![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/625210/VID_20240705_034823_00_001_2024-10-04_17-33-02_%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
フランス遠征5日目、6日目しっかりSIVトレーニングすることができました。
実は今日は誕生日だったのですが、46歳初日ですごい貴重な経験をさせてもらいました。
パラグライダーで飛行中に緊急パラシュートを開傘させて湖に着水する練習です。
緊急パラシュートを開いたのも初めてだし、水の上に着水するのも初めてです。
これは完璧なサポートがないとできない練習で、一人では絶対にできません。
予めボートが湖で待機してくれていて、着水した瞬間に引き上げに来てくれます。
普段緊急パラシュートを開くことがないように飛んでいますが、万が一の緊急時に緊急パラシュートを開くとどうなるか、一度は体験しておかないととずっと思っていました。
座学では教えてもらっていますがやはり実際やってみないとわからないことが多いです。
全身ずぶ濡れですが、本当に良い経験をすることができました。
緊急パラシュートを開傘した後パラグライダー本体のほうは自分で全部潰す動作をしなければならず、それにちょっと手間取ってしまいましたがとりあえずしっかり潰してソフトに着水することができました。
反省点はありますが、緊急パラシュートを開いた後に何をどうすればよいのか、というのを感覚で理解できるようになったので、いざという時にこの経験をしていたのとしていなかったのでは大きな差が出ると思います。
これでアネシーでのSIVトレーニングは終了です。
明日からはモンブランのあるシャモニーに移動します。
今度は山を登ったりするので毎日投稿できるかわかりませんが、また活動報告させていただきます!