Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

矢橋帰帆島公園遊具リニューアル 世代を超えて親しまれる公園に!

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

矢橋帰帆島公園の遊具は、経年による老朽化から修繕を繰り返し使用してきましたが、現在、安全上の観点から、一部の遊具が使用禁止となっています。現在の安全基準に合った遊具を設置することにより、子どもたちが安心安全に遊べる公園とするため、クラウドファンディングを実施します。

現在の支援総額

1,020,010

204%

目標金額は500,000円

支援者数

99

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/16に募集を開始し、 99人の支援により 1,020,010円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

キャンプファイヤー ふるさと納税のバッヂ

矢橋帰帆島公園遊具リニューアル 世代を超えて親しまれる公園に!

現在の支援総額

1,020,010

204%達成

終了

目標金額500,000

支援者数99

このプロジェクトは、2024/12/16に募集を開始し、 99人の支援により 1,020,010円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

矢橋帰帆島公園の遊具は、経年による老朽化から修繕を繰り返し使用してきましたが、現在、安全上の観点から、一部の遊具が使用禁止となっています。現在の安全基準に合った遊具を設置することにより、子どもたちが安心安全に遊べる公園とするため、クラウドファンディングを実施します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

矢橋帰帆島公園のクラウドファンディングを応援していただき、誠にありがとうございます。長らくお待たせいたしましたが、本日、お礼状と寄附金受領証明書を発送しました。到着まで、いましばらくお待ちください。なお、缶バッチのリターンについては、お選びいただいたリターンにより、お届け時期が、令和7年3月または令和7年4月となります。発送までしばらくお待ちください。また、ふるさと納税制度に係る寄付金控除等の手続きは下記のとおりとなります。内容をご確認いただき手続きをお願いいたします。(下記の内容は、寄附金受領証明書と併せてご案内を同封しております。) 記(1)所得税の寄附金控除と住民税の寄附金税額控除の両方の適用を受けられる方   所得税の寄附金控除と住民税の寄附金税額控除の両方の適用を受けられる場合は、所得税の確定申告書の提出が必要になります。確定申告書に寄附金受領証明書を添付し、寄附金を支払った年の翌年3月15日までに所轄の税務署へご提出ください。(2)住民税の寄附金税額控除の適用のみを受けられる方   所得税の確定申告書を提出しない給与所得者または年金所得者等で、住民税の寄附金税額控除のみの適用を受けられる場合は、住民税の申告書に寄附金受領証明書を添付して、寄附金を支払った年の翌年1月1日現在にお住まいの市区町村へ同年3月15日までにご提出ください。※寄附金税額控除等の手続きについて、詳しくは、所轄の税務署またはお住まいの市区町村住民税担当課にお問い合わせください。 (3)ふるさと納税ワンストップ特例制度をご希望される方(令和7年1月中にご支援をいただいた方で、希望される方のみ)  確定申告書の提出が不要な給与所得者等が以下の条件を両方とも満たす場合は、ふるさと納税先団体に申請することにより、翌年度の住民税において、確定申告することなく所得税の寄附金控除分も含めて控除できる、いわゆる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用いただけます。条件① ふるさと納税による寄附金控除を受ける目的の他に、所得税の確定申告や住民税の申告をする必要がないこと条件② ふるさと納税による寄附先団体の数が5以下であること条件を両方とも満たし、ふるさと納税ワンストップ特例制度をご希望される場合は、別添の「申告特例申請書」および添付書類を、令和7年12月26日(金)までにご提出ください。<添付書類>「個人番号の確認ができる書類※1」と「本人確認ができる書類※2」   ※1 個人番号カードの裏面、個人番号が記載された住民票の写しなど   ※2 個人番号カードの表面、運転免許証、旅券の写しなど<提出先>〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号滋賀県琵琶湖環境部下水道課総務調整係 ワンストップ特例担当あて


thumbnail

12月16日からスタートしましたクラウドファンディングが1月31日に終了し、総額1,020,010円のご寄附を99人の方からいただきました。皆様、誠にありがとうございました。いただいたご寄附は、矢橋帰帆島公園の遊具リニューアルを行うための費用として大切に使わせていただきます。遊具リニューアルの概要については、現在設計を進めているところです。今後も、矢橋帰帆島公園が引き続き世代を超えて長く親しまれる場所となるよう、子どもが安心安全に遊ぶことができる遊具の設置を目指しています。なお、現在、利用可能な遊具を生かすため、公園全域を閉鎖せずに、区画を二分して計画的に更新する予定です。先行する区画については、令和7年度の国スポ・障スポ大会までに一部でも利用再開できるように努め、残る区画についても、当初の予定より1年前倒して令和8年度に利用を再開できるよう努めてまいります。新しい遊具が利用できるようになりましたら、ぜひご支援をいただきました皆様にご来園いただけますと幸いです。引き続き、矢橋帰帆島公園をよろしくお願いいたします。


thumbnail

クラウドファンディング終了まであと3日となりました。NHKで取り上げられたこともあり、ここ数日でさらに多くの方からご支援をいただき、昨日1月27日にネクストゴールである100万円を達成しました。矢橋帰帆島公園のクラウドファンディングを応援していただき、誠にありがとうございます。ネクストゴールは達成しましたが、1月31日までご支援を受け付けていますので、引き続き応援いただけますと幸いです。さて、今日の活動報告の写真は、完成当時の「伊吹山(いぶきやま)」です。伊吹山は、滋賀県と岐阜県の境に位置する標高1,377.4メートルの山です。日本百名山の一つにも選ばれ、多くの人々に愛される自然と歴史の豊かさから、日本を代表する山の一つとされています。その名をつけたこの遊具、3面の傾斜違いの壁を登るアスレチックになっています。頂上まで競争されたことがある方もおられるのではないのでしょうか。当時の写真には、ネットクライムや鐘があり、複合遊具だったことが見られます。今は、傾斜角度の「60,45,30」は消えています。現在、この遊具も更新に向けて、鋭意、設計を進めているところです。


thumbnail

クラウンドファンディングの終了まであと7日となりました!現在、ネクストゴール100万円に向けて挑戦中でございます。たくさんの方からご支援と応援メッセージをいただいており、新しい遊具を楽しみにしてくださっていることを実感しております。ありがとうございます。さて、今回のクラウドファンディングは、スタート時に各メディアでもたくさん取り上げていただいたところですが、この度、NHKでも取り上げていただくことになりました。放送予定は、本日令和7年1月24日(金)NHK大津放送局 18時30分から おうみ発630同放送局     20時45分から おうみ発845より多くの皆様と一緒に遊具の更新を進めてまいりたいと考えておりますので、引き続き、ご支援のほどよろしくお願いします。さて、今日の活動報告の写真は、ローラー滑り台です。矢橋帰帆島公園といえば、園内に2か所ある長いローラー滑り台が有名です。完成図面では約37メーターと約41メーターになっています。この遊具は、今も当時も青色のままです。象徴的な遊具ですので、色は当時のまま維持してきたものと考えられます。たくさんの子どもや親子と一緒に遊んだこの遊具も、現在は更新を待っているところです。現在、鋭意、設計を進めています。


thumbnail

12月16日からクラウドファンディングに挑戦させていただき、終了まであと10日となりました。現在、80名の皆様から、80万円を超えるご支援、応援メッセージをいただいております。本当にありがとうございます。あと10日、ネクストゴールの100万円達成を目指して取り組んでまいりますので、ご支援いただきました皆様からも拡散いただけると幸いです。今日の活動報告の写真は、現在の子どもの広場、完成当時の「瀬田(せた)・石山(いしやま)」です。第4回の活動報告でご紹介した「彦根」同様、完成したばかりの時は茶色でしたが、今は青色に塗られており、片側の滑り台は今も健在です。完成当時は、真ん中が丸太の吊り橋になっています。しかも、よく見ると、真ん中の丸太以外も吊り橋になっています。完成図面の子どもが怖そうにしているように見えます。今は、吊り橋部分を鉄製に改修して使用を継続しています。「彦根」のように見晴台のようにも見えますが、当時は吊り橋遊具だったみたいです。


ふるさと納税を通じて
地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」というふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるためのクラウドファンディングプラットフォームがここにあります。

CAMPFIREふるさと納税とは ふるさと納税のメリットと流れ ワンストップ特例制度 控除額シミュレーション よくある質問