Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

湯平温泉街の三百年の歴史を刻む石畳。オーナー制度で歴史と街並みを未来へ繋ぎたい!

2020年、2022年に豪雨被害に遭った大分県湯平(ゆのひら)温泉は、復興の道を歩んでいますが、まだ多くの課題が残ります。歴史ある温泉街を未来に残すため、新プロジェクト「石畳オーナー制度」を実現させます!湯平といえば石畳の坂道。1つ1つの石にオーナーを募り、湯平を一緒に応援してくれる人を募集します!

現在の支援総額

923,000

184%

目標金額は500,000円

支援者数

92

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 92人の支援により 923,000円の資金を集め、 2025/01/05に募集を終了しました

湯平温泉街の三百年の歴史を刻む石畳。オーナー制度で歴史と街並みを未来へ繋ぎたい!

現在の支援総額

923,000

184%達成

終了

目標金額500,000

支援者数92

このプロジェクトは、2024/11/01に募集を開始し、 92人の支援により 923,000円の資金を集め、 2025/01/05に募集を終了しました

2020年、2022年に豪雨被害に遭った大分県湯平(ゆのひら)温泉は、復興の道を歩んでいますが、まだ多くの課題が残ります。歴史ある温泉街を未来に残すため、新プロジェクト「石畳オーナー制度」を実現させます!湯平といえば石畳の坂道。1つ1つの石にオーナーを募り、湯平を一緒に応援してくれる人を募集します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

先日、ゆのひらんプロジェクトの活動の1つである「グリーンクリーンプロジェクト」の一環で、石畳の清掃活動を行いました。

 

当日は雪が少しだけ降り積もり、朝日で溶けたシャーベット状の雪が石畳を包みました。

高圧洗浄機のような機械を使って石畳を清掃し、

石畳の周りにかぶさる落ち葉や苔を取り除きました。

 

和気あいあいと、皆で掃除をしていると、石畳は長年地域に愛され、地域にとって大事なものだと改めて感じます。

地域に愛される石畳の石1つ1つが、湯平に思いをよせる皆様とつながる懸け橋になると思うと、より一層、清掃活動に力が入りました。

 

2024年が終わろうとしていますが、

清掃活動を経て、石畳オーナー制度実現に向けての気持ちが高まりました!

引き続き応援よろしくお願いいたします。


シェアしてプロジェクトをもっと応援!