Check our Terms and Privacy Policy.

乾麺の会社が本気で作った「贅沢なおそうめん」を全国にお届けしたい!

応援コメント

  • avatar うどんもそうめんも美味しいです!応援しています!頑張ってください! bycyuiri
  • avatar 楽しみにしてます👾✨ byuser_11e8a84cca14
  • avatar 前回のうどん美味しかったので、また食べたいと思ってました。そうめん楽しみにしています! bytomoe_spring

乾麺の会社が本気で作った「贅沢なおそうめん」を全国にお届けしたい!

香川県の乾麺職人が贈る、極上の「贅沢なおそうめん」。希少な高級小麦「金斗雲」を100%使用し、つるみ・弾力・甘みを極めた特別な一品。冷たい一皿も温かい一椀も一年中楽しめる新たな食卓の贅沢をぜひお試しください!

現在の支援総額

608,960

304%

目標金額は200,000円

支援者数

106

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/12/19に募集を開始し、 106人の支援により 608,960円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

乾麺の会社が本気で作った「贅沢なおそうめん」を全国にお届けしたい!

現在の支援総額

608,960

304%達成

終了

目標金額200,000

支援者数106

このプロジェクトは、2024/12/19に募集を開始し、 106人の支援により 608,960円の資金を集め、 2025/01/31に募集を終了しました

香川県の乾麺職人が贈る、極上の「贅沢なおそうめん」。希少な高級小麦「金斗雲」を100%使用し、つるみ・弾力・甘みを極めた特別な一品。冷たい一皿も温かい一椀も一年中楽しめる新たな食卓の贅沢をぜひお試しください!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

※12月25日追記【目標達成のお礼】

皆様のおかげで、目標達成することができました。

応援、ご支援いただいた方へ感謝の思いで胸がいっぱいです。

本当にありがとうございます。

ご支援いただいた資金は大切に使わせていただきます。

クラウドファンディング終了まで、より多くの方に知ってもらうために、ネクストゴール50万円を目指します。

みなさん、最終日まで一緒にこのプロジェクトを盛り上げて応援してください。

たくさんのプロジェクトの中から私たちのプロジェクトをご覧いただきありがとうございます。

私たちは株式会社さぬきシセイと申します。
香川県でさぬきうどんをはじめとする乾麺の製造・販売を手掛けて25年以上の歴史を持つ会社です。これまで培ってきた伝統と技術を駆使し、乾麺づくりに真摯に取り組んでまいりました。このたび、これまでの経験とお客様からの声をもとに、新たな挑戦として「贅沢なおそうめん」を全国の皆さまにお届けしたいという想いで、このクラウドファンディングを立ち上げました。

「贅沢なおそうめん」は、これまで多くのご支援をいただき大好評だった「贅沢なおうどん」に続く特別なシリーズ商品です。
トップクラスの品質を誇る小麦粉・金斗雲を100%使用し、これまでにない風味、つるみ、弾力を実現しました。さらに、夏場の冷たいそうめんとしてはもちろんのこと、冬場には温かいにゅうめんとしてもお楽しみいただけるように仕上げています。

一年を通じて手軽に、そして特別な時間を提供する「贅沢なおそうめん」は、私たちが25年にわたり積み上げてきた乾麺製造の技術と誇りを結集した逸品です。このプロジェクトを通じて、日々の食卓に彩りと幸せをお届けしたいと考えています。


このプロジェクトでは、製麺業界でトップクラスの品質を誇る「金斗雲(きんとうん)」という小麦粉を100%使用した新商品「贅沢なおそうめん」を、日本中の皆さまにお届けすることを目指しています。

「金斗雲(きんとうん)」は、讃岐の伝統的な手打ちうどん店向けに特別に開発された、最高級の小麦粉です。この小麦粉は、厳選された小麦を絶妙な配合でブレンドし、製粉の段階から徹底的に品質を追求した逸品です。その結果、滑らかな舌触りと芳醇な風味、そして強い弾力と自然な甘みを兼ね備えた、他にはない唯一無二の素材となりました。

また、「金斗雲」は非常にデリケートで、取り扱いには高度な技術と経験が必要とされます。
気温や湿度の微妙な変化にも左右されやすく、生地の状態を細かく観察しながら、職人の手で丁寧に扱う必要があります。しかしその難しさに挑むことで得られるのは、格別な味わいと食感です。この小麦粉を贅沢に用いた「贅沢なおそうめん」は、乾麺の新たな可能性を切り開き、特別なひとときをお届けする商品となりました。

このように、「金斗雲」の持つ卓越した品質を活かすことで、他の乾麺にはない、上品で奥深い味わいを実現しました。「贅沢なおそうめん」は、この素材と当社の技術が生み出す奇跡とも言える逸品です。

「贅沢なおそうめん」は、厳選した原材料と高い製造技術によって作られた、他では味わえない特別な乾麺です
使用しているのは、小麦粉、塩、水だけという非常にシンプルな素材。
しかしそのシンプルさゆえに、生地の状態を細かく観察し、天候や材料の微妙な変化に応じて製造工程を調整する必要があります。しかし、当社は長年培ってきたノウハウと3年間にわたる試行錯誤の末、「金斗雲」を乾麺として完璧に仕上げることに成功しました。この成果は、機械と職人技術の融合によるものです。機械製造の均一性と効率性、そして職人の経験と繊細な調整力。この両者を組み合わせることで、「贅沢なおそうめん」は完成しました。

また、「贅沢なおそうめん」の最大の特徴は、通常のそうめんよりも少し太めに仕上げている点です
この少し太めの麺は、つるつるとした食感ともちもちとした弾力が楽しめるだけでなく、小麦粉本来の甘みを存分に引き出しています。一般的なそうめんの繊細さに加え、噛むたびに広がる豊かな風味が絶妙なバランスで楽しめます。

さらに、この太さは冷たいそうめんとして夏に食べるだけでなく、冬には温かい「にゅう麺」としても活用できる汎用性を持っています。冷水で締めることで歯ごたえと喉ごしを堪能でき、温かいだし汁に浸せば、体を芯から温める一品に早変わりします。このため、「贅沢なおそうめん」は季節を問わず一年中お楽しみいただける商品として、多くの方に支持されることを目指しています。

このように、「贅沢なおそうめん」は、素材、製法、仕上がりのすべてにおいて妥協のない一品です。乾麺の新たな可能性を切り開く逸品として、ぜひ多くの方々にその魅力を体感していただきたいと願っています。

1.冷たいそうめんとして暑い夏の日には、冷水でしっかりしめてつるりとした食感を楽しむのがおすすめです。薬味にネギやしょうが、大葉などを添えることで、より爽やかな味わいをお楽しみいただけます。

2.温かいにゅう麺として太めのそうめんなので、冬場には温かいだしに浸してにゅう麺として食べるのも絶品です。鶏肉や三つ葉を加えたシンプルな具材で、素材の味を存分に引き出した料理が楽しめます。

3.アレンジ料理でその弾力と風味を活かして、サラダ風の冷製パスタやアジア風のヌードル料理にもアレンジ可能。万能な一品として、家庭の食卓を豊かに彩ります。

「贅沢なおそうめん」は、これまでのそうめんに満足できなかった方、そしてうどん好きの方にもぜひ試していただきたい特別な一品です。
その太さと弾力から、そうめん派の方も思わずうなるおいしさを提供します。冷たい一皿でも温かい一椀でも、家庭で贅沢なひとときをお楽しみください。

「贅沢なおうどん」が多くの皆さまから大変好評をいただき、私たちはその成功を通じて、お客様が求める本当に良い商品とは何かを改めて深く考える機会を得ました。


その中で特に多かったのが、「もっと手軽に、短時間で楽しめる麺が欲しい」というご要望でした。うどんは美味しいけれど、茹でるのに時間がかかり手間がかかるため、忙しい日々の中でより簡単に調理できる麺を求める声が多く寄せられました。

また、日本の夏の定番である「そうめん」に対して、「冷たいだけでなく、冬場でも美味しく食べられるものがあったら嬉しい」というニーズも目立ちました。これにより、「贅沢なおうどん」の技術と品質を引き継ぎながら、さらに手軽で、季節を問わず楽しんでいただける新しい商品を開発したいという想いが生まれました。

このような背景から、私たちは「贅沢なおそうめん」の開発をスタートさせました。開発にあたっては、品質への徹底的なこだわりを最優先とし、トップクラスの品質を誇る小麦粉・金斗雲を100%使用することを決意しました。私たちはこれまでに培った経験とノウハウ、そして試行錯誤を重ねることで、この素材を完全に生かした乾麺を作り上げることに成功しました。

「贅沢なおそうめん」は、忙しい毎日にも寄り添いながら、特別感と贅沢さを食卓にお届けするために生まれた商品です。このプロジェクトを通じて、多くの方々に「贅沢で新しいそうめんの楽しみ方」をお届けできることを心から願っています。

私たちさぬきシセイは、乾麺製造のメーカーとして、四半世紀にわたる25年の歴史を築き上げてきました。この間、私たちはオーストラリア産の「ASW」という品種の一等粉にこだわり、その品質を最大限に活かした乾麺を製造してきました。ASWは、乾麺製造において理想的なバランスを持つ小麦粉であり、これを用いることで多くのお客様に「美味しい」と感じていただける製品を提供してまいりました。

しかし、私たちはさらに高みを目指すため、「あえて高級な粉を使って最高の商品を作りたい!」という想いで、新たな挑戦に踏み出しました。

私たちは、乾麺メーカーとして培った技術とノウハウを活かし、徹底した研究と試行錯誤を重ねた結果、「金斗雲」を使用した乾麺の製造に成功しました。この取り組みは、乾麺メーカーが目指す方向性として「健康軸」「安さ」「品質を求める」の3つに分かれる中で、私たちが「品質を極める」という道を選んだことを象徴しています。ただ価格を追求するのではなく、「本当に美味しいもの」を届けることを使命として掲げた結果です。

昨年のクラウドファンディングで発表した「贅沢なおうどん」は、その品質の高さから多くの方にご支持をいただき、「家庭で本格的な讃岐うどんが楽しめる」という喜びの声を多数いただきました。この成功体験が、さらに新しい価値を提供する「贅沢なおそうめん」の開発へとつながっています。

これまでの25年間で築き上げた信頼と実績、そして「最高品質の商品を届ける」という私たちの使命を胸に、これからも新しい挑戦を続けてまいります。「贅沢なおうどん」に続き、「贅沢なおそうめん」を通じて、より多くの方に感動を届けることを目指しています。

本プロジェクトに賛同してくださった皆さまには、できる限りメリットを感じていただけるようリターンをご用意いたしました。


贅沢なおそうめん1ケース

贅沢なおそうめん1ケース、300g×20袋をお送りさせていただきます。 通常4,600円(送料別)が送料込みで4,600円です。 送料分お得です。

贅沢なおそうめん+讃岐そうめんセット

贅沢なおそうめん1ケース、300g×20袋と讃岐そうめん1ケース、300g×20袋をお送りさせていただきます。 通常8,200円が送料込みで6,780円です。

贅沢シリーズ2ケースセット:300g×40袋

贅沢なおうどん1ケース、300g×20袋と贅沢なおそうめん1ケース、300g×20袋をお送りさせていただきます。 通常9,200円が送料込みで8,500円です。

上記以外にもリターンを用意しております。
ぜひリターン一覧をご覧ください。

2024年12月 クラウドファンディング開始

2025年1月末  クラウドファンディング終了

2025年3月  リターン発送

「贅沢なおそうめん」は、私たち讃岐新生が25年にわたり培ってきた経験とこだわりを結集させた特別な一品です。このプロジェクトは、日本の食文化を支える乾麺づくりに対する情熱と、最高品質の商品を世界中の皆さまにお届けしたいという想いから始まりました。

今や、家庭の食卓ではそうめんがうどん以上に食べられるスタイルが定着し、そうめんの需要が拡大しています。
特に一般家庭では、簡便性や調理の手軽さから「そうめん」が選ばれる機会が増えており、その売り上げは年々伸びています。一方で、手延べそうめんの作り手が減少している現状も見過ごせません。伝統的な製法が失われつつある中、私たちは乾麺ならではの技術を駆使し、高品質な「贅沢なおそうめん」を新しいスタンダードとして提供することで、次世代の食卓を支える商品を生み出しました。

「贅沢なおそうめん」は、家庭用としてはもちろん、業務用としても幅広くお使いいただけます。
その汎用性の高さから、日常の食卓を彩るだけでなく、飲食店のメニューやパーティーシーンにも活用いただけるでしょう。さらに、国内にとどまらず、海外のお客様にもこの素晴らしい日本の味を届けたいと考えています。日本が誇る小麦粉と技術で作り上げたこの商品は、きっと世界中の人々に新たな感動をお届けするはずです。

私たちは、この「贅沢なおそうめん」を通じて、ただ商品を提供するだけではなく、そうめんの新たな可能性を提案し、食文化の未来に貢献したいと考えています。「贅沢なおそうめん」が、忙しい毎日にも手軽に贅沢なひとときをもたらし、皆さまの食卓を豊かに彩る存在となることを願っています。

皆さまの温かいご支援が、このプロジェクトを成功に導きます。この挑戦をきっかけに、新たな乾麺の価値を広げていきたいと思っています。どうか応援をよろしくお願いいたします!

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

最新の活動報告

もっと見る
  • いつも弊社の投稿をご覧いただき、誠にありがとうございます。中には私たちが活動報告などをするたびに連絡がくるのが煩わしいと思っている方がいらっしゃるかもしれません。そこで、キャンプファイヤーからのメール通知について、設定変更のご案内をさせていただきます。現在お送りしている通知メールについて、ご不要の場合や通知頻度を調整したい場合は、以下の手順で簡単に設定を変更いただけます。下記のリンクより設定方法をご確認ください。メール通知設定はマイページから変更できますかなお、上記の操作がご不明な場合は、キャンプファイヤーお問い合わせ窓口までお気軽にお問い合わせください。迅速に対応させていただきます。総合お問い合わせ窓口今後とも、株式会社さぬきシセイをどうぞよろしくお願いいたします。お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト