Check our Terms and Privacy Policy.

學校、職場が変わる!人が変わる!『すごい面談』出版応援プロジェクト

3月26日に出版する「すごい面談」の書籍に関して、出版記念パーティー・講演会の企画を開催するするためのプロジェクトを立ち上げたい

現在の支援総額

783,000

78%

目標金額は1,000,000円

支援者数

44

募集終了まで残り

3

學校、職場が変わる!人が変わる!『すごい面談』出版応援プロジェクト

もうすぐ
終了

現在の支援総額

783,000

78%達成

あと 3

目標金額1,000,000

支援者数44

3月26日に出版する「すごい面談」の書籍に関して、出版記念パーティー・講演会の企画を開催するするためのプロジェクトを立ち上げたい

自己紹介

皆様、はじめましての方も、ご存じいただいている方も、 ページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 
人財育成コンサルタントであり、ビジネスコーチ、「面談士®」の西 博史と申します。 

50代、60代の経営者を中心に、社員が自立・自律して活躍するために必要な面談の考え方・ノウハウ・ドゥハウを教える「すごい面談@」の専門家として活動しております。

【私の半生】 

1961年大阪府生まれ。 

高校時代に起業を志し、資金とノウハウを獲得するため大学卒業後に上場企業に就職。 

3年間で資本金となる1,000万円を貯め、事業計画を練り一旗揚げようと上京し26歳で起業するも大失敗しました。 

大学の先輩のお誘いで1994年、32歳で外資系生命保険会社に転職。営業6年、営業所長3年、支社長14年を勤めましたが、所長、支社長のマネジャー時代、17年間で延べ約1,500名の部下と「面談」を実施し、営業の中でも最も難しいと言われる保険営業で高い業績を出させてきました。 

マネージャーとして社員を採用・育成し始めた頃は、採用面接で活躍してくれると確信した社員が早期に営業不振により脱落し、退職せざるをえない事態を数多く経験しました。 

それを打開するために、会社の提供するノウハウに独自のメソッドを付加して「面談」を継続して実施した結果、退職率を激減させ、パフォーマンスを上げることができました

2019年起業。現職の株式会社ブリングアップトークを設立し、人材育成コンサルタントとして独立。 

今まで多くのコンサル先の経営者に前職で身につけた「面談」のノウハウを伝授してきました。

その結果、経営者の意識も社員のパフォーマンスも劇的に変化をとげさせ、今では「社員との信頼関係を構築し、会社のビジョンを協同して達成する為には、なくてはならない面談手法だ!」と、多くのクライアントから高い支持を受けています。

対話から正反合を作り出せる「元気な中小企業を育てる」をミッション、「全ての人の能力を開花させ、活力ある社会を創造する」をビジョンに日々奔走しています。


このプロジェクトで実現したいこと

このプロジェクトで実現したいことは、 

1人でも多くの方に「すごい面談®」を知ってもらい、人を育てる立場にある方全員に「すごい面談®」を届けたい、そのために、

①「すごい面談®」出版記念パーティーを開催し、「すごい面談®」に共感して広げてくださる仲間を増やしたい。 

②「すごい面談®」講演会を開催し、正しく「「すごい面談®」を知っていただき、1人でも多くの経営者や、人を育成する立場にある方、学校の先生方に自分の言葉でこのメソッドの必要性を届けたい。 

③ひとりでも多くの教育者がこの本を手に取ってくださり、実践してくださることで、幸せな子どもたちを増やし、子どもたちがオトナになるころには、「すごい面談®」が当たり前の世界にしたい。 

そして、 

「一(イチ)企業(組織)(団体)一(イチ)面談士」の世界をつくる 

これがこのプロジェクトで目指す世界の最終目標です!

「面談士®」は「すごい面談®」の考え方・ノウハウ・ドゥハウを身に付けて、社内で実際に効果的な面談をおこない、また面談の指導ができる人に与える資格です。 

「一企業(組織)一面談士」が実現できると、どの様な効果があるのでしょうか 

1.上司、部下の信頼関係構築が図れる 

2.メンバーの可能性を引き出すことができる 

3.企業のMVVが浸透しやすくなる 

4.メンバーの本当の悩みを聞き出すことができる 

5.メンバーに会社が求めていることを伝えやすくなる 

6.目標に向かって具体的な行動を起こしやすくなる 

7.自立・自律型人材の育成が図れる 

8.社内の活力が上がり、生産性も向上する 

9.必要な人材の離職率が下がる 

10.忙しいプレイングマネージャーでも育成ができるetc 

社内(組織内)に1人「面談士®」がいると良いことしかありません。 

社内(組織内)のメンバー全員がハッピー!!! 

 ぜひ、人を育てる立場にある方すべてに、この「すごい面談®」の書籍を届けたい。 
そしてできれば「面談士®」の資格を取得して社内(組織内)で活躍してもらいたい。 
その思いでこの書籍を出版することにしたのです。

この本が売れて、多くの人が「すごい面談®」を身に付けることができると、人を育てることが本当に楽になります。 

また効果的な面談を通して実現する相手の変化は劇的なものがあり、面談を受けた相手も、面談をおこなった本人もびっくりするはずです。 

結果として仕事にやりがいを感じ、活力ある人が増えていきます。 

そして「面談士®」として指導する立場になる人が増えるとその数は爆増していきます。

また、この本は企業の経営者やマネージャー向けに書いたものですが、上段でも書いたように、「人を育てる立場にある方すべてに、この「すごい面談®」の書籍を届けたい。」という思いが強くあります。 

その中でも教育現場で日々葛藤、奔走している方にぜひ手に取って読んでもらいたいと思い、学校への寄贈という項目を支援の中に入れました。 

経営者が社員を育てる、マネージャーが部下を育てるのと同じように、教師が生徒を育てる現場で「すごい面談®」の考え方・ノウハウ・ドゥハウは必ず役に立つものと信じています。 

ぜひ支援して頂ける皆様の出身校(小・中・高)、及び関係の深い教育現場に、この本を届けるお手伝いをさせて下さい。 


プロジェクト立ち上げの背景

「人は変われる」ということを証明する 

「人は変わらない!」というけれど本当でしょうか? 

揺るぎない土台とスタンス、必要な考え方とスキルを併せ持った人物が適切な頻度で、適切な関わりを、繰り返し行えば人を必ずより良く変化させることができる。 

このことを誰もが再現性高く実施でき、誰もが効果を発揮できる様にするために作られたのが「すごい面談®」という面談技法であり、その「すごい面談®」を身に付けた「面談士®」という資格です。 

本書は「面談士資格取得講座」という講座で実際に行われたやりとりを土台に面談(対話)に必要なスタンスや考え方、スキルやセンスを伝えると共に受講生が何に気付きどの様に変化成長していくのかを明らかにものです。 

実は私は20代後半から30代に掛けては今で言う「パワハラ」体質でした。 

さすがに殴りはしないけど、机を叩く、イスを蹴る、大声で威嚇する、近くの物を放るのは当たり前で「なんでこんなこともできないのか!」といつもイライラしていました。 

「どうやったら周りが自分の思った通りに動くのだろう」といつも悩んでいるようなやつでした。 

今の時代なら一発アウトです。 

また、答えが中々見つからない中で、お金を持ち逃げされたり、先物取引で大きな損失を出したりと散々な目にも遭いました。 

「あなたにはできない人の気持ちが分からない!」と言われて心が離れていった人もいれば、中には失踪して自殺未遂を起こす部下も現れるに至って、漸く「今のままの自分ではダメだ!」「こんなことを続けていたら最悪人を死に追いやってしまう!」と気付いたのが39歳の時でした。 

その後、人材育成に関する本を見つけて読んでは試してみたり、コーチングやカウンセリングやNLPを学んでは試してみたりしたけれど、上手くいったりいかなかったりで、確実に「これは!」というものは見つけられないでいました。 

ところが、前職の外資系の生命保険会社が推奨する面談手法があって、それだけでは上手くいかなかったけれど、学んでいたコーチング、カウンセリング、NLPなどの要素を付加して実施してみると少しずつ変化が見られるようになってきました。 

思いのほか部下との関係性が良くなり、相手のパフォーマンスが上がってイライラしてパワハラ行動に出ることもなくなりました。部下の個々の強みを活かして活動のサポートが軽やかにできるようになってきたのです。 

ふと思うことがあります。

20代後半から30代に掛けての自分に、もし「すごい面談®」の考え方やスキルが備わっていたら…。 

 本当に辛くてもがき苦しんだ時代があるから、今こうして「すごい面談®」を皆さんにお届けできます。 

この本は人を育てる立場にある方なら必ず身に付けることが必要な最強のコミュニケーション術が書かれていると自負しています。 

ですが、私は残念ながら決して有名ではないため、この本を必要な方にとどけることができません。 

「元気な中小企業(組織)を育てたい」、その為にこの本を必要とする多くの人に届けたい。 

そのためにクラウドファンディングをおこないます。 

ぜひ、本書で面談(対話)の必要性とスタンス、スキルを身に付け、コミュニケーションや部下育成を軽やかに進めていける人を増やしていきたいと思います。 

すごい面談の詳細は下記URLよりご覧下さい。
https://sugoimendan.com


お客様の声

新運輸株式会社 代表取締役 中島弘恵様

「すごい面談®」を行うことによって2つのことが大きく変わりました。
1つは自分自身の意識です。 以前は社員を色眼鏡をかけて評価しており、 特に” できない” を決めつけていた社員にキツく接したりしていました。
このプログラムでどんな社員もフラットに見ることができる具体的・実践的な技術を学べ、思い込みを外して社員に接し、じっくり話を聞けるようになりました。
2つ目は社員との信頼関係構築と社員のパフォ ーマンス向上です。 受講後は社員と共に会社のビジョン実現に向けて前に進んでいる実感が持て、 社員の生産性の向上を確実に実感できています。


アルピン株式会社 常務取締役 吉澤みゆき様

面談はこちらの意思を伝える機会という認識を強く持っていましたが、 「相手の話を聞く機会」ということの大切さを知り、歩み寄る気持ちを学びました(これまで独りよがりだったのかと反省しました)。
「傾聴力」の大切さを意識したことで、 面談が普段聞けない気持ちを聞ける機会になりました。面談される社員にとって、 少しは経営側の「話を聞く姿勢」「共有しようとする姿勢」は感じ取ってもらえたのではないかと感じています。
私自身、 相手を知ろうとする気持ちが持てるようになりました。 面談を実施する現場のリ ーダーに必要と思います。面談をする側も、 何が正しいのか、 どうしたらより良い面談になるのか、 きっと自信ないままに実施していることもあるかと思います。せっかく時間を費やして設ける面談ですから、 有効に活用できなければ、 お互いにとって無駄になるだけです。
会社としても、 現場リ ーダーの時間を割いているという物理的負荷を考えれば、 リ ーダー研修の一環として、 面談に向けた勉強をする機会を設けるのがよいと感じます。


株式会社オリーブの木 代表取締役 村松正憲様

従業員との接し方について、 今までは一方的な指示・命令であったと痛感しました。
また、従業員の能力開発においても漠然とした考えのみでしたので、本当にこの接し方で良いのか常に迷いながらおりました。この講座で体系的に「面談」を学べた事で迷いが無くなり、 円滑なコミュニケーションを取れていると感じております。
上記に重複しますが、 従業員に対する接し方に迷いがあったのに対して、 迷いなくコミュニケーションを取りながら、 それぞれの能力を引き出せるようになったと感じております。 また、 この面談スキルは自分自身への問いかけにも有効的であると気付きました。 まずは理想とする姿を具体的に考え、 それに向かって行動するのみ。 迷いが無くなった事で、 自信を持って経営に取り組む事ができるようになったと感じています。
従業員に対して不満がある人にお勧めだと思います。 他人を変えることは非常に難しく、 勘や強制だけでは本当の意味での変化を与える事はできないと思います。 従業員への不満は、 理想と現実のギャップであり、 このギャップを少しでも埋めることが不満を解消するのに繋がっていると考えています。
その為の術を「面談士® 資格取得講座」では身につける事ができると思います。


株式会社KRC八尾支社様

今までは人と話をする時そんなに興味を持たず聞いていたが、 受講後は人の話を傾聴する様に努力しだし、 人に興味を持つ様になりました。
受講時に面談した方に本当に喜んでいただき嬉しかったのをキッカケに、 自分自身は人の話を傾聴出来る様になり人から相談される様になって来ました。 沢山の人と関わることの多い人にお勧めです。 また、会社の経営者で社員の方ともっとコミュニケーション取りたい方などにお勧めします。


資金の使い道

①「すごい面談®」出版記念パーティー@大阪 開催費用 40万円 

②「すごい面談®」講演会@東京 開催 50万円 

③書籍の学校寄贈 10万円  


リターンについて

【すごい面談🄬サイン入り書籍】 3,000円
【すごい面談🄬サイン入り書籍+すごい面談オンラインセミナー5/23】 5,000円 10個限定
【すごい面談🄬サイン入り書籍+すごい面談オンラインセミナー5/28】 5,000円 10個限定
【すごい面談🄬サイン入り書籍+出版記念パーティー5/13】 10,000円 80個限定
【すごい面談🄬書籍 学校寄贈ご支援  5冊+お礼メール】 10,000円 
【すごい面談🄬サイン入り書籍+出版記念パーティー5/13+パーティーでのPR権(5分)】 15,000円 5個限定
【面談士🄬資格取得講座】 297,000円 5個限定
【すごい面談🄬筆者 企業研修3時間】 165,000円 3個限定


最後に

今回は、このようなプロジェクトの機会をいただき誠にありがとうございます。 

この本を人を育てる立場にいる多くの方々に届けるために、ぜひ皆様のお力をお貸し下さい。 

体系化された面談(対話)技術は最大の投資であると考えています。 

一人一人が活き活きと輝き活躍する組織や企業、また家庭を一緒に作っていきませんか? 

繰り返しになりますが、私は企業(組織)に必ず一人「面談士®」、もっと言うと組織の最小単位である家庭に一人「面談士®」とも考えています。 

3ヶ月に一度、たった30分の関わりで目の前の人との信頼関係を構築し、相手の可能性を引き出し活性化させることができる「すごい面談®」。 

是非、多くに人に身に付けて頂き、より良い社会作りに貢献してもらえることを願っています。 
この本で多くの指導する側の心の不安やコミュニケーションに関する負担が減ることを心から願っています。  

本企画へのご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします

支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円〜 企画からリターン配送までお任せプランも!
無料
掲載をご検討の方はこちら

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト