はじめまして!橘農園の大ちゃんです。
橘農園は大阪府阪南市で、いちごとトマトを育てています。
高性能な浄水器を3台導入し、有用微生物を農園の土や空気中にたっぷりと含ませ、甘くておいしいトマトといちごが収穫できます。
大阪南部で11市3町で各市長たちが、まちおこしのために泉州のプロジェクトを実施しています。そして橘農園は、大阪阪南市を代表して今回この甘くておいしいトマトで「トマトのクラフトビール」を作り、目玉商品として参加しようと考えています。
橘農園は、関西国際空港のすぐ近くにあります。2025年大阪万博開催に向けて、関西国際空港には多くの要人が沢山来阪されるのをきっかけに、世界中にこのクラフトビールを広めたいとも考えています。
ぜひこの機会に、沢山の方へ橘農園のトマトクラフトビールを飲んでいただきたいと思い、今回クラウドファンディングに挑戦します!
「地元の阪南市の特産品にしたい」
きっかけは、大阪阪南市観光課の方や、阪南市長、KIX泉州ツーリズムビューローの方からのお声かけで始まりました。
橘農園は、栽培期間中農薬不使用のスマート農業を取り入れたトマト農園です。2年前から、いちごも生産を開始し、いちご狩りを始めました。
とても甘くておいしいと沢山の方が農園に来られるようになりました。
沢山の方が来園する噂を聞きつけたそうで、「地元の阪南市の特産品として、何か作れないか」という相談を受けました。
私はなんでも挑戦することが好きなので、
「じゃあ、甘くておいしいいちごとミニトマトでクラフトビールをやってみよう」
という事になりました。
「農業者としては全然たいしたことないが、この仕事は性に合っている。継続は力なりというが、農家は自分にめちゃ向いてる」
25年前に脱サラをしてから、震災の時期もあり、私自身環境問題にとても興味が湧きました。いろいろ調べていく中で、日本の農業の自給率がすごく低いことを知り、それならば私が何とかできないかという思いから、農業をはじめました。
どうせはじめるなら、拘った農法を使いたいと、セミナーや勉強会など参加し、当時まだそんなに知られていない「水耕栽培」の一つである、「養液栽培農法」に大変興味をもちました。
「養液栽培農法」 とは、土は使わずに水だけで栽培します。水に栄養分を入れるため、作物は栄養をすべて吸収できるため、無駄がなく生産でき、さらに小さい面積で沢山とれ、とてもエコです。
私は当時から、地産地消で、顔が見える生産者でありたいと考えており、作るなら本当にいい物を作りたい思っていました。
はじめは、設備投資などで大変でしたが、2000年から大阪府枚方市で18年間トマトの水耕栽培に特化して生産を続けてきました。
環境制御モニター制御装置
「養液栽培農法」は、土を使わずに、肥料を水に溶かした液(培養液)によって作物を栽培する栽培法です。
土壌病害や連作障害を回避できること、耕起、畝立、土寄せ、施肥、除草などの土耕に必要な作業が省略できること、給液や施肥管理が自動化され、大規模化が容易になること、肥料や水の利用効率が向上すること、など、とても効率がよく栽培できる農法でした。
そこで橘農園では、先端技術を活かしハウス内で温度、湿度、日照、二酸化炭素濃度等を拾って、 そのデータはクラウドに送られて、 それをパソコンやスマホで総合的に診断して最適な環境を設定できるようになっています。
納得のいく品質のトマトを作るため、ハウス内の環境整備にこだわりを持って取り組んでいます。
そのため、品質の高いトマトを安定的に栽培することに成功しました。
スマート農業は、作業の自動化・情報共有の簡易化・データの活用を進めることで、生産効率の向上や農業従事者への負担減を目指すのが主な導入目的のため、今は国をあげて促進をしていますが、なかなか現状農家で導入している方は少ないです。
当農園の水耕栽培で育てたトマトは、通常の約4倍もリコピン含有量が多く含まれています!
品種改良などは行っておりません。通常のトマト栽培で生産しております。
理由は光合成細菌の分解を活用しているからです。
今では、大学教授の論文でも理論が発表されていますが、私は20年前から光合成細菌に注目して、リコピン量を増やすトマトを開発してきました。
あらゆる可能性を追求し、バクテリア農法に出会い、このおいしいトマトが生産できたのです。
今回このリコピンが4倍のトマトの中でもさらに、甘くて味が濃厚なトマトを利用して、おいしいトマトのクラフトビールを作ります。
東大阪市の瓢箪山駅から徒歩2分の場所で、オーダーメイド商品や自社オリジナル商品の販売を行っています。
瓢箪山ビール
事業内容:ビール、清涼飲料水製造・直営タップルーム運営
大阪府東大阪市神田町5−10フォーシーズンズコート101
TEL:072-929-9015
HP:https://hyoutan-yama-beer.com/
こだわりのラベルデザインです
ラベルデザインはシンプルかつ洗練されたもので高級感を表現しました。
色使いとイラストアイコンで、いちごとトマトのフレーバーが直感的に伝わるように。タグ付きで特別感が増し、ギフトにもおすすめです。
採用したタグデザイン
♃のマークは木星を表し、幸運財運良縁をもたらすシンボルマークです。
白がノンアルコール、赤のタグがアルコールビールとなります。
「いちご狩りとの出会い」
2017年、枚方で農地をお借りしていたのですが2000年から利用していた農地を出なくてはいけなくなりました。
そこで、このトマトを作れる環境を探しして、出会ったのがここ阪南市でした。
当時、お借りした農地のお向かいに廃墟となっているビニールハウスがありました。
農地の所有者の方が、そのビニールハウスも荒廃農地となっているので、借りてほしいという要望をいただき、
それなら、何か新しい事をしてみようと考えました。
伐採やメンテナンスをしている間に、今イチゴ狩りが流行っているという噂を耳にして、
「イチゴ狩り」なら沢山の方農園に訪れてくれるので、面白そうだ!
どうせなら農薬を使わない美味しいイチゴを作りたいと考え、2年前から始めました。
撮影日にお越しいただいていたお客さま
今では、老若男女問わず小さい子供達も沢山きてくれて、そして、最後にありがとうと言ってくれます。
農業をしていて、直接おいしいと言ってもらえることはこれに勝る喜びはありません。
グーグル口コミで星5をいただいています!
皆さまが笑顔で帰っていただけるような農園を目指しております
前阪南市市長 水野 謙二様
初めて、ハウスを訪問したにも関わらず、オーガニックで育てていること、“まず食べてみて”と摘んでくれたいちごの美味しさは忘れません。
橘農園様のいちごは、無農薬で子どもたちも安心して食べられます。味も濃厚・形も良く、いちご狩りに海外からもお越しいただくなど、新たな観光スポットにもなっています。
ちょうど同じ頃、阪南市の特産品でビールができないかとお話がありました。橘農園様のいちごでビールができたらどんなに美味しいんだろうかと語り合ったことを今でも思い出します。
海と山が出会う「ちょうど良い田舎」、本物の自然と共存する我がまち阪南市橘農園様のいちごを使ったビール、今回ついにその夢に向けた第一歩となります。ぜひみなさまも一緒に応援をよろしくお願い申し上げます。
現阪南市長 上甲 誠様
大阪府阪南市より世界へ
阪南市から飛び出す!トマトビール&いちごビール応援プロジェクト
甘くて美味しい「いちご」と「トマト」がクラフトビールになりました!
橘農園で収穫されるいちごやトマトは、無農薬栽培で育てられています。その安心・安全な美味しさに是非触れてみてください。
阪南市の新しい特産品、地元愛がぎゅっと詰まった一杯を是非お楽しみください。
地域の魅力や食材の美味しさを伝えるために、ここでしか味わえない特別な風味を皆さんに届けたいと願っています。たくさんの皆様のご支援をよろしくお願いいたします!
3/4(火)クラウドファンディングスタート
4/30(水)クラウドファンディング終了
5月末頃 随時出荷
トマト&いちごクラフトビール開発費
返礼品
CAMPFIRE手数料
おいしいトマトをクラフトビールにしてみたら、とても美味しいかったんです。
ミニトマトとビールって合うんだってほんとびっくりしました。
飲み口は爽やかで、甘くて味が濃いミニトマトといちごをビールにしたので、ぜひ皆様に味わってほしい。
最近ではタイやベトナムやインドネシアからも沢山の方が農園を訪れてくれます。
全国の方だけでなく、世界中にこのクラフトビールを味わっていただき、このトマトといちごに興味を持っていただければうれしいです。
また阪南市が盛り上がってほしいだけでなく、全国の農家さんも新しい事にチャレンジして、農業を盛り上げましょう!
実行者紹介
■橘農園
〒599-0212 大阪府阪南市自然田1543
生産者:橘 大三郎
HP:https://tachibana-nouen.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/tachibana1543/
営業時間 13:00~17:00
駐車場は10台まで可能
ページ制作:株式会社パーシヴァル
最新の活動報告
もっと見る『ワンちゃん連れのご来園可』検討しています!
2025/04/23 17:56お客さまから『ワンちゃん連れでも大丈夫てすか?』というお声をよく頂きますので、検討しています。当農園としては他のお客さまのご迷惑にならなければ構わないと思っています。そのため、・カートにワンちゃんを入れて頂く・おむつをして頂く・いちごの通路には入らないで等、いくつかのルール守ってもらえるのであれば、「ワンちゃん連れOKでも良いのでは?」と考えています。またこちらでお知らせ致しますので、よろしくお願いします!リコピンが4倍!大阪府阪南市にある橘農園のトマトとイチゴのクラフトビール!https://camp-fire.jp/projects/view/811866■橘農園〒599-0212 大阪府阪南市自然田1543生産者:橘 大三郎HP:https://tachibana-nouen.com/インスタグラム:https://www.instagram.com/tachibana1543/営業時間 13:00~17:00駐車場は10台まで可能 もっと見る【GW目前!】いちごの品質はそのままに、さらに美味しくなった新製法ビールをお届けします
2025/04/22 13:11いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。この季節、気になるのは“果物の品質”ですが——ご安心ください!当園で使用しているいちごの品質はGW期間中も変わりません。旬のうちにしっかりと管理されたいちごとトマトを、丁寧にビールへと仕込んでいます。そして今年のGWに向けて、さらに香りと風味を楽しんでいただけるよう、新たな製法に挑戦しました!通常の3倍量のいちごとトマトを投入!発酵時に果実の香りが立ち上り、より豊かな味わいに仕上がっています。もちろん、果実の量を増やすことでコストは上がりますが——「この時期に最高の一杯を味わっていただきたい」という思いで、心を込めて仕込みました。ビール好きの方も、フルーツビール初心者の方も、ぜひこの機会にお試しください。GWの乾杯が、きっと特別なひとときになります!リコピンが4倍!大阪府阪南市にある橘農園のトマトとイチゴのクラフトビール!https://camp-fire.jp/projects/view/811866■橘農園〒599-0212 大阪府阪南市自然田1543生産者:橘 大三郎HP:https://tachibana-nouen.com/インスタグラム:https://www.instagram.com/tachibana1543/営業時間 13:00~17:00駐車場は10台まで可能 もっと見るイチゴ&トマトビールのノンアルコールタイプを作ります
2025/04/01 09:35こんちは!橘農園の橘大三郎です。いよいよイチゴ&トマトビールのノンアルコールタイプの製造にかかります!ノンアルコールタイプのクラフトビールは大変珍しく、ほとんど流通されていないのできっとお客様にも喜んでもらえると思います。先週、瓢箪山ビールさんへ凍らせたイチゴとトマトを送りました。約一ヶ月後には入荷しますので乞うご期待!先週の土日も、満員御礼でせっかくの問い合わせにもお断りせざる負えない状況でした。来園された皆様、羽が生えたようにひらひらとお帰りになられました(笑)フルーティーなクラフトビールに興味のある方はぜひ橘農園のクラフトビールをご賞味ください!リコピンが4倍!大阪府阪南市にある橘農園のトマトとイチゴのクラフトビール!https://camp-fire.jp/projects/view/811866■橘農園〒599-0212 大阪府阪南市自然田1543生産者:橘 大三郎HP:https://tachibana-nouen.com/インスタグラム:https://www.instagram.com/tachibana1543/営業時間 13:00~17:00駐車場は10台まで可能 もっと見る
コメント
もっと見る