Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

“人生が変わる経験”を高校生に!日本と東南アジアをつなぐ会議を実現したい!

「高校生の交流の場が少ない」日本と東南アジアの大学生が交流・議論する場は多くあるが、高校生対象のプログラムは少ない。しかし、進路がまだ定まっていない高校生こそ、国境を越えた交流・議論を通じた経験をしてほしい。このような機会を高校生に届けたい!みなさんのご支援をお待ちしています。

現在の支援総額

692,000

35%

目標金額は1,940,000円

支援者数

98

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/21に募集を開始し、 98人の支援により 692,000円の資金を集め、 2024/12/29に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

“人生が変わる経験”を高校生に!日本と東南アジアをつなぐ会議を実現したい!

現在の支援総額

692,000

35%達成

終了

目標金額1,940,000

支援者数98

このプロジェクトは、2024/11/21に募集を開始し、 98人の支援により 692,000円の資金を集め、 2024/12/29に募集を終了しました

「高校生の交流の場が少ない」日本と東南アジアの大学生が交流・議論する場は多くあるが、高校生対象のプログラムは少ない。しかし、進路がまだ定まっていない高校生こそ、国境を越えた交流・議論を通じた経験をしてほしい。このような機会を高校生に届けたい!みなさんのご支援をお待ちしています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

目標額10%達成おかげさまで、開始3日で目標金額の10%以上が集まりました。支援してくださった皆様、本当にありがとうございます。ご支援いただいたものは、大切に使わせていただきます。支援金の使途さて、支援してくださった方も、まだ支援されていない方も、サイトを見てみて、支援金がどのように使われるのかがよくわからないという方が多かったかと思います。そこで今回は、支援金の使途について軽く説明します。支援金は、すべて会議に参加する高校生がジャカルタに滞在する際に係る費用に使わせていただきます。例えば、高校生が宿に泊まる宿泊費(前泊分含む)、ジャカルタ市内を移動する交通費、会議4日間の食費等です。※ジャカルタに来るまでの飛行機代には、使われません。また、目標額以上の支援金が集まった場合、来年度以降の会議の予算に繰り越して使わせていただきます。まだまだご協力お願いします!みなさまのおかげで、支援金が約27万円集まりましたが、まだまだ目標金額194万円達成には、遠いのが現状です。引き続き皆さんのご支援をお待ちしております。