Check our Terms and Privacy Policy.

小学生たちによる環境保護活動チームの継続・成長のためご協力をお願いいたします!

応援コメント

  • avatar 素晴らしい発想力!思考力!行動力!今後の活動にも超期待しています!! byguest9cc2b9501bc4
  • avatar みれいがこんなに素晴らしい活動をしていることが嬉しいです。 応援しています。 byhiranodai
  • avatar 素敵な活動ですね! 頑張ってください。応援しています! bykasukabeee

社会課題の解決をみんなで支え合う

小学生たちによる環境保護活動チームの継続・成長のためご協力をお願いいたします!

私たちは “小学生でもできる活動” を積極的に行い、積み重ねが将来大きな変化を生むことを願って活動しています。Please support us in raising funds to grow our team and help save our planet and our future!

現在の支援総額

551,500

110%

目標金額は500,000円

支援者数

45

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/11/20に募集を開始し、 45人の支援により 551,500円の資金を集め、 2024/12/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

小学生たちによる環境保護活動チームの継続・成長のためご協力をお願いいたします!

現在の支援総額

551,500

110%達成

終了

目標金額500,000

支援者数45

このプロジェクトは、2024/11/20に募集を開始し、 45人の支援により 551,500円の資金を集め、 2024/12/31に募集を終了しました

私たちは “小学生でもできる活動” を積極的に行い、積み重ねが将来大きな変化を生むことを願って活動しています。Please support us in raising funds to grow our team and help save our planet and our future!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

ご興味を持ってくださり、有難うございます!私は小学生による環境保護活動チーム『Dream Builders (ドリームビルダーズ) 代表の沖田美怜です。 

私が小学2年生の時、ホッキョクグマが気候変動の影響で危機に陥っている動画を観て将来が心配になったこと、そして偶然、スーパーで購入したサンマに小さなプラスチック片を発見したことがきっかけとなり、チームを作って活動を始めました。

左から副代表ナタリー、代表みれい、副代表いちかです。取材をしていただきました!

私たち "Dream Builders"は、子どもたちが立ち上げた、地球環境の未来を守るために活動するグループです。自然や生き物、そして地球を大切に想う小学生たちが集まり、持続可能な未来のために協力し合い、自ら取り組んでいます!2023年8月、当時小学4年生だった私と副代表の友達2人でスタートしました。

昨年、少人数で活動を始めたときはうまくチームをまとめられるかわからなかったのですが、これまで1年以上継続して来た中でたくさんの方々の支えもあり、「みんなで協力すればきっと成長していける!」と思えるようになりました。

今後は、もっとたくさんのお子さんに参加をしてもらおうと考え、クラウドファンディングをして活動資金を集めメンバーを募集することにしました。

私たちは、子どもたちが自分で学び成長できる場であるとともに、“小学生でもできる環境に良いこと” を大切に積み重ねることで、将来の大きな変化につながることを願って活動しています。

スローガンは「Small Steps, Big Impact」です!

みんなで Instagram の撮影をしたよ!

チームのみんなで相談して決めた私たちのミッションとビジョンはこちらです。


これまでの主な活動の紹介

①2023年は、オリジナルエコグッズの販売や募金活動、ポスター発表やワークショップを通じ環境問題への関心を広め、ユニセフを通じてアフリカに100万リットル分の水を浄化する浄水剤を寄付しました。

②アースデイ東京2024では映画『グレタ、ひとりぼっちの挑戦』上映会やグレタ・トゥーンベリさんへの手紙を書くイベントを事務局と共同開催しました。

アースデイ東京事務局さんと、映画上映会を共同開催! @ヒューマントラストシネマ渋谷

アースデイ東京2024 @代々木公園

③バイオディーゼル工場の見学会、社会起業家の方をお招きしてのワークショップ等を開催して、みんなで環境問題やさまざまな社会課題について学んでいます。

バイオディーゼル製造所の見学 ワーカーズコープあぐり〜ん東京、所長の黒田さんと社会起業家の菊地泰基さんを講師にお迎えして、ワークショップ

④港区子ども防災フェスにも参加し、防災ボードゲーム、ホイッスル作り、ランタンのクラフトづくりのお手伝いや受付などのお仕事を中心に、ボランティア活動をしました。

このプロジェクトで実現したいこと

皆様からいただいた支援金を、今後の活動資金として使わせていただきます。

私たちはこれまでの活動でたくさんの方に助けていただきながらも「小学生にもできることがある!」「小さなことの積み重ねにも、社会を変える力がある!」と感じることができています。

多くの方が環境問題の存在は知っていながらもあまり活動していない、または何からすれば良いかわからないという現状があります。そこで、私たちの活動を見てくださった方にも「小さなことからやってみよう」「子どもでもできるんだから、自分もやってみよう!」と思っていただけるようにしたいです。

私たちと同世代のお友達やご家族の皆さんに少しでも興味を持ってもらい、小学生でも安心して活動できるような安全な環境で、親子で参加できるワークショップを開催したり、子どもでもわかるような情報の伝え方を考えたり、たくさんの方と繋がれるよう、告知をしていきたいです。

本当に地球の環境を良くしていくためには多くの方に興味を持って関わっていただく必要があります。みなさんに私たちが真剣にこの問題に向き合っていることを知っていただきたい、そして理解・応援してくださる大人の方々と一緒に自分たちの未来を守るためにも頑張っていきたいという気持ちで取り組んでいます。

私たちのInstagramでも活動の様子を発信しています。ぜひご覧ください。

Dream Builders 公式Instagram

プロジェクト立ち上げの背景

今まではメンバーの保護者にほぼ全ての活動の費用をサポートしてもらって継続して来ました。でも、私たちのメンバーもあと1、2年経てば中学生になる年齢です。今後は、もっと自分たちも力をつけて、たくさんの仲間にチームに参加してもらったり小さな学年のメンバーを自分たちがサポートしたりできるようになりたいと考えています。

活動を広げるためには、場所を借りてワークショップなどのイベントを開催する運営費用、告知のための宣伝費用なども必要になります。同時にドリームビルダーズの新しいオリジナルエコグッズを制作し、販売できるようにするための準備や制作の費用も必要です。売上の一部をこれからも環境保護団体に寄付して行きたいと考えていますが、まずは安定した活動基盤を作りたいです。

上記のための費用を自分たちのお年玉貯金や保護者のサポートだけで続けることは難しいため、自分たちにも何かできることはないかと考え、今回クラウドファンディングにチャレンジすることにしました!


現在の準備状況

①EcoCharms(エコチャームズ)
ペットボトルキャップのアップサイクルで、キーホルダーやジュエリーを制作・販売し、売上を寄付するアップサイクルのブランドを作りました。

代表のみれいが、有楽町マルイ x アースデイ東京ユースが主催する第3回NEOアワード ~環境活動家たちの本気のプレゼン~ で発表させていただき、最優秀賞を受賞いただきました。そして、有楽町マルイさんでも作品の展示をしていただきました!

EcoCharmsには、ゴミだと思われているボトルキャップを可愛いアクセサリーにして新しい価値を創り出す、というアップサイクルの事業です。気候変動で困っている生き物をモチーフにし、これを見てくださった方に地球の環境を守る気持ちをいつも思い出していただけたらという想いが込められています。

有楽町マルイさんでのエコチャームズ展示の様子

親子向けのクラフトワークショップを開催し、楽しみながらSDGsについて学ぶ機会をご用意することもできます。自分で好きなペットボトルの蓋の色をお選びいただき、世界にたった1つのアクセサリーを作ることができます。SDGsのゴールの12番目、「つくる責任、つかう責任」に関係しています。

集まった活動資金を使って、エコチャームズのネックレスやイヤリング、ピアスなど、ジュエリーをお客様に発送する際のアクセサリーボックスを作ったり、親子向けの環境問題について学べるワークショップ開催を目指します。

12/21(土)、22(日)に有楽町マルイ6F "エシカルな暮らしLAB" にてクリスマス販売会を開催予定です!当日は、実物をご覧いただいた上で、ご購入いただけます。

環境のことを気にかけてくださっているお子さんやお友達へのクリスマスギフトにも、ぴったりのアクセサリーです。ぜひ足をお運びください!

EcoCharmsの商品の例:カラフルな部分は、ペットボトルキャップで、1つ1つ手作りしています!


②木のストロー

「木のストロー」は、環境ジャーナリストの竹田有里さんと株式会社アキュラホームさんが開発した、日本のかんな削りの技術を駆使した環境にやさしいストローです。ごく薄くスライスされた木材を、障がい者の方々が1つ1つ手作業で巻き上げ、CO2を排出しない製法で作ってくださっています。

実は、森林には、土が水をある程度保つことで川へ流れ込む水の量を調節して洪水を起こしにくくする役割や、川の流量を安定させる機能があるそうです。このため、間伐作業(森林の混み具合に応じて、木の一部を伐採し、残った木の成長を促す作業)など、森林の力を高める管理をしないと、豪雨災害が起きやすくなってしまいます。

この木のストローは、この間伐の作業で出た木材を使用して作られます。たくさんの方が購入、使用してくださることで森林の力が高まり、今後気候変動によりさらに心配されている豪雨災害の被害を減らすことにつながります。


③ドリームビルダーズの2代目Tシャツ

私たちはチーム設立時にユニフォームとして工場の繊維くずや回収した服古着をリサイクルして作られた再生ポリエステルを使用したTシャツを作りました。ところが、このTシャツは展開が大人サイズのみとのことで、学年の小さいお友達には着ていただくことができませんでした。

そこでこれからメンバーになってくれるお友達のために、次は幼稚園・保育園やプリスクール、小学校低学年のお友達も一緒に着られる幅広いサイズがあるTシャツを作りたいと思っています。もちろん、今のユニフォームも無駄にすることなく、大切に着続けます。

自分たちでデザインをしました!

次のアースデイ東京はみんなで一緒にユニフォームTシャツを着て活動したいです!

リターンについて

どなたでも気軽に応援していただける「サンクスメール」や、使用後の箱はしおりとして再利用できる木のストローのセット、ドリームビルダーズのエコグッズ (素材に竹を混ぜ込みプラスチック使用を削減したタンブラー、カトラリー)、エコチャームズのキーホルダーやジュエリー、新しく作る2代目Tシャツなどの新作グッズをリターンとしてお送りいたします。

また私たちと一緒に活動の一部に個人で参加していただくプラン、企業様のイベントにご訪問しドリームビルダーズメンバーがボランティアでお手伝いをするプラン、ただただ私たちを応援してくださる方のためのプランなど、さまざまなプランをご用意しています。

ドリームビルダーズは、自治体様、企業様とのコラボレーションも積極的に行ない、活動を広げていきたいという希望を持っています!どうぞよろしくお願いいたします。


スケジュール

●11月15日 クラウドファンディング挑戦スタート!  
  
※12/5までにEcoCharmsのアクセサリーをお選びくださった方には、必ずクリスマスに間に合うように発送いたします。お子様やお友達へのクリスマスギフトにもぴったりです✨


●12月31日 クラウドファンディング終了

●来年1月以降 リターン発送


最後に

<私たちの気持ちをまとめると・・・>

●まだ私たちは小学生ですが、大人に言われたことをするのではなく、自分たちで考え、自分たちの意思で未来を守る活動を継続できるようにしたいです。もちろん大事なことは大人の方にきちんと相談したいと思っており、そういった時にご相談に乗ってくださる有識者の方との出会いや繋がりも、ぜひ増やしていきたいです!

●学校の勉強だけでは学べない社会の課題を知り、そのために自分たちができることを、こういった活動をしながらどんどん学びたいと思っています。

●環境問題の解決に尽力されている方や、興味を持ちアクションを起こしてくださるたくさんの方々とのご縁を大切にし、一緒に頑張って行きたいです。

●もっと同世代の仲間を増やして活動を広げ、少しでも気候変動を食い止めたいです。

このプログラムに共感し、賛同してくださった皆様、どうか私たちと一緒に地球の環境を良くしていくための活動をしていただけたら嬉しいです。1人でも多くの方が私たちのチームのみんなの気持ちに共感し、一緒に歩んでくださることを祈っております。

最後までお読みくださり本当に有難うございました。


支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

  • 活動資金

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • ★2025年 明けましておめでとうございます★今年も皆さまの健康と幸せを心よりお祈り申し上げます。昨年2024年の最後に挑戦したクラウドファンディング、45名もの方々から温かいご支援をいただきました。本当に有難うございました!皆さまのお力添えのおかげで、私たちのプロジェクトは2025年、大きく前進することができそうです。多くの方に笑顔と希望を届けられるよう頑張りますのでこれからも引き続き応援していただけましたら嬉しいです。リターンのお申込みをしてくださった皆様には、来週以降、準備ができ次第発送させていただきますので、楽しみにお待ちください。(12/17までのEcoCharms、タンブラーはお届け済みとなっております)Tシャツ、木製ストローをお選びくださった方には別途ご連絡を差し上げます。皆さまにとって素晴らしい一年になりますように♪ もっと見る
  • 11/20からここまで、ずっと温かく見守ってくださり本当に有難うございました!皆様に心から感謝しております❤年明けには、大切な(そして、とっても楽しみな)イベントが控えています。それに向けて1つ1つ大切に、活動を積み重ねていきたいと思います。支援期間は残り1日!最後まで、応援よろしくお願い致します m(_ _)m もっと見る
  • 2024年、飛躍の1年になりました!! みんなでできることを考え、一生懸命頑張りました!ご協力、応援してくださった皆様に、心から感謝しております。2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト