目標金額が達成し、ネクストゴールの60万円も達成いたしました。本当に嬉しいです。これも、全て支援者さまのお陰です。ありがとうございました。全てのお客さまにうちわをプレゼントいたします。「たそがれコンサート」のプログラムを「うちわ」にして、当日、お客さま全員にお配りいたします。しかも、指を入れて使うようなチャチイうちわではなく、ちゃんとした、大きめのうちわを作ります。恐らく、クラシック音楽のコンサートで、フェスとはいえ、プログラムを「うちわ」にするというのは、非常に珍しいと思います。当日は、遠慮なしに、どんどんパタパタとしてください。恐るべしチート級のご利益さて、今回のクラファンですが、どうしても達成したいということで、先週、伊勢の神宮にご祈祷に行ってきました。神職の方がとっても親切に、気合いこもった祝詞を奏上してくださりました。素晴らしいと聞き惚れていたのですが、それ以来、良い感じで支援が集まるようになり、ネクストゴールも達成することができました。本当に嬉しいです。やっぱりチート級の神様です!次は70万円までご支援を集めて、演奏時間の拡大といきましょう!そして、その次は80万円集めて、音響のシステムにお金かけたいと思っています。どうぞ、最高のステージするので、ご支援の輪を広げる活動にご理解賜りますようお願い申し上げます。ぴかりん

真夏に開催する「たそがれコンサート」へのクラウドファンディングを現在開催中である。私がバンドマスターを務める『クレモナ』としては初の試みにも関わらず、開始2週間で100パーセントを達成。でも、それから伸び悩みの時期を3日ほど過ごしている。私たちのとっておきを送る「リターン」クラウドファンディングということで、色々な「リターン(返礼品)」をご用意していますが、これは『クレモナ』総力を上げてのチョイスとなりました。『クレモナ』のコーヒーもリターンに。今回のクラファンも、演奏会開催が目標ということで、私のことを「音楽家」だと思ってくださっている方はたくさんおられると思います。実際そうなんですが、さらに私は「コーヒー屋」でもあります。そもそも私は、大阪・池田にあるコーヒー専門店「ルークカフェ」に大学2年生の時からお世話になっており、店長やお客さまをはじめたくさんの人々に育ててもらってきました。大学四年の時から始めた『コーヒー焙煎』の事業(ローストラボ・クレモナ)は、少しずつながらもファンが増えて、音楽活動を下支えできるくらいに成長しています。幼い時より培った『絶対音感』を使った『耳焙煎』は、四季のある日本で、折々に美味しいコーヒーをお届けすることができ、データを軸として焙煎する、(良い意味で)工業製品に近い焙煎ではなく、(これも良い意味で)職人の技、に近いものだと自負しています。ということで、今回はリターンにコーヒーの選択肢も入れました。手軽に、誰が淹れてもおいしく仕上がる(分量・挽き加減もこだわっています)ドリップバッグをどうぞ!幻のコピルアクもコピルアク、というコーヒーもこの度リターンとしてご用意しています。コピルアク、とは、インドネシアに生息する「ジャコウネコ(ルアク)」がコーヒーの実を食べ、排泄物の中に残った種子(コーヒー豆)を脱穀洗浄し、焙煎するという(色んな意味で)珍しいコーヒーです。ジャコウネコのお尻には麝香のかおりを分泌する腺があり、そこを通って出てくる豆に香りがつきます。あまりにも珍しいので世の中にはまがいものが出回っており、コピルアク自体がほとんど入ってないブレンドなのに『コピルアク』とパッケージに書いてあったり、香料をつけたり、猫に無理やり食べさせて出させたり、人間の汚い部分が顕著に出るコーヒーでもあります。そんな中で、きちんとしたライセンスがついた『100%純コピルアク』に出会えるのはかなり珍しいのですが、私たちが取り扱うのは高価であれど『正しいコピルアク』です。ライセンス付き正しさはもちろん美味しさに繋がります。香りの爆発!みたいな陳腐さは微塵もなく、とても品よくバランスが取れていて、押しつけがましくなく、飲む人それぞれにインスピレーションを与えるような感じ…そうですね、サモトラケのニケのような感じ。です。伝わりませんかね(笑)本題:本日お願いしたいこと!ということで、今回、クラウドファンディングにご支援下さった方にお願いをしたいのは、このクラファンをどこでもいいんです、noteでも、ラインでも、Facebookでも、Xでもいいんです、まだ『クレモナ』のことを知らない人がいる場所にそっとリンクだけでも貼っていただけないでしょうか…。リンクはこちら:https://camp-fire.jp/projects/822067/view空中戦ポスター貼りみたいな感じなのですが、「コーヒーも美味しいよ」とコメントをつけていただいてシェアしていただけると、益々嬉しいです。政治やら宗教やらとは違って!とは全く言い難いですが(笑)、怪しさ全開で色がべたべたつくかも知れないのですが!ぜひ、みなさんのSNSの端っこにシェアしていただけると本当にありがたいのです…!何卒よろしくお願い致します。最終コーナーに差し掛かる前にしようとしていること。じゃあ君たちはどうするのか、ということなんですが。①『クレモナといっしょ』というフリー季刊誌を200名の方にお送りします。これは、演奏会にご来場いただいてアンケートにて「クレモナ友の会に入会する」とチェックしていただいた方にもれなく届きます。(ただ、何年も演奏会がご無沙汰な方は優先順位が下がっております。ごめんなさい。)ここに手紙を書いて、熱い思いを乗せて、チラシを挟み、ドリップバッグまで入れてお送りします。木曜日夕方までに仕上げないといけないのでこれは結構たいへんです。②池田市内を5000枚ポスティングします。「ルークカフェ・クレモナ新聞」という新聞の裏面を全面クラファンのチラシに変え、5000枚ポスティングを行います。これは日曜日まで。なるはやに終わらせたいのですが、どうなることやら…。一人でも多くの方の目に留まりたいんです!③チラシ配りを続投します。演奏会終了後のチラシ配り。これね。今回はやっぱり「クラウドファンディング」が前面に出ているから、怪しさがあるみたいで、普通の公演チラシより反応が悪いです。相当。でも、誰かが見ている、と思うと、気は抜けません。ラスト1週間、頑張ります!ということで、ラストの1週間勝負に出るために、最後猛追したいと考えております。なんとか皆さんには、皆さんのSNSの端っこでのプッシュアップをお願いしたいんです…!!演奏会に最高の彩を飾るため、必死のパッチです。せっかく誰かに出会えるチャンス。気を引き締めて頑張りたいと思います!引き続きご支援のほどよろしくお願い致します。20250218
達成御礼クレモナの初挑戦のクラウドファンディング、終了の2週間前ですが、目標金額に到達しました。ありがとうございます。本当に嬉しいです。目標金額に達したので、ここで終了ということではなく、残り2週間かけて、セカンドゴールを目指して、さらに加速していきます。新たにリターンも増えました!クレモナの今のイチオシの商品《コピルアク》を特別価格にてご提供いたします。このコピルアクというのは、世界で一番高級なコーヒー豆で、普通のコーヒー焙煎業者さんでは手が出せないような商品ですが、クレモナは大量に在庫しています。豊富にあるコピルアクを使って、新しい返礼品を作りました。ぜひ、もう一度、本プロジェクトのページをご覧ください。こんぶちゃんも投入さらに、プロジェクトが成功するように、愛猫「こんぶちゃん」出演の4コマも投入します。こちらの4コマは、大好きな『ららら画伯』が書いてくださった作品で、困った時や、言いにくいことは全て猫に言わせるようにしています。また、4コマはチラシに印刷して、池田市内をしっかりとポスティングすることにしております。ぜひ、チラシだけでも受け取ってください。どうしてもお願いですどうか、残り2週間です。もし、良ければ私たちのプロジェクトのことを、お知り合いなどにご紹介ください。「めっちゃ頑張っている子たちなんよ!」という一言が、どうしてもほしいんです。新しいお客さまに会えるために、どうか、お力添えをお願いいたします。残り2週間、どうか、引き続きご支援賜りますよう、お願い申し上げます。
皆さまのお陰で85%まで伸びました。ありがとうございます。ここまでびっくりするほどスムーズ。クレモナは本当にお客さまに恵まれていると実感。本当に皆さま、お一人お一人しっかりとお礼をお伝えさせてください。さて、残りは15%非常に残念なお話ですが、支援くださったすべてのお客様は、よく知っている人たちで、新規のお客さまはゼロとなっています。これは、当初の目論見「クラファンを通して新規のお客さまにお会いする」というのが、難しかったということになります。ですが、なんとか週末までに目標をクリアしたいところでもあります。というわけで、【新しいお客様にお会いしたい】そこで新しいお客さまに出会えるために、クレモナの事を少しでも知ってもらえるために、コンサートホール前でのチラシ配りを実施しております。今週はめちゃくちゃ寒くなるじゃないですか!?そういうのもロケーション良くて、寒くて凍えそうになって、チラシを配っている。なんとなく可哀想になって、チラシを受け取ってもらえそうな予感しかしません。【題してマッチ売りの少女ぴかちゃん】どうせなら雪でもふって、何なら吹雪いてくれたらもっと良いのになぁ〜。身体張ってたくさんのお客様に会えるのなら、それはそれでいい感じだと思います。【次は天下の阪急百貨店さま】さらに今週は西宮阪急百貨店さん4階の紳士服売り場にてスポット出店をしています。これは爆買いしてもらえるチャンスだったのですが、思ったより売れていません。というのも、平日の紳士服売り場って、人が通らないのですよね。そんなもんかもしれません。インバウンドのお客さまも何処にもいません。【春節はどこに行ったの?】なんとなく予想はしていたのですが、水曜日から始まって2日間が過ぎて、売り場は悲壮感しか漂っていません。当初の目論見は、阪急百貨店に買い物に来られるマダムとインバウンドのお客さまにチラシをお配りして、新しいお客様になっていただこうと考えていたのですが、阪急百貨店さんでも、クレモナの既存のお客様ばかり。ここまで色々と頑張っておりますが、新規のお客さまにはなかなかお会いできないみたいです。こうなったら、これまでのお客さまの発掘作業に徹していこうと考えております。次の戦略こそは大当たりとなるように、頑張りますね。この何となくぼやいているブログですが、次回の更新もお楽しみにしていてください。
プロジェクトを開始して初めての週末となりました。スタートから1週間の時点で、目標の50%の支援になればと思っていましたが、なんとか達成することができました。本当に、皆さまのご支援のおかげです。ありがとうございます。さて、1週間が過ぎるとプロジェクトの支援がなかなか伸びにくいという状況になるみたいです。いわゆる、「中だるみ」と言う現象です。クレモナとしては、これからの時期にしっかりとご支援の輪を広げるために、お一人でも多くの方にこのプロジェクトを知ってもらえるために、「クラウドファンディング用のチラシ」を作りました。多くの皆さまにプロジェクトを知ってもらえるように、分かりやすいチラシを作成しました。いかがでしょうか?そして、このチラシは、会う人全員にお渡しすることにしました。本日は大阪市内のザ・シンフォニーホールの前で終演後、出て来られるお客様に、手渡しさせていただきました。快く受け取ってくださった皆さま、本当にありがとうございます。寒い季節、家路を急がれていると思いますが、コンサート会場でお目にかかりましたら、チラシだけでも受け取ってください。