Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

人生100年時代にリ・クリエーションの一助になりたい!

人生100年時代に欠かせないリ・クリエーション活動。 STEAM・資格試験を中心にリ・クリエーション活動を応援したい! いくつになっても、挑戦する気持ちを忘れない人を応援したい!

現在の支援総額

0

0%

目標金額は500,000円

支援者数

0

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/09/04に募集を開始し、 2018/09/25に募集を終了しました

人生100年時代にリ・クリエーションの一助になりたい!

現在の支援総額

0

0%達成

終了

目標金額500,000

支援者数0

このプロジェクトは、2018/09/04に募集を開始し、 2018/09/25に募集を終了しました

人生100年時代に欠かせないリ・クリエーション活動。 STEAM・資格試験を中心にリ・クリエーション活動を応援したい! いくつになっても、挑戦する気持ちを忘れない人を応援したい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

 

▼はじめにご挨拶

はじめまして!

叶望(かのう のぞみ)です。

このプロジェクトに興味をもっていただき、ありがとうございます!

私共の考えていることを、拙い文章ですが書いてみました。

もしご賛同いただけましたら、ご支援のほど、よろしくお願い致します。

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

少し前に、『LIFE SHIFT』(リンダ・グラットン著)というのが本がヒットしました。

人生100年時代を迎えようとしています。

多くの人が当たり前に過ごしてきた3ステージの時代から、職業人生の中で、複数の職業を経験するマルチステージ時代になるといわれています。

ドラッカーも著書の中で、産業の寿命が短くなり、一人の人間の生産出来る年数よりも産業の寿命が短くなる人類史上はじめての時代が来るといっています。

つまり、ますます寿命が伸び、生産に関わる期間は長くなるにもかかわらず、産業は短命になっていく。

今後は、日本の「就社」といわれる就労形態や、終身雇用も変化を余儀なくされるでしょう。

マルチステージを生き残る為には、「レクリエーション」から「リ・クリエーション」が大切になっていきます。

その中で、生き残る為のキーワードとして、「STEAM」が重要であると考えています。

「STEAM」とは、Science、Technology、Engineering、Art、Mathematicsの略で、1990年代にアメリカ国立科学財団(NSF)が提唱したSMETであるといわれています。

しかし、多くの日本人にとって、STEM、STEAMという言葉自体、馴染みがない言葉というのが現状です。

私共は、このSTEAMを多くの人の共通認識にしていきたい、そして、マルチステージ時代を生き残る支えとなりたいのです。

1.ゆりかごから墓場まで、寄り添う存在でありたい

私共では、STEAMを紹介する「14番目の月」サイトの運営を初めました。

これからの時代のキーワードである「STEAM」をひろめ、共通認識にしたいというのが当面の目標です。

しかし、それだけではありません。

幼児教育から、老後の学びまで、一生の学びと寄り添う存在になれるよう、メニューを順次拡充します。

2.続けるを応援したい

学びはじめたは良いけど続かないというのは、多くの人が抱える問題ではないかと思います。

特に社会人にとっては時間管理も含め、続けるのは至難の業です。

ただ新着コンテンツの更新をを通知するのではなく、これまでの学習のスタイル等からAIによって通知を行い、続けるを支援をする、そんなアプリの開発を目指します。

3.学びをエンターテイメントにしたい

スマートフォンの普及で、いつでもどこでも学べる環境ができてきました。

しかし、学び、学習というと、どうしても辛いことを続けなくてはいけないイメージがあります。

 そんなイメージを変えたいのです。

現在、「14番目の月」サイトでは、まだベータ版ですが無料の行政書士講座を開講しています。

カフェのようにリラックスした状態で学んで欲しいとのコンセプトと、初学者が学びやすいよう専門用語を無理なく覚えれるよう考えられた構成や、日常的な事例が多い分野から学習がスタートする独自のカリキュラムが特徴です。

しかし、私共が目指しているのは、それだけではありません。

学びへの敷居を低くし、多くの人が楽しく学べるようにしたい、学びをエンターテイメントにしたい。

例えば、「行政書士クエスト(仮称)」のようなスマホゲームアプリを開発し、リ・クリエーションをレクリエーション感覚で出来るようにします。

4.いくつになっても挑戦出来る社会にしたい

もう資格を取るだけでは、なかなか食べてはいけない時代です。

では、資格取得は無駄なのかというと、そんなことはありません!

社会人になると、定量での取りくみや、目に見える形での成果を得ることが難しくなります。

しかし、資格はどれだけの熱量を費やしてきたのかを示す事ができます。

マルチステージ社会では、何に価値観をおいてどれだけ取り組んできたのか、第三者に示す良い武器となります。

行政書士講座(ベータ版)」を手始めに、資格試験講座のバリエーションを拡大します。

5.自己実現の第1歩を応援したい

最も安価な自己啓発は、なんといっても読書です。

しかし、1日200冊前後の本が出版される出版大国の日本では、本との出会いは簡単ではありません。

そこで「本の螺旋階段」というコーナーを設置。読書への扉を開き、又、出版不況といわれる中で、出版文化を守る一助になりたいと、考えています。

ちなみに、「本の螺旋階段」の記念すべき第1回めは、今話題の!?前田裕二さんの『人生の勝算』でした。

 


▼プロジェクトをやろうと思った理由

上記の取り組みの加速化には、資金がかかせません。

国内でノウハウを積んだら、発展途上国等の貧しく教育を満足に受けれない国でも展開を考えています。

早くその夢を叶えれるよう、プロジェクトを立ち上げました。

 

▼これまでの活動

STEAMをはじめ、学びのポータルサイトを目指して、「14番目の月」サイトを立ち上げました。

無料の行政書士講座(ベータ版)の開設、「本の螺旋階段」の開設を行ってきました。

諸般の事情で暫くサイトの更新を休止していましたが、いよいよSTEAMの最初のシリーズをリリースします。

「仮想通貨とブロックチェーン」(全3回)をはじめ、全固体電池、量子コンピュータ等をリリース予定です。

週2~3本の配信を行っていきます。

▼資金の使い道

1、現在、仮想通貨をテーマに動画を作成していますが、今後の予定としてクリスパーキャス9、量子コンピューター、全固体電池等のコンテンツを予定しています。

こういったコンテンツの開発費(主に資料の購入)にあてます。

2、現在、ユーチューブで公開している動画をアプリを開発し、アプリにて動画を視聴出来るよう使用致します。

このアプリ開発のための開発費にあてます。

現在、UIを企画・検討しています。

コンセプトは、「シンプルでありながら、カフェのようなリラックスしたインターフェース」に、です。

シンプルさの追求と、カフェのようなものという相反するものをいかに折り合いをつけるのか検討しています。

UI決定後、SWIFT言語にて開発をいたします。

開発期間としては、10月〜12月を予定しており、2018年度中にまずは ios向けアプリより配信開始を目指しています。(app store審査期間により、配信が年明けになる可能性があります。)

STEAMを中心とした動画、行政書士講座等の動画の配信、これらの新着通知の実装を目指しています。

これらの機能を中心に、14番目の月サイトにかわる、プラットフォームになるようなアプリを指向しています。

このアプリの通知機能を将来的には前述のAIの搭載を目指し、「続ける」を支援できるアプリに強化していきます。

 

▼リターンについて

3000円

●自己啓発系本の紹介動画(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

5000円

●自己啓発系本の紹介動画(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●14番目の月オリジナルTシャツ

※参考サイズ

Sサイズ(身丈66身巾49肩幅44袖丈19)Mサイズ(身丈70身巾52肩幅47袖丈20)Lサイズ(身丈74身巾55肩幅50袖丈22)XLサイズ(身丈78身巾58肩幅53袖丈24)

※ご希望のサイズを備考欄に記載していただきますよう、お願い致します。

※黒地に白のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)

7000円

●自己啓発系本の紹介動画(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●14番目の月オリジナルTシャツ

※参考サイズ

Sサイズ(身丈66身巾49肩幅44袖丈19)Mサイズ(身丈70身巾52肩幅47袖丈20)Lサイズ(身丈74身巾55肩幅50袖丈22)XLサイズ(身丈78身巾58肩幅53袖丈24)

※ご希望のサイズを備考欄に記載していただきますよう、お願い致します。

※黒地に白のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)

●14番目の月オリジナルタオル

※参考サイズ 21cm×110cm

※白地に黒のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)

10000円

●自己啓発系本の紹介動画(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●14番目の月オリジナルTシャツ

※参考サイズ

Sサイズ(身丈66身巾49肩幅44袖丈19)Mサイズ(身丈70身巾52肩幅47袖丈20)Lサイズ(身丈74身巾55肩幅50袖丈22)XLサイズ(身丈78身巾58肩幅53袖丈24)

※ご希望のサイズを備考欄に記載していただきますよう、お願い致します。

※黒地に白のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)


●14番目の月オリジナルタオル


※参考サイズ 21cm×110cm

※白地に黒のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)

●自己啓発系本の紹介動画2(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

15000円

●自己啓発系本の紹介動画(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●14番目の月オリジナルTシャツ

※参考サイズ

Sサイズ(身丈66身巾49肩幅44袖丈19)Mサイズ(身丈70身巾52肩幅47袖丈20)Lサイズ(身丈74身巾55肩幅50袖丈22)XLサイズ(身丈78身巾58肩幅53袖丈24)

※ご希望のサイズを備考欄に記載していただきますよう、お願い致します。

※黒地に白のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)


●14番目の月オリジナルタオル


※参考サイズ 21cm×110cm

※白地に黒のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)

●自己啓発系本の紹介動画2(オリジナル・非公開)約5~7分を1本


※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●『知っておきたいこれからのテクノロジー(仮称)』動画約7~10分を1本

30000円

●自己啓発系本の紹介動画(オリジナル・非公開)約5~7分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●14番目の月オリジナルTシャツ

※参考サイズ

Sサイズ(身丈66身巾49肩幅44袖丈19)Mサイズ(身丈70身巾52肩幅47袖丈20)Lサイズ(身丈74身巾55肩幅50袖丈22)XLサイズ(身丈78身巾58肩幅53袖丈24)

※ご希望のサイズを備考欄に記載していただきますよう、お願い致します。

※黒地に白のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)


●14番目の月オリジナルタオル


※参考サイズ 21cm×110cm

※白地に黒のロゴのシンプルなデザインです。(仕様は変更になる場合があります。)

●自己啓発系本の紹介動画2(オリジナル・非公開)約5~7分を1本


※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

●『知っておきたいこれからのテクノロジー(仮称)』動画約7~10分を1本

●『自己啓発本の成功法則のエッセンス集(仮称)』

動画約7~10分を1本

※このプロジェクト用のオリジナル動画で、このプロジェクト以外では公開しません。

※すべてのリターンは、10月下旬の提供を予定しています。

 

▼最後に

まだ初めたばかりの小さな私共ですが、実現したい夢は大きいです。

趣旨に共感いただけましたなら、ぜひご支援を賜りますよう宜しくお願い致します。

※なお、本プロジェクトは、「All in方式」です。目標金額に達しなくても、

プロジェクト及び、リターンを実施致します。

 

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト