当プロジェクトについて
本プロジェクトは、通常のクラウドファンディングに加え、デザイン採用のコンペティションも兼ねています。
天満音楽祭では、コンペティションの一環としていくつかのプロジェクトを立ち上げています。
コンペティションで採用されたデザインを使用してグッズを制作し、そのグッズをリターン品といたします。ご希望のデザインプロジェクトにご支援いただけますと幸いです。
当プロジェクトのリターンは、「えがを」様が手掛けた公式マフラータオルとなります。
※クラウドファンディング時はラフ状態のデザインを提示しております。
プロジェクトの実行者について
私たちは「天満音楽祭 実行委員会」です。
天満音楽祭は、大阪・天満エリアにある19会場で同時に音楽ライブが開催され、1日で約3万人の来場者を迎える、大阪最大級のサーキット型音楽フェスです。テーマは「音づくり、仲間づくり、街づくり」です。
今年は第24回目となり、2024年10月27日に開催されます。
このプロジェクトで実現したいこと
今年も「第24回天満音楽祭」を開催し、多くの人々に音楽の楽しさと感動をお届けしたいと考えています。天満音楽祭はボランティアによって企画・運営されており、このプロジェクトでは公式グッズを制作・販売して、その収益を運営資金として活用することで、天満音楽祭を成功に導きたいと考えています。
また、「仲間づくり」のテーマを大切にし、公式グッズのデザインにはフリーランスのデザイナー様から応募いただいたデザインを採用します。CAMPFIREを用いたコンペティションを通じて規定数の支援が集まったデザインを公式デザインとして制作いたします。
プロジェクト立ち上げの背景
天満音楽祭は、多くのボランティアの協力により運営されていますが、運営資金の確保は毎年大きな課題となっています。今年は公式グッズを制作・販売し、その収益を運営資金として活用するため、クラウドファンディングでご支援を募ることにしました。皆様のご協力がなければ、この音楽祭を成功させることはできません。私たちの想いに共感いただけましたら、ぜひご支援をお願いいたします。
これまでの活動と準備状況
これまで、私たちは地域に根ざした活動を通じて、音楽祭の開催により地域の結束力を高めてきました。すでに多くのアーティストやボランティアの協力を得て、音楽祭の準備は順調に進んでいます。公式グッズのデザイン募集も開始し、製造の準備も整っています。残すは公式グッズのデザイン決定と、製造費用の確保のみです。今後、クラウドファンディングを通じて必要な資金を集め、音楽祭の成功に向けて最終準備を進めていきます。
リターンについて
ご支援いただいた方には、制作した公式グッズをリターン品としてお届けします。
2024年10月27日の天満音楽祭当日に会場にお越しいただける方には、直接お渡しいたします。公式グッズを身に着けて、天満音楽祭を一緒に楽しんでいただけると嬉しいです。
スケジュール
• 9月24日〜10月4日:デザイン募集
• 10月2日:クラウドファンディング開始 & デザインコンペティション開始
• 10月10日:クラウドファンディング終了 & デザイン確定
• 10月14日:公式グッズ制作開始
• 10月26日:公式グッズ制作完了
• 10月27日:天満音楽祭開催
最後に
皆様のご支援があってこそ、私たちは「天満音楽祭」を成功させることができます。音楽を通じて、多くの人々に感動と喜びを届けたいという私たちの想いに共感いただけましたら、ぜひご支援をお願いいたします。皆様と共に、今年の音楽祭を最高のものにしましょう。どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
もっと見る