選手にこれまでの取材を振り返るラストインタビューを撮らせていただきます。今はその「質問案」を整理しているところで、ここまで色んな話を聞かせてもらった中で、一番、聞くべきことは何なのか。文字起こしを血眼になりながら見つつ、完成をイメージしながら質問を練っています。逆に言えば、聞きたいことを聞けるラストチャンス。「やっぱりもう1回」はこのタイミングでは使えません。特集の最も肝になりそうな重要インタビュー。後悔のないように、そして西田選手の本質に少しでも迫れるように、良い取材にしてきます。待っていてください。BTALKS市来


thumbnail

昨夜から刈谷入りしているのですが「チーム練習のラスト取材」が無事に終わりました。つい2週間前に来たばかりなのに、「もっと練習の映像が撮りたいです」と無理を言って追加調整してもらった今回の取材。完成をイメージした時に「素材が足りてないこと」を自覚しておきながら編集に入るのは嫌だったし、資金的にも皆さんに背中を押してもらっている今回のようなプロジェクトで、自分が納得していないまま制作するのはやっぱり違うなとなりました。本当に来て良かったです。(関係各所の皆さん、ありがとうございました)ただ、これで取材が終わりではありません。残すは、試合は撮れませんがAICHIカップ取材と、翌日9日にカチッと座った最後のまとめインタビューが待っています。今回はその為の「東海取材行脚」です。9日の取材が終われば今度は2週間ぐらい缶詰めで仕上げる「構成・編集」という茨の道が待っているのですが、まずは取材が8合目まで来たことが嬉しくて報告させていただきました!最後まで駆け抜けます!BTALKS市来


thumbnail

みなさん、こんにちは!BTALKS市来です。連日のご支援ありがとうございます。昨日でプロジェクト開始からちょうど1週間が経ち、支援者数は37名、支援総額は「23万円」を超えました(達成率23%)本当にありがとうございます。制作活動の励みになっております。ただ、ここからが一つ目の山でもあって、クラウドファンディングは開始5日を過ぎた頃から徐々に下火になってしまうのがほとんどだそう。逆にここで粘り強く頑張れたプロジェクトが最終的には目標額を達成できるそうです。というわけで、「ナレーション収録に立ち会える権利(限定5名)」を新たなリターンとして公開しました!実際にスタジオに来ていただいて、BTALKSのナレーションがどうやって収録されているのか、仕事風景をまんま見ていただきます。以前、noteで販売した時は空振りしてしまったのですが、やっぱり僕はこの価値を信じて止みません。言わずもがなBTALKSのドキュメンタリーにとってナレーションは「命を吹き込む」大切な工程ですし、収録に向かう心境を例えるなら、富士山登頂のラスト50mと行ったところ。(登ったことないけど)もう喉もカラカラで足もフラフラになりながら登ってきて、最後の最後に力を振り絞った先にきっととんでもない絶景が待っている。それがナレーション収録に向かう心境なんです。(伝わっていますか?)しかも!このリターンは他の仕事でやろうとすると色々な権利上の問題もクリアしなければならずなかなか実現は簡単ではないと思います。BTALKSだからこそ出せるリターンという自信があります。「9/25(水)15:00-17:00に四谷に来れる人」という条件は付いてしまいますが、またとない機会をご用意しましたので、ぜひぜひ、ご支援よろしくお願いします。


thumbnail

みなさん、こんにちは!BTALKS市来です。連日のご支援ありがとうございます。昨日でプロジェクトスタートから4日目が終わり支援者数は32名、支援総額は「20万円」を超えました(達成率20%)皆様、本当にありがとうございます。お陰さまで「個人用エンドロールお名前掲載権」が好評でして残り1枠になりましたので、フライングで「追加枠」を出させて頂きました。内容も金額も同じになります。今回のクラファンでこんなにも応援して下さる方がいることに驚いたと共に、今は1人でも多くの方の思いを背負いながら最高のコンテンツを残したい!と燃えています。是非とも壮大なエンドロールにしたいと思っていますので、引き続き、ご支援の程よろしくお願いします。今後も定期的に活動報告させていただきます。