ー自己紹介ー
はじめまして。私はNPO法人JAPAN INDIA CLUB 理事長の宮原 ナチョス 剛と申します。
現在、インド・オディシャ州にあるプリーという海辺の漁村にてドラムスクールを開校し、現地の子どもたちにドラムを教えています。
ードラムレッスンの様子ー
同時に、作詞作曲やバンド活動をしている日本人ドラマーです。どうぞよろしくお願いいたします。
2014年、インド古典打楽器タブラの修練のために渡印したことがきっかけでプリーに来ました。
以来、様々なご縁を頂きこの地とここに住む人々に惚れ込んだ私は、年に一度、日本人とインド人が同じステージに立ち、誰もが楽しめる入場無料の開放的な音楽フェスを仲間たちと共に手作りで行っています。
ーODISHA JAPAN FESTIVALとはー
ODISHA JAPAN FESTIVALとはインドで2014年から始まった日印融合の音楽・文化フェスティバルです。2014年、演奏者としての自分の幅を拡げようと「タブラ(インドの打楽器)修行」のため渡印しました。
当時よりお世話になっていたサンタナロッジという日本人宿のインド人のファクナさんと一緒にドラムを購入し、そのドラムで私がドラムを叩くとインドの人たちがとても喜んでくれました。
同年の12月、プリーにあるサンタナホテル屋上で、私が参加していたヨガプログラム同期の送別会を行いました。その送別会こそがフェスの始まりでした。
その時PURI ROCK FESTIVALと名付けた音楽祭は、その後も現地の学校グラウンドで開催する機会や、町中や海岸で演奏する機会にも恵まれ、私はそこでの彼らの眼差しから、沢山の勇気をもらいました。
私たちはフェス開催当時から売り上げの一部を現地の学校に寄付しています。
なぜなら、初めてインドの学校の子どもたちにステージを見てもらった時、胸からこみ上げてくる興奮と震え立つ勇気と感動を子どもたちからもらったからです。
そのことに対して私たちができるささやかなお返しとして、楽器や手作りの下敷きなどをお渡ししています。
ー下敷き配布の様子(2024)ー
仲間を送り出したい気持ちで始まったPURI ROCK FESTIVALは2018年からODISHA JAPAN FESTIVALに改名し、2025年で12年目を迎えます。
おかげさまで、毎年現地でもとても楽しみにしてくれる方も少しずつ増えてきて、日本の旅ガイド誌「地球の歩き方」にも掲載していただくなど、日印各種メディア媒体などにも取り上げていただいております。
ー地球の歩き方2024-25に掲載ー
ーODISHA JAPAN FESTIVAL 2023、2024の取組みー
【2023年】
2023年はコロナの影響も薄まったので3年ぶりにインド開催に踏み切りました。
その時はこれまでのような市内の空き地での開催ではなく、現地にある学校のChandra Sekhar Academyの敷地を借りて、学生たちをメインの対象としたフェスを実施しました。
ーOJF2023 集合写真ー
フェスに参加したインドの子どもたちの目はキラキラとしていて、音楽にはしゃぐ姿や、日本食(たこ焼き・たい焼き)を珍しそうに、そして美味しそうに食べる姿に我々も嬉しくなります。
「子どもたちに夢を書いてもらうブース」も盛況で、たくさんの夢が星となって夜空に輝きました。
ーたくさんの子どもたちに夢を書いてもらいましたー
【2024年】
昨年はテーマを~インドで胸さわぎ!~とし、開催場所はプリー市内の大きな空き地に戻して、現地に住む人たちがもっと来やすい場所にしました。
ーたくさんの人で盛り上がったOJF2024ー
ーOJF2024 集合写真ー
日本からの出演者、インドからの出演者、そして一緒になって演奏するプログラムを通じて双方が織りなすステージに人々はとても楽しそうに参加してくれました。
現地メディアでも取り上げていただきました。
(ページ下部に動画を添付していますのでご覧ください)
【たこ焼きの配布を実施しました!】
OJF2024のクラウドファンディングのリターンとして、たこ焼き300個を配るというプランがありました。
皆様のご支援により、沢山の子どもたちに配り、笑顔を見ることができました。
改めて感謝申し上げます。
今回もご用意いたしましたので、ご支援の程よろしくお願い致します。
ーたこ焼き配布の様子ー
【2024年は東京でも開催報告イベント開催しました】
また2024年9月末、下北沢にてOJF2024 in Tokyoという開催報告イベントも開催し沢山の方にご来場いただきました。
インドでの模様を動画と写真でご紹介しました。
現地に出演してくれた出演者のパフォーマンスや、ヘナタトゥー体験、似顔絵や物販コーナーで来場いただいた皆様に楽しんでいただくことができました。
フードでは、インドカレー、インドドーサ、オリジナルドリンクをご用意しました。
会場を彩るきらびやかな美しい内装で、インドに来れなかった方にも少しだけ雰囲気を体験していただくことができました。
ーOJF2024の様子を動画で紹介ー
ーOJF2024 in Tokyoの集合写真ー
【私たちがやりたい事はだれもが楽しめ、だれもが参加できる、日本とインドを共に楽しめるお祭りを作ることです。】
日本の屋台ブースも、インドの屋台ブースも、夢を書くブースも、たこ焼きを配るブースも大盛況。
日本の音楽もインドの音楽も日本の踊りもインドの踊りも全部楽しめるお祭り、そんなお祭りが出来たのではないかと思います。
お祭りの時は貧富の差も出してはいけない、誰もかれも一緒になって楽しめる一日を私たちは皆様と一緒に作りたいのです。
広大な空き地で、たった一日限りではありますが、インドと日本がまたちょっと近くなって、胸が高鳴って、一緒に笑っちゃったりなんかして。
そんな瞬間をみんなが実感する、大切にする、わくわくするようなお祭り、それがODISHA JAPAN FESTIVALなのです。
毎年、プリーの方々と協力して開催できたこと、地元の方からの理解を得られたこと、日本人の心ある出演者、仲間に支えられてきたこと、この全てがそろってできた11年でした。
そしていよいよ、ODISHA JAPAN FESTIVALは2025年で12年目を迎えます。
ーリターンについてー
【 織 紗 】
2019年にプリーを襲った大型サイクロンに続き、2020年から始まった新型コロナウィルスの影響でプリーの村にある商店も大きなダメージを負いました。
私たちは、現地の人たちと一緒に何かできないかと考え、試行錯誤の結果、職人さんや現地の女性の方々と一緒に、オリジナルグッズを作ることにしました。インド・オリッサ州プリーは、絣(かすり)という技術を用いたオリッサ織が有名な場所でもあります。
絣とは、織物の技法の一つであり、絣(織絣)の技術はインドで生まれたとされていて、前もって染め分けた糸を経糸(たていと)、緯糸(よこいと、ぬきいと)、またはその両方を使用して織り上げ、文様を表すものです(wikipedia 参照)。インドの生活において、絣はとても身近なものです。絣で作られた衣服は沢山あります。
現地で色々な職人さんや町の人たちと話し合いを進め、オリッサ絣を使用したJICの新しいブランドとして【織紗-ORISSA-】が誕生しました。
以下、今回のリターンに含まれる【織紗-ORISSA-】のラインナップです。
・絣の浴衣
・絣のエプロン
・絣の巾着
・絣のシャツ
・絣のショルダーバック
伝統的な技法で作られている絣は、とても丈夫なため、長く使っていただくことができる素材です。使えば使うほど生地が柔らかくなってきて、味も出てくる【織紗-ORISSA-】が、みなさまの大切な一品になっていただけたら嬉しいです。
ー開催地ー
インド オディシャ州 プリー
タラバニアヘリポート付近の空き地(タラバニア駐車場)にて開催。
ー出演者情報(第1弾)ー
ーJagannath Duoー
(左)リンガラージ・ダス(lingaraj das)氏インドを拠点に活動しているタブラ奏者。インドのみでなく世界各地に弟子を持つ。
(右)サティバン・セティ(Satyaban sethi)氏大臣賞や州知事賞など、様々な受賞経歴を持つ弦楽器シタール奏者。
インド伝統楽器のコラボレーションで神秘的な音の世界へと誘う。
ーMichieー
日本ではアルトサックスを主にポップス、昭和歌謡、jazzを吹いて楽しく活動中♪
OJF2024から2年連続で出演決定!
ー光の戦士ナチョスー
ただひたすらに光を放ち、時には歌う
我、光の戦士ナチョス、ここにありけり
ーラジカセ狂気ー
Vocal , Guitar / オサムアカバネ Drum / ラジカセ
2012年 サウス下北にて、オサムアカバネとフルカワユウイチロウ(Dr)からなる【狂気】結成。
2014年 1st『センスの塊』リリース。
2015年 活動休止。
2020年 “ラジカセ狂気”と称し、オサムアカバネソロとして活動再開。
デイヴィッド・バーンを彷彿とさせる「ラジカセ・ロックンロール」でライブハウス、バー、クラブ、ギャラリーなど様々な環境で日夜Liveを繰り広げオーディエンスを沸かせている。
ースケジュールー
・2025年1月中旬:第2弾出演者発表予定
・2025年1月下旬:第3弾出演者発表予定
・2025年2月8日:クラウドファンディング終了
・2025年2月9日:開催!
・2025年3月中旬:リターン順次発送開始 6月末完了予定
ー最後にー
ここまでご覧いただきありがとうございます。
お陰様で、現地の人たちからも待ち望まれるイベントとなりました。
12年目となる今回も、たこ焼きたい焼き!盆踊り!日本の祭りで盛り上げます!
このお祭りは、みなさまの応援で成り立っています。
今回も絶対に大成功させて、笑顔溢れる1日にすることをお約束します!
ぜひ仲間になってください!
一緒に現地に行って下さる方も大歓迎です♪
みなさまの応援を、よろしくお願いいたします。
ー動画集ー
①OJF2024の様子(フルバージョン)
②下敷き配布の様子
③現地メディアに取り上げられた動画
④2021年 ロックダウンによる被害先への救援活動について
コメント
もっと見る