Check our Terms and Privacy Policy.

祇園祭の宵々山、祇園の路上で映画を上映!【祇園天幕映画祭】にご支援を!

祇園天幕映画祭は祇園商店街の人々と京都在住の映画監督・林海象さんが立上げ人となり「祇園祭の夜、山鉾の無い祇園に人の流れを作り八坂神社の周辺を盛り上げよう」という目的で始まった映画祭です。毎年7月15日の宵々山、京都らしい映画を上映するイベントとして今年で11回目を迎え、多くの方に親しまれています。

現在の支援総額

101,000

50%

目標金額は200,000円

支援者数

15

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/06/23に募集を開始し、 15人の支援により 101,000円の資金を集め、 2018/07/10に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

祇園祭の宵々山、祇園の路上で映画を上映!【祇園天幕映画祭】にご支援を!

現在の支援総額

101,000

50%達成

終了

目標金額200,000

支援者数15

このプロジェクトは、2018/06/23に募集を開始し、 15人の支援により 101,000円の資金を集め、 2018/07/10に募集を終了しました

祇園天幕映画祭は祇園商店街の人々と京都在住の映画監督・林海象さんが立上げ人となり「祇園祭の夜、山鉾の無い祇園に人の流れを作り八坂神社の周辺を盛り上げよう」という目的で始まった映画祭です。毎年7月15日の宵々山、京都らしい映画を上映するイベントとして今年で11回目を迎え、多くの方に親しまれています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

今日のプログラム紹介は、京都子ども国際映画祭です。今年初参加となります!

短編映画『イルカとネズミ』(監督:Karel Janák/15分)

こちらは2017年の第23回京都国際子ども映画祭短編グランプリ作品となります。その映画を子どもスタッフによる生吹替披露させていただきます。

京都国際子ども映画祭の概要は次の通り。

<特徴1>
毎年8月の夏休み期間に、ベルリン映画祭ジェネ レーション部門など世界の子ども映画祭で上映された作品から選定し上映している。

<特徴2>
小学生から高校生までの「子どもスタッフ」が、 運営準備や映画祭当日の司会進行などを行う。

<特徴3>
公募した小学校4年生から中学生までの「子ども審査員」が上映作品を2回ずつ鑑賞し、議論の後、グランプリを決定する。

そんな中から選ばれた『イルカとネズミ』、そして、子どもたちが生吹替を路上でするのですから、きっと盛り上がるに違いありません。みなさん、お楽しみに!

シェアしてプロジェクトをもっと応援!