Check our Terms and Privacy Policy.

【美大生54名】個性溢れるメンバーで高さ3m、幅3.2mの巨大オブジェを制作!

私たちenはとある学生の「大きな作品を作りたい」という一言から集まった、個性豊かな美大生54名から成る有志団体です! 2024年10月末に開催される芸術祭に向けて、発泡スチロールを主材とした超巨大オブジェの制作に挑戦しています!

現在の支援総額

116,000

57%

目標金額は200,000円

支援者数

28

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/08/14に募集を開始し、 28人の支援により 116,000円の資金を集め、 2024/10/20に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【美大生54名】個性溢れるメンバーで高さ3m、幅3.2mの巨大オブジェを制作!

現在の支援総額

116,000

57%達成

終了

目標金額200,000

支援者数28

このプロジェクトは、2024/08/14に募集を開始し、 28人の支援により 116,000円の資金を集め、 2024/10/20に募集を終了しました

私たちenはとある学生の「大きな作品を作りたい」という一言から集まった、個性豊かな美大生54名から成る有志団体です! 2024年10月末に開催される芸術祭に向けて、発泡スチロールを主材とした超巨大オブジェの制作に挑戦しています!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

の付いた活動報告

thumbnail

2024年の8月後半本制作班がヤドカリ本体作りを開始しました!!!夏休み前半は主に貝殻に力を入れて取り組みました。代表と制作班代表が作ってくれた設計図とマケットを見本に、後半はいよいよヤドカリの本体部分を着手していきました。まずは基本の切り出しと貼り付け!!せっせと手早くこなしていきます。下の写真は顔のベースを貼り付けているところです。みんなでボンドを塗り塗り慎重に貼り付け…顔のボンドを乾かしている間、足へ取りかかります!!使えそうな良いサイズの端材を選定し、足の分担を振り分け、二人一組で制作を行いました。貝殻の部分と同じようにマーカーで線を引き、専用のカッターでブロック状態から大きく切り出していきます。本体をよく観察する代表観察大事!!!みんなで真剣に着々と切っていき、一つの節から一本の足へとくっつけます。貼り付けはウレタンフォームと「ダボ」という垂木を尖らせた杭のようなもの、細かい部分には割り箸を用いてとめていきます。また、時々全体感を見るために仮組みを行ないます。サイズ感や足の比率などを見ていく重要な作業です。なかなか支えるのが不安定で大変でしたが、組んでみると存在感が一気に出てきていい感じですね!!!まだまだ荒削りなため、ここからもっと整えてかっこいいヤドカリへと近づけていきます!次回は顔と装飾部分にも取り組んでいきます。


thumbnail

2024年 8月半ば本日も暑い中、みんなで作業!!!この時、本制作班は切り出した発泡スチロールたちを組み立ててヤドカリの貝殻の形を出していきました。サイズ感の確認みんなで囲って…ひたすら削っていくぅぅぅ!!!!!削る前削った後!四角形の塊感がなくなり、渦巻きの貝殻になってきました!(すごい…!)ピンクの物質は「ウレタンフォーム」と言い、空いてしまった隙間や溝を埋めることや、ちょっとした修正、うまくくっつかない箇所の貼り付けなど様々な役割を果たします。削りすぎた部分は余った発泡スチロールを再利用し貼り付けたり、ウレタンフォームを用いて修正したりと綺麗な形になるよう工夫します。これからもっと滑らかな貝殻になるよう整えていきます!一方その頃…グッズ班も活動中!アパートに住む住民のビジュアル決めとフィギュアの制作を行いました!色鉛筆片手に性格や職業、好きなものなどどんな子達が住んでいるか考えていきます。みんな個性的でカラフルでとても素敵…。フィギュア制作の様子粘土で造形を作っていきます複製の様子型から取り出すのが大変…グッズ班はこれから複製、やすりがけ、色付けと大忙し!フィギュア以外にも去年に引き続き、ストラップやポストカードなど多くの種類のグッズを販売します!是非楽しみにしていてください!


thumbnail

2024年7月21日・30日モチーフがヤドカリに決定しましたが、私たちはヤドカリそのものや海の生活など知らないことがたくさんありました。そこで「もっとモチーフやその環境について調べよう!」ということでヤドカリと海について知識を深めるため葛西臨海水族園に行きました!はじめに水族園のスタッフさんがヤドカリの生態や貝殻、ヤドカリの幼体など貴重な資料と一緒に特別講義をして頂きました。とても丁寧な解説と私たちの素朴な質問にも真摯に答えてくださり多くのことを学ぶことができました。ヤドカリの仲間、甲殻類の標本ヤドカリが入っていた貝殻たち講義の後は実際に水族園内を見学しました!水族園の目玉、クロマグロの展示ヤドカリや水中の様子だけでなく、説明するパネルや照明の具合などの展示方法からも多くのことを得られ、とても有意義な時間でした。そして、実際に海へ行き漂流物を調査しました!ヤドカリに会えたらいいな…と期待に胸を膨らましつつ出陣!貝やカニのハサミ、ゴミと分類されるものなど、ビニール袋片手に気になったものを集めていきます。様々な貝や石があって綺麗!すごくカラフル!!!風が強いねかっこいい流木があってご満悦素敵な巻き貝発見!ヤドカリに会うことは残念ながらできませんでしたが、たくさんの素材や発見をゲットできました!水族園で絵た知識や海で体験した経験のこれらを作品や展示に活かしていきます。


thumbnail

2024年7月26日発泡スチロールのライン取りと切り出しが開始しました!発泡スチロールの塊ををヤドカリにするため、最初の作業は大きくブロックごとに切り出しました!!設計図をもとにメジャーで測りながら、慎重にペンでラインを取っていきます。ラインの他にも、ブロックごとに分けた後、見分けがつくようにアルファベットを一緒に書いていきます。せっせとラインを取る様子作業中、蝶々が遊びに来ました!この引いたラインに沿って、電圧を調整した手作り電熱線カッターで切り出していきます!この作業はカットする人、線が歪まないよう垂木で抑える人、発泡スチロールを支える人の3〜4人で行います。切る前切った後こんな風にスパッと綺麗に切ることができます!この作業をたくさん行なっていきます。同時並行でヤドカリの貝殻の基盤となる木枠も作っていきます!ドライバーとビスで固定していく支えも忘れずに完成!!!たくさんの発泡スチロールと木枠を測って切ることができました!このように、ライン取り・切り出しの作業を繰り返して、少しずつ形にしていきます。


thumbnail

2024年7月23日enの夏休み最初の活動日に、巨大オブジェの主役“発泡スチロール”を搬入しました!発泡スチロール到着!!!難関ポイントの階段大きさ450mm×900mm×1800mmの巨大発泡スチロールを20名で協力して、えんやこらと、この階段を降りた先にある制作場所まで運びました!二人一組で協力して運んでいく炎天下の中、慎重に迅速に運んで、階段を上り下りしてと汗が止まらない…!体が鈍り気味な美大生にとってなかなかいい運動になりました…。合計24本の発泡スチロールを運び終えました!ブルーシートも引いて制作の準備はバッチリ!いよいよ本格的に制作が始まる空気感に皆、ドキドキ、ワクワクしていました!次は届きたてホヤホヤの発泡スチロール君たちのライン取りと切断を行います!!!