Check our Terms and Privacy Policy.

高知県日高村発!ストレスフルな都会で働く人たちに"トマトと豆"のゼリーを届けたい

応援コメント

  • avatar おのっち、日高村の皆さま、 集まった資金で、地域の人への お力添えよろしくお願いします。 また日高村、遊びに行くよ。美味しいもの、 綺麗な所、楽しみにしてます😊 頑張ってくださーい。10年後が楽しみ。 byuser_605d4b391ec4
  • avatar 200万達成おめでとうございます‼️ おかわりでw byTaientai _Mura No Seitaishi
  • avatar 応援しています!頑張ってください! 小野っちの想いが沢山の人に届いて私も嬉しかばい(^^) 益々のご活躍を願っております👍 bykida0321

地域おこし協力隊のためのクラファン

高知県日高村発!ストレスフルな都会で働く人たちに"トマトと豆"のゼリーを届けたい

<高知大学共同研究>ストレス社会を生きる現代人の健康に必要な、アミノ酸や栄養を豊富に含むトマトと豆。このトマトと豆で作ったゼリーを製品化することで、より多くの人の“いきいき”とした日々を支えたい。私たちと地方の高齢者、障がい者、都会で働く人たち、誰もがいきがいを持って生きられる社会の実現しませんか?

現在の支援総額

2,122,222

212%

目標金額は1,000,000円

支援者数

164

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/22に募集を開始し、 164人の支援により 2,122,222円の資金を集め、 2024/12/25に募集を終了しました

高知県日高村発!ストレスフルな都会で働く人たちに"トマトと豆"のゼリーを届けたい

現在の支援総額

2,122,222

212%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数164

このプロジェクトは、2024/10/22に募集を開始し、 164人の支援により 2,122,222円の資金を集め、 2024/12/25に募集を終了しました

<高知大学共同研究>ストレス社会を生きる現代人の健康に必要な、アミノ酸や栄養を豊富に含むトマトと豆。このトマトと豆で作ったゼリーを製品化することで、より多くの人の“いきいき”とした日々を支えたい。私たちと地方の高齢者、障がい者、都会で働く人たち、誰もがいきがいを持って生きられる社会の実現しませんか?

地域おこし協力隊のためのクラファンで、あなたもプロジェクトに挑戦してみませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/10/23 13:50

    高知大学 理事 堀見和道 熱い思いを持って、地域のために事業を創造している小野さんにワッショイ‼️高知大学との協働のなかで、関わった人がみんな幸せになる商品を開発しました。是非みなさんご支援下さい。