このプロジェクトでは再生アクリル材を使用した
国内初のインテリア照明をお届けします✨
環境配慮とデザインを両立させた
長く愛せる照明です!
このランプのデザインの特徴の一つは、
アクリル板12枚を自由に積み重ねて
シルエットを作れること。
大小さまざまなプレートを使用し、
大きいプレートには中抜き加工を施すことで、
光が反射し幻想的な輝きを演出します✨
まるでオブジェのような、
オリジナルスタンドが完成✨
- 季節や気分に合わせて形を変えることで、
お部屋の雰囲気を手軽にチェンジできます✨
ベッドサイドやリビング、デスク周りにも馴染むシンプルで洗練されたデザイン✨
穏やかに広がる光が、
心身にリラックス効果をもたらします。
螺旋状のLEDライトにも再生アクリル材を
使用して制作しました✨
リモコン付きで、調光調整も可能です!
縦長なのでアクリルの端から端まで
光が行き届き、光の屈折も綺麗です。
和のお部屋にも洋のお部屋にも
馴染むのでインテリアとしても
お楽しみいただけます🎵
日本で昔から親しまれてきた行燈を、
現代版にアレンジした照明です。
- 真鍮でできた行燈の模様は
- 2種類からお選びいただけます!
- 大切な人と一緒に組み立てることで、
特別な思い出づくりにも✨
【寸法】
「再生アクリル × 照明で、心温まる空間を」
「再生アクリル材を使用」
廃棄されるはずだったパーテーションなどの
アクリルを再利用し、
美しい照明に生まれ変わらせました✨
「再生アクリル板」とのご縁をきっかけに、
製造時のCO2排出量削減など
環境に配慮しながら、
照明づくりにチャレンジしました。
アクリルの再生素材を使用した
商品作りは国内初の取り組みとなります‼️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「間伐材を採用」
🌳 間伐材とは?
森林の成長を促すために間引かれる木材のことで、
本来であれば廃棄されることが多いですが、
再利用することで森林資源の有効活用や
二酸化炭素削減に繋がります。
森を健全に保つために伐採された木材を有効活用。
環境保護にも貢献しています🌲
間伐材の土台も職人が一つ一つ丁寧に制作しており
変色やカビを防止するために
蜜蝋(国産)などのオイルを使用して仕上げています。
スギやマツなどの針葉樹、サクラやナラ、
ケヤキなどの広葉樹を使っています。
形は同じでも、
一つひとつ木目の柄も香りも異なります。
間伐材は4種類からお選びいただけます🌿
※数に限りがございます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🇯🇵 国産×自社職人による手作り 🇯🇵
先代から伝わる伝統技法を用いた丁寧な仕上げで、
高品質と温もりを両立しました🇯🇵
🔹 自社について 🔹
avancer(アヴァンセ)は2009年より
アクセサリーやインテリア雑貨の製作や
加工(OEM)を手がけています。
高品質な加工技術を提供。
“Made in Japan”の伝統を継承しながら
新たな形を生み出します。
町工場として地球環境と向き合うことは、
微力かもしれません!
しかし初めから諦めず、
できることからチャレンジしていきます!
まずは再生素材を活用することで、
少しでも環境に貢献しつつ、
今を生きる私たちが 大切な人と過ごす時間を
より特別に感じられるような
作品作りを目指しています。
ーメッセージー
🌱 環境に優しい照明づくりに挑戦!
あなたの力を貸してください 💡
私たちは、再生素材を活用したサステナブルな
照明づくり に挑戦しています。
しかし、環境に配慮しながら理想の照明を作るには、
多くの試作が必要です。
より良いものを生み出すために、
皆様の応援と開発資金のご支援を
お願いしたいと考えています‼️
あなたのサポートが、
未来の地球に優しいものづくりにつながります。
🎯 このプロジェクトで実現したいこと
アクセサリーの製造経験を活かし、
「サステナブルでありながら、
オシャレで日常に溶け込むアイテム」
を生み出したいと考えています。
ただ環境に優しいだけではなく、
使う人の心がときめくデザインにこだわり、
「サステナブル=特別なもの」ではなく、
もっと身近な選択肢に!を目指します。
この想いに共感していただける仲間を
少しずつ増やし、一緒に
「環境にも自分にもやさしいライフスタイル」を
「輪」のように広げていきたいです! 🌿✨
ぜひ‼️一緒に
このプロジェクトを育てていきませんか?✨
▶素材の経年劣化について
※真鍮
真鍮の経年劣化は味わい深さが魅力です。
使い込むほどに酸化が進み、
アンティーク調の落ち着いた色合いや
ツヤが生まれます。
手に馴染む質感や、放置することで
変化を楽しめるのも特徴。
時間とともに唯一無二の風合いに
育つのが真鍮の醍醐味です。
※間伐材
木材は自然素材です。
間伐材×蜜蝋仕上げは、
環境に優しく木の個性を生かせるのが魅力。
蜜蝋仕上げは木目を引き立て、
手触りが滑らかで、使うほどに
ツヤと味わいが増します。
自然の温もりを楽しめるサステナブルな素材です 🌿
エイジング(経年変化)を愉しんでいただければ
幸いでございます。
▶アテンション
※真鍮はロウ材(低融点の金属)で接合しています。
手作業で行うため、多少の跡が残る場合があります。
また、火を当てた際に
赤みやシミが残る場合があります。
これは加熱による自然な変化であり、
どちらも品質には問題ありません。ご了承ください。
※間伐材は天然素材です。
個々に違った表情がございます。
シミのように見える個体もありますが
天然素材ならではの個性としてご理解頂き、
豊かな表情やエイジング(経年変化)を
愉しんでいただければ幸いでございます。
※アクリルの型抜き加工時に細かな
クラック(ひび)が生じる場合があります。
これらは素材特性によるもので、
使用上の強度や品質には問題ありません。
ご了承ください。
※使用感につきましては感じ方に
個人差が予想される製品となります。
その為、初期不良以外に関する
返品・返金はお受け致しかねます。
※モニターやPC環境により実際の
色合いと異なって見える場合がございます。
※ご支援数が想定を上回った場合は
材料の確保や製造都合により
ご提供時期が遅れる場合がございます。
現在の準備状況
このプロジェクトを本格的にスタートさせるために、
皆様からのご支援が必要です。
この支援があれば、再生アクリル材を活用した
サステナブルなインテリアシリーズを広め、
より多くの人に届けることができます‼️
是非、お力添えをいただき
未来のものづくりを支えてください🙇
重量を減らすために本体のアクリル板から
抜かれたアクリルの端材を
オリジナルのキーホルダーと
端材のオブジェにしました✨
是非、本体とセットでお楽しみください🎵
詳しくはリターンの一覧をご覧ください。
スケジュール
2025年8月8日(金):プロジェクト掲載終了
2025年10月上旬頃:リターンの順次お届け
ユナイトホワイト
代表 木村様(バイヤー)
柔らかい光が部屋を優しく照らし、
落ち着いた空間を演出してくれます。
妻は「明るさがちょうど良くて目に優しい」
と気に入っていて、
夜のリラックスタイムにぴったりです!
子供はシェード部分を
自由に組み替えられるのが楽しいようで、
「今日はこれにする!」と
毎日違う形で遊んでいます。
デザイン性と遊び心を兼ね備えた、
家族みんなが楽しめる素敵なランプです!
企業様URL
※枚数を減らしてカスタムしてくださっています♪
emis by melt 吉祥寺(美容室)
店長様
モダンな雰囲気で、木目調の内装が多い自店には
とても馴染みやすくオシャレな雰囲気を
演出してくれる照明でした!
ランプ部分もクリアな素材で、
動かしたり、取り外したりでき、
組み合わせに幅を利かせられるのも
とても面白いと感じました!
元々照明が好きなのですが
今まで見たことのないデザインだったので
インテリアとしてもとても気に入っております◎
「私たちはこのプロジェクトを通じて、
ただ環境に優しい製品を作るだけでなく、
再生アクリル材の魅力を伝え、
未来のものづくりの選択肢を
広げたいと考えています。
リアライトは技術を活用し、
透明度や強度を損なわずに
再生可能なアクリル材です。
この素材がより広く認知されることで、
持続可能な社会に貢献できると信じています。
また、間伐材の活用やメッキ加工をなくすことで、
環境負荷をさらに軽減しました。
ものづくりの現場で培った技術を活かし、
デザイン性と機能性を兼ね備えた製品を提供します。
皆様のご支援により、
この挑戦を次のステップへ進めることができます。
ぜひ一緒に、新しい未来を
創り上げていきましょう。
灯輪ーTOMORIー
Instagramアカウント
コメント
もっと見る