![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/56537/5b307546-9ec4-47b4-8c48-11950ab91ef9.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
6月26日!14:10から15分だけFM倉敷!要チェック!!! 口が勝手に喋ると噂のアイツが公共の電波を使って喋り倒す15分間を聞き逃すことなかれ! 清心温泉を支えたい、復活させたい気持ち。熱く熱く発信します!
現在の支援総額
1,744,000円
目標金額は10,000,000円
支援者数
134人
募集終了まで残り
終了
このプロジェクトは、2018/06/17に募集を開始し、 2018/07/29に募集を終了しました
現在の支援総額
1,744,000円
17%達成
終了
目標金額10,000,000円
支援者数134人
このプロジェクトは、2018/06/17に募集を開始し、 2018/07/29に募集を終了しました
6月26日!14:10から15分だけFM倉敷!要チェック!!! 口が勝手に喋ると噂のアイツが公共の電波を使って喋り倒す15分間を聞き逃すことなかれ! 清心温泉を支えたい、復活させたい気持ち。熱く熱く発信します!
7月1日に清心温泉跡地で、イベントやります!! 詳細は後日発表。 有名飲食店も多数参加予定! もちろん清心温泉名物の焼き鳥も! 乞うご期待!!!!!
ようびさんがプロジェクトに参加してくださいました! 清心温泉と同じ、岡山県にある西粟倉村の家具屋さん『ようび』をご存知でしょうか。 しかし二年前、、、 清心温泉と同じく火災に見舞われ、工場は全焼してしまいました。 しかしこれも同じく、当事者ではない周りの支援者や村の人々が勝手に募金を募ったりサイトを立ち上げ情報拡散したりして復興を後押し。 プロジェクト名は『まけるな、ようび、あいしてる』 ↑クリックでサイトへ。 県内外から多くのボランティアや支援者が集まって再建工事。 全ての木材を“手作業”で加工し、繋げていく。 ワークショップ形式の『ツギテプロジェクト』も始動。 これもまた、手作業で組み立てていった。 そして今年4月、見事に復興。 他人事とは思えない境遇。 ひょんなことからお互いを知り、『いてもたってもいられなくなった』とのようびさんのお話を伺ってすぐに意気投合。 奇跡が起こりました。 この奇跡の連鎖がもっともっとつながりますように。 この現場を取材してくださったOHK様、RNC様、毎日新聞様、本当にありがとうございます。
火災の後 『世の中、すてたもんじゃないなぁ、、、と』
『番頭にとって、清心温泉とはどんな場所か』