支援1件以上でプロジェクト実行
目標金額未達でもリターンが届く
本人確認と審査済み
現在の支援総額
561,000円
目標金額は5,000,000円
支援者数
24人
募集終了まで残り
30日
11%達成
目標金額5,000,000円
支援者数24人
投稿するには ログイン が必要です。
プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。
わぁ、あなたのプロジェクトは本当に素晴らしいですね!正直に言うと、あなたのアイデアにとても興味を持ちましたし、それには大きな可能性があると感じています。もっとあなたのプロジェクトについて詳しく知りたいです!集めた資金はプロジェクトの重要なステップに使われる予定だと読みましたが、このプロジェクトが完全に実現された場合、どのような変化が人々の生活に訪れると思いますか?詳細をお話しできることを楽しみにしています!もしよろしければ、私のプロフィールに記載されているメールアドレスか、メッセージでご連絡いただけるとありがたいです。もしかしたら、追加のサポートとして金銭的な支援ができるかもしれません。
コメントありがとうございます!とても良いご質問を投げかけていただき、改めて自分たちの思いや実現したいことを見つめ直すことができました。 コメントいただいたご質問については近日アンサー動画を収録し、活動報告にてご報告させていただければと思います。少しお時間をいただきますがお待ちいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします^^
3,000円
【ひろしま人と樹の会オリジナルステッカー】 ひろしま人と樹の会のロゴにお礼メッセージを入れたクラウドファンディング限定オリジナルステッカーです。円形で10cm×10cmほどのサイズを予定しています。
支援者:2人
お届け予定:2025年10月
5,000円
【子どもたちからのお礼メッセージが届く】 ひろしま人と樹の会が開催する「森あそびワークショップ」に参加した子どもたちから丸太に書いたメッセージが届きます。 ※開催が複数回にわたるため、お届けの時期に多少のばらつきが生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
支援者:1人
お届け予定:2025年12月
【カスタネットキット】 自分で好きな絵を描いて世界に一つだけのカスタネットが作れるキット。 やすりで磨いたり、絵を描いて夢中になる時間が心地良いです。
支援者:4人
【池の清掃体験】 今回のクラファンの目的である通称「お玉ヶ池」の整備前の清掃体験に参加できます。 池の水を全部抜いて底に溜まったヘドロを出していく作業です。池底にはお宝があるかも…!? ※定員20名 ※支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ※クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。
お届け予定:2025年07月
5,000円のスポンサープランです。 物や体験は不要だけど、とにかく応援したい!という方へ向けたプランです。 ご支援いただいた方のお名前を毎月発行している「ひろしま人と樹の会 会報」にて掲載いたします(2025年6月発行の会報に掲載予定です) 会報はWebでも閲覧できます。 https://www.hitotokinokai.com/ ※スポンサープランはすべて同じ内容になります ※備考欄に掲載希望のお名前を必ずご記入ください(個人・団体名など) ※反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載いたしかねますのでご了承ください ※掲載した会報の郵送をご希望の方は備考欄にて送付先もご記載ください(住所・お名前)
支援者:6人
お届け予定:2025年06月
10,000円
【森林浴体験】 森林浴ファシリテーターと一緒に田屋城の森を歩く森林浴体験。 森の中でのんびり過ごし、感覚を研ぎ澄ませる心地良い体験を提供します。 ※開催日程は候補日の中からお選びいただきます。1回につき、3時間ほどを予定。 ※各回の定員は5名です。 ※支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ※クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。
お届け予定:2025年05月
【森林整備体験】 ひろしま人と樹の会が開催する田屋城址の森林整備に1日ご参加いただけます(保険・昼食付き)。自然の中で楽しく仲間たちと体を動かすことで心身ともにリフレッシュできます。 ※開催日程は候補日の中からお選びいただきます。1回につき、定員は10名です。 ※支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ※クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。
支援者:0人
10,000円のスポンサープランです。 物や体験は不要だけど、とにかく応援したい!という方へ向けたプランです。 ご支援いただいた方のお名前を毎月発行している「ひろしま人と樹の会 会報」にて掲載いたします(2025年6月発行の会報に掲載予定です) 会報はWebでも閲覧できます。 https://www.hitotokinokai.com/ ※スポンサープランはすべて同じ内容になります ※備考欄に掲載希望のお名前を必ずご記入ください(個人・団体名など) ※反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載いたしかねますのでご了承ください ※掲載した会報の郵送をご希望の方は備考欄にて送付先もご記載ください(住所・お名前)
支援者:5人
30,000円
【春のお花見会にご招待(プロジェクト打ち上げパーティ)】 ・日程:2026年4月予定 10時~13時予定 ・場所:田屋城址(広島県安芸高田市土師) ・お弁当付き(飲酒・喫煙不可) ※支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ※クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。
お届け予定:2026年04月
【社名・団体名やロゴを掲載】 イベントや森での作業時にスタッフ・参加者が着用するメッシュベストの背面にロゴを掲載します。1着につき6社・団体様のロゴを掲載予定です。イメージ図を参照ください。 森の中での活動時に、子どもたちの場所を確認しやすくする、また逆に子どもたちからスタッフや指導者のいる場所を分かりやすくし、安全に活動するために必要なベストです。 ・掲載方法:ロゴ推奨(お名前だけでも可) ・掲載サイズ:背面に6社・団体予定 ・後日ロゴデータの送付等をお願いしますので連絡先のメールにご連絡いたします。
30,000円のスポンサープランです。 物や体験は不要だけど、とにかく応援したい!という方へ向けたプランです。 ご支援いただいた方のお名前を毎月発行している「ひろしま人と樹の会 会報」にて掲載いたします(2025年6月発行の会報に掲載予定です) 会報はWebでも閲覧できます。 https://www.hitotokinokai.com/ ※スポンサープランはすべて同じ内容になります ※備考欄に掲載希望のお名前を必ずご記入ください(個人・団体名など) ※反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載いたしかねますのでご了承ください ※掲載した会報の郵送をご希望の方は備考欄にて送付先もご記載ください(住所・お名前)
50,000円
【炭焼き体験ご招待】 ひろしま人と樹の会恒例行事の「炭焼き」にご招待します。 材を炭窯に詰めるところから、ご希望の方は泊まり込みでの温度管理、炭出しまで。(材を詰めてから火入れを行い、火の温度管理を約5日〜1週間ほど交代で行います。ご都合に合わせてご参加ください) 本格的な炭焼き体験がしてみたい方も、興味本位でも大歓迎!炭出しの際には出来上がった炭をお持ち帰りいただけます(約8kg入り) ・日程:2025年11月頃予定 ・場所:広島県安芸高田市土師 人と樹の会の炭窯 ※支援者様の交通費や滞在費は各自でご負担ください。 ※クラウドファンディング終了後、会場など詳細情報をメールにてご案内します。
お届け予定:2025年11月
50,000円のスポンサープランです。 物や体験は不要だけど、とにかく応援したい!という方へ向けたプランです。 ご支援いただいた方のお名前を毎月発行している「ひろしま人と樹の会 会報」にて掲載いたします(2025年6月発行の会報に掲載予定です) 会報はWebでも閲覧できます。 https://www.hitotokinokai.com/ ※スポンサープランはすべて同じ内容になります ※備考欄に掲載希望のお名前を必ずご記入ください(個人・団体名など) ※反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載いたしかねますのでご了承ください ※掲載した会報の郵送をご希望の方は備考欄にて送付先もご記載ください(住所・お名前)
100,000円
100,000円のスポンサープランです。 物や体験は不要だけど、とにかく応援したい!という方へ向けたプランです。 ご支援いただいた方のお名前を毎月発行している「ひろしま人と樹の会 会報」にて掲載いたします(2025年6月発行の会報に掲載予定です) 会報はWebでも閲覧できます。 https://www.hitotokinokai.com/ ※スポンサープランはすべて同じ内容になります ※備考欄に掲載希望のお名前を必ずご記入ください(個人・団体名など) ※反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載いたしかねますのでご了承ください ※掲載した会報の郵送をご希望の方は備考欄にて送付先もご記載ください(住所・お名前)
200,000円
【設置する案内板への社名や団体名を掲載】 今回整備するお玉ヶ池付近設置する案内板に、支援者様の社名や団体名を掲載します。 ・掲載方法:文字のみ、ロゴ/バナーの掲載は不可 ・掲載サイズ:イメージ写真にあるサイズ感での案内板になりますが、ご支援者様の数によって案内板の数を増やしたり、サイズを大きくする予定です。 ・子どもたちが遊ぶ森のため、反社会的勢力や公序良俗に反する社名、団体名等については記載できません。 ・設置後、経年劣化し改修するがあります。10年以上の経年劣化や自然災害等の被害によって安全面から管理者の判断により撤去することもありますが、その際、個別のご連絡は差し上げておりませんのでご承知おきください。 ★備考欄記入必須事項★ ・支援時、必ず備考欄に希望されるお名前をご記入ください。
集まった支援金は以下に使用する予定です。
人件費
リターン仕入れ費
フィールド整備費、イベント運営費
※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。
このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください
わぁ、あなたのプロジェクトは本当に素晴らしいですね!正直に言うと、あなたのアイデアにとても興味を持ちましたし、それには大きな可能性があると感じています。もっとあなたのプロジェクトについて詳しく知りたいです!集めた資金はプロジェクトの重要なステップに使われる予定だと読みましたが、このプロジェクトが完全に実現された場合、どのような変化が人々の生活に訪れると思いますか?詳細をお話しできることを楽しみにしています!もしよろしければ、私のプロフィールに記載されているメールアドレスか、メッセージでご連絡いただけるとありがたいです。もしかしたら、追加のサポートとして金銭的な支援ができるかもしれません。