Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

スケートボードの廃材を使って、日本の伝統的な作品を作りたい。

来年からスケートボードの廃材を使って、日本伝統の作品を作り、文化を広める。

現在の支援総額

0

0%

目標金額は2,000,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/10/28に募集を開始し、 2025/01/12に募集を終了しました

スケートボードの廃材を使って、日本の伝統的な作品を作りたい。

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数0

このプロジェクトは、2024/10/28に募集を開始し、 2025/01/12に募集を終了しました

来年からスケートボードの廃材を使って、日本伝統の作品を作り、文化を広める。

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

自己紹介

こんにちは。キキです。ベルリン在住24歳です。

この度、自分自身と挑戦したい、好きなことでお金を稼いでみたい。

スケートボードの廃材で日本の物を作りたい!

今あるアイディア: お箸。箸置き。木のお茶碗。けん玉。こま(独楽)。

そういう背景でここに投稿させてもらっているところです。

このプロジェクトで実現したいこと

1年間ほど、制作に集中できる、環境を作りたいです。

費用: 1年間

作業スペース(アトリエ)

廃材を収集、移動費。

ワークショップや展示会のテナント費用。

アート作品に必要な追加材料費。

ホームページなどの製作、広告費。


バイトを減らし、この制作に1年間集中します。


プロジェクト立ち上げの背景

僕の周りにたくさんのアーティストがいます。その中の1人がスケートボードの廃材を使って作品を作っているのを見て、僕もやってみたいと思ったのがこのプロジェクトのきっかけです。

僕は、そもそも物作りが好きで、昔アートが好きで、たくさんの作品を作っていました。今スケートボードを乗っていて、2週間に一度ほど、スケートボードの板の部分を変えないといけません。この古いスケートの板がたくさん家にありました。その時に思ったのが、これをリサイクルできないかな、と思ってたくさん調べたところ、たくさんの人がすでにやっていました。そして自分はドイツに住んでいるし、日本の伝統的な物を作って、そういうのを知ってもらおう!と思い、ここに投稿させてもらっています。


現在の準備状況

現在たくさんの人にスケートボードの廃材を寄付してもらっています。

知り合いのアトリエも貸してもらえることになり、来月から制作をしていきます。

リターンについて

オンラインで購入できるクーポンみたいなものを渡せればと思います!

*クーポンの有効期限は2026年1月1日からの半年間です


スケジュール

2024年

12月31日 募集期間終了。

2025年

1月〜2月頃 アート制作。インスタ投稿開始 ユーザー名 :mana_na03

基本的に制作。

3月頃に一度、フリーマーケット出品。

定期的にフリーマーケット出品

制作

12月頃にホームページを開設して、2026年1月1日から皆さんに好きなものを購入してもらえたらと思います。







最後に

僕は何かに挑戦している人がかっこいいと思います。

僕の周りには年関係なく、たくさん挑戦している人、しようとしている人、それはすごくかっこいいことだと思いました。僕もずっと何か自分の仕事をしたいなと思いながら、たくさんのことをやりましたが、そこに情熱はなく、あまり続かないものばかりでした。でも今回のプロジェクトは自分の物、人の物から、また違う一つの作品にするということで、たくさんの人が幸せになると思いますし、環境にもすごく優しいと思います。

ぜひ挑戦させて頂いて、いろんな人が日本の物、僕のアートを手にして何かを感じてほしいです。

よろしくお願いします。



支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 広報/宣伝費

  • イベント運営費、交通費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2024/12/03 17:06

    こんにちは興味をもっているのですが、製作などは全てドイツで行われるという事でしょうか?

    1. 2024/12/04 08:28

      メッセージありがとうございます そうです私たちはベルリンのアトリエで作業しています。そこは普通のアトリエではありません。日本のプロのペインター(insta @ryoji_homma)から借りているので、そこではたくさんのイベントをしています。もっと興味を持って支援していただきたいのでぜひ興味があれば(@mana_na03. Kiki) インスタかnobita.soccer3@icloud.com に連絡してください。私たちにはすごくポテンシャルがあります。よろしくお願いします:) キキ


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト