Check our Terms and Privacy Policy.

カラフルモデル(障害のあるキッズモデル)の素晴らしさを多くの方に届けたい

目指す未来は障害があっても堂々と生きられる社会!そのために、約50名のカラフルモデル(障害のあるキッズモデル)と日々活動中。より多くの方々にカラフルモデルの魅力を知ってもらいたいので、3月に写真コンテスト&写真展を開催!カメラマンやオンライン審査員、応援者を募集しています!

現在の支援総額

546,500

109%

目標金額は500,000円

支援者数

94

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2025/02/18に募集を開始し、 94人の支援により 546,500円の資金を集め、 2025/03/25に募集を終了しました

カラフルモデル(障害のあるキッズモデル)の素晴らしさを多くの方に届けたい

現在の支援総額

546,500

109%達成

終了

目標金額500,000

支援者数94

このプロジェクトは、2025/02/18に募集を開始し、 94人の支援により 546,500円の資金を集め、 2025/03/25に募集を終了しました

目指す未来は障害があっても堂々と生きられる社会!そのために、約50名のカラフルモデル(障害のあるキッズモデル)と日々活動中。より多くの方々にカラフルモデルの魅力を知ってもらいたいので、3月に写真コンテスト&写真展を開催!カメラマンやオンライン審査員、応援者を募集しています!

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

thumbnail

カラフルモデルを応援してくださっている皆さま、いつもありがとうございます。華ひらくの内木美樹です。

第3回カラフル写真コンテスト&写真展のクラウドファンディング、もうすぐ50%に到達しそうです。皆様のご支援、本当にありがとうございます。

さて、今回も大変嬉しいご報告です。

なんと、コーケン工業株式会社様(https://www.koken.jpn.com/)も協賛企業になってくださいました!


コーケン工業さんは、静岡県磐田市にある「パイプ」を作っている会社です。

私が同社を初めて知ったのは2018年、尊敬する坂本光司先生の「日本でいちばん大切にしたい会社6」を拝読した時でした。


コーケン工業さんを簡単にご紹介しますと、重度の障害をもつ人も、10代の若者~90代の超高齢者もみんなでいきいきと働かれている、多様性の先駆者的な企業です。

とは言え、同社は最初から障害者や高齢者を雇用されていたわけではありません。

若い人が全然集まらないことに悩んでいたとき、当時の社長の村松さんは街を見てふと気づきました。

スーパーにもカラオケ店にも、元気なお年寄りがたくさんいるじゃないか!

そこで、「健康なおじいちゃん!おばあちゃん!大募集」という折込チラシを新聞に入れて配ったところ、壁につかまらないと立てない程のよぼよぼなおじいさんまでが、入社希望で殺到したのです。

そしていざ高齢者を雇ってみると、みなさん真面目で人生経験も豊富でした。

体力や気力は落ちても「総合力」で予想よりも遥かに戦力になられたとの事。

そんなわけで、入社式には18歳の若者と70代の大ベテランが一緒に入社されるそうなのです。

同社が目指しているのは、100歳企業。

会社からの定年通告はありません。

本人に働く意欲がある限り、何歳まででも働く事ができるので、100歳になっても元気に働ける社員を目指して、あたたかい場をつくられているのです。


そんなコーケン工業さんは当然のごとく障害者雇用も積極的にされており、2023年のデータでは法定雇用率はなんと5.59%。

法律で定められている割合の約2倍の障害者を雇用されています。

同社が障害者雇用を始められたのは1998年。地域の特別支援学校から頼まれた、ノリちゃんという女の子でした。

ノリちゃんは知的障害があり、男性社員とはまったく口をききません。

しかし、そんなノリちゃんはおばあちゃん社員にとって孫の様に可愛い存在らしく、入社するや否やノリちゃんの取り合いが起こったそうなのです。

会社に、自分を大切にしてくれる人がたくさんいる。

きっと、あっという間にノリちゃんにとって居心地のい場所になった事でしょう。

しかし、ノリちゃんの愛犬がなくなった時、ノリちゃんはショックで出社ができなくなったしまいました。

それでも会社はノリちゃんを待ち続けました。

そして出社できないまま2年がすぎ、ようやくお母さんの車で会社にこれるようになると、おばあちゃんたちが「ノリちゃん、よう来た…」「よう来た…」と大歓迎してくれたそうです。

その日を境にノリちゃんはまた働けるようになりました。2年も出社できない子を待ち続けたコーケン工業さんの社員に対する愛に、ただただ頭の下がる思いです。

ちなみに、ノリちゃんは2025年の現在もコーケン工業さんで働かれているそうです。


このように、あたたかくて涙を禁じ得ないストーリーがわんさかおありのコーケン工業さんが、第3回カラフル写真コンテスト&写真展の協賛企業になってくださいました。

協賛理由として、このようなメッセージをいただきました。

「御社のような、今までとは違ったアプローチからご縁を頂ければ、また新しい観点からの発想なども生まれ、当社としても勉強できる点があるのではないかと考えたためです。」

コーケン工業さんはすでに、障害者も高齢者も雇用され、2020年には社内に託児所まで作られ、女性にも働きやすい環境に取り組まれていらっしゃいます。

それなのに奢ることなくとても謙虚なお姿に、感動したなんていう言葉では言いつくせない程こみ上げてくるものがありました。


今回のご縁は、私がコーケン工業さんのファンだったことからメールをお送りして実現したのですが、本で拝読していた以上に素敵な会社さんでした。

コーケン工業さんに応援していただけて本当に幸せです。

この度のご縁、心から感謝申し上げます。

シェアしてプロジェクトをもっと応援!