自己紹介
「ピカソになりたい!」という夢を持つ9歳男の子(AKASHI)と、そんなお兄ちゃんを尊敬し応援している7歳女の子の母です。
4月2日〜6日まで、沖縄県立博物館・美術館 県民ギャラリー1で「ゲルニカ展」を開催。この個展では大作のゲルニカの他に、第一回個展作品から新作までAKASHIのヒストリーを展示。5日間でなんと900名の方々に観ていただき、新聞やニュースにも取り上げていただきました!
AKASHIが7歳の時、箱根彫刻の森美術館でピカソの作品と出会いピカソになることを決意しました。
ピカソの画集で「ゲルニカ」と出会い一番好きな作品となりました。
徳島の大塚国際美術館にある原寸大「ゲルニカ」複製画の大きさと迫力に感激。
自分なりにゲルニカを模写。その年の誕生日プレゼントはゲルニカの複製画、リュックと筆箱もゲルニカなど、ピカソ愛・ゲルニカ愛が増していく日々。
「ピカソみたいに自分の絵を飾ってみんなに観てほしい」という思いで毎日作品を描いて、2023年12月、8歳の時にホテルの一室で初個展を開催。
「次は美術館で個展をしたい!」2024年6月沖縄県立博物館・美術館にて個展開催。2日間で約380名の方々が来場したくさんの応援メッセージもいただきました。
2024年11月、ゲルニカの個々のモチーフの意味を調べながら模写を開始。
「原寸大のゲルニカも描きたい!」と熱望。どうしたら描けるかを家族で考えました。
原寸大(縦349.3cm×横776.6cm)には及びませんが、2024年12月からベニヤ板を5枚つなげて(縦182cm×横455cm)のゲルニカを描き始めました。
このプロジェクトで実現したいこと
「スペインにあるゲルニカを観たい」というAKASHIの夢を実現するため、その旅費(AKASHI分)を支援してほしい。
そして、AKASHIには、支援していただいた方の思いを受け止め、感謝と責任を感じながら新たな創作活動に活かしてほしい。
プロジェクト立ち上げの背景
子どもの本気を希望に変えたい。
これまでクラウドファンディングの提案をいただいても、「絵が好きな子はたくさんいるのに支援をお願いするのは図々しいのでは?」「子供のことは親が支援すればいいと思われる」と迷っていました。
しかし、息子が毎日夢中で描き続ける姿を見て、この子の本気を多くの方の力をお借りして希望に変えたいと思いました。
絵を描く中で行き詰まる事もあります。そんな時に周りの方がアドバイスをくれたおかげで前進してきました。そして今回、ゲルニカの模写という新たな挑戦に向かうことになったのです。
制作がスタートし毎日毎日ゲルニカを向き合う日々。ある日、「ゲルニカー!」と叫んだので、ついに嫌になったのかと思ったら、「ゲルニカ描きたーい!」とおやつを放り出して制作に戻ったのです。
その姿に私は心を動かされ確信しました。「この子は本気なんだ。好きで好きで仕方がないんだ!」と。
その時に、息子にこれから必要なものはなんだろう?と考えました。
今、息子の夢はスペインにある本物のゲルニカをこの目で観ることです。今年四年生になる息子が応援してくれる方々の支援で夢を叶えることで、責任や感謝を学び、さらに成長できると考えました。
また、アートの知識や経験もない私が出来ることは限られています。今回のプロジェクトによって息子に素晴らしい出会いがあることを願っています。
現在の準備状況
✅️ RBC琉球放送のAランチに出演予定(今から取材のため、放送時期はまたお知らせ致します。)
✅️ スペインのマドリードにあるソフィア王妃芸術センターにゲルニカが展示されています。渡航時期は学校の行事などを見ながら、AKASHIが4年生の間(2025年度中)を予定しています。
✅️ AKASHI本人にクラウドファンディングの意味、支援していただくということは、「いろんな方が応援・期待をしてくれていることを理解して、感謝と責任を持たないといけない」ということを話しています。
***応援メッセージ***
照屋健太郎さん
初めてAKASHI君の作品を見たのは、昨年6月の個展でした。自由な発想で描かれた大量の作品群、直球だけど、「楽しんで絵を描いてます!!」って気持ちが、どどーって作品から溢れていました。
AKASHIくんがスゴイのは、7歳の頃から毎日大好きな絵を描き続けている、継続力と行動力!!
今回のクラウドファンディングが成功したら、スペインに行ってゲルニカ原画を見てくるって、とても壮大な企画だけど 、個人的にはゲルニカを見て、さらに新しいパワーをGETしてきてほしい!と願っています!
「好きな人に会える」とか「行きたい場所に行ける」ことは何にも変えがたい価値!AKASHIくんが、今後も継続力+行動力で躍進していく姿を見て、僕自身もワクワクしたいし、応援していきたいなと思っています!CHASE YOUR BRIGHT FUTURE!
【プロフィール】沖縄出身。大学の進学を機に東京へ。「XLARGE」などを扱うビーズインターナショナル入社。ブランドPRやコラボ企画を担当。2015年に沖縄へUターン移住。「XLARGE」などのアパレルショップを運営する株式会社「トライラボ」の代表。オリジナルブランド「LIBERTY FORCE」を立ち上げ、国内海外でポップアップイベントを展開している。
津波匡美さんAKASHIさんの目を通して作られる作品の世界は、真っ直ぐで美しくて身体全体で感動を味わう事ができます。
色や光、影のひとつひとつに、細かなこだわりと見るたびに新しい発見があり毎回、作品をみるたびに
AKASHIさんの眼を借りてこの世界を見てみたいなと思います。
今回のクラファンによって、その世界がさらに広がり、多くの人の心に震える衝撃を与えることを確信しています。これからも、その眼で見えてる、世界を描き続けて、どこまでも純粋に進んでください !
心からの敬意と応援を込めて!個展もとても楽しみにしております。
love♡
【プロフィール】
那覇市出身、京都の美容専門学校を卒業後、7年間京都の美容室で働き、ご主人と沖縄へ。2012年、那覇市首里にご主人と、お客様が主人公になる美術館を描いて「美容室ツイム」をOPEN。ヘアカット・カラー・ヘアセットはもちろんのこと、着付けやメイクまでこなす。
リターンについて
①5,000円
・今回のプロジェクトのために描き下ろしたオリジナルステッカー「未来の光」(丸型/直径60mm)
・ゲルニカを鑑賞後のレポートをメールにてお送りします。
②10,000円
・今回のプロジェクトのために描き下ろしたオリジナルステッカー「未来の光」(丸型/直径60mm)
・ゲルニカを鑑賞後のレポートをメールにてお送りします。
・これまでの作品(小サイズ)の中からランダムで1点選んで郵送いたします。
リターン対象作品
(全て キャンバス/アクリル画)
作品サイズ(180mm×240mm)
作品サイズ(150mm×150mm)
作品サイズ(150mm×150mm)
作品サイズ(一辺 200mm)
作品サイズ(130mm×180mm)
③30,000円
・今回のプロジェクトのために描き下ろしたオリジナルステッカー「未来の光」(丸型/直径60mm)
・ゲルニカを鑑賞後のレポートをメールにてお送りします。
・オーダーでAKASHIが作品を作成します。完成後、郵送いたします。
※サイズ(30cm×40cmの長方形キャンバス)
ご希望のモチーフやテーマ、色合いなどをご提示いただきAKASHIのインスピレーションで制作。
スケジュール
2025年4月2日〜6日 沖縄県立博物館・美術館 県民ギャラリー1で第三回個展
2025年5月15日 クラウドファンディング終了
2025年5月下旬〜 リターン発送(ステッカー、お選びいただいた作品)
2025年9月〜 リターン発送(オーダー作品)
2026年3月までにスペインのソフィア王妃芸術センターに本物のゲルニカに会いに行く
学校の行事や時期などを見てAKASHIが4年生の間に行きます。それまでの期間の活動も随時報告していきます。
最後に
息子には、スペインで本物のゲルニカを観て、いろんな人達に出会い成長し「ピカソになりたい」という夢を持ってどんどん世界に羽ばたいていってほしい。そのためには、親としてやれることには限界があり、今後周りの人たちの応援やサポートが必要だと考えています。
「応援してくれている人たちがいること、そしてその人達に感謝と責任を持って今後進んでいかないといけない、そのためにはツライことがあっても乗り越えていかないといけない覚悟が必要だ」ということを息子と何度も話しました。
もちろん、やっていく中で行き詰まることも沢山あると思います。
その上で息子が「このプロジェクトをやりたい」と決めました。
AKASHIの挑戦を一緒に支えていただけないでしょうか。応援よろしくお願いいたします。
最新の活動報告
もっと見る目標金額の90%を突破しました!
2025/04/29 09:12こんばんは。いつも温かい応援、本当にありがとうございます。おかげさまで、プロジェクトの目標金額の90%を突破しました!ご支援くださった皆さまに、心より感謝申し上げます。本日は高知からZoomを通して、沖縄のFMコザ「ミラクルモンスター」に、私とAKASHIで出演させていただきました。話すのが少し苦手な私たちですが、MCの皆さまの優しいリードのおかげで、なんとかお話することができました^^ただ、終わってから振り返ると「こう言えばよかったな…」と反省もたくさん。もし次の機会があれば、今回の学びを活かしてもっと頑張りたいと思います!当日の様子はツイキャスからご覧いただけます☆ぜひチェックしてみてください!①https://twitcasting.tv/fmkoza/movie/815387115②https://twitcasting.tv/fmkoza/movie/815388255 もっと見る5月3日、Aランチ放送決定!
2025/04/28 00:48いつも応援ありがとうございます!このたび、Aランチでの放送が決定しました!5月3日(土)11:57〜、RBC琉球放送にてご覧いただけます。私たちは現在高知県にいるため、直接テレビで観ることはできないのですが、誰かとLINE電話をつなぎながら、一緒に楽しめたらいいなと思っています♪取材の際、AKASHIは緊張のあまりあまり話せなかったので、どんな放送になっているか、正直ドキドキしています……。お時間がある方は、ぜひご覧ください☆ もっと見る大塚国際美術館からお返事が…!
2025/04/26 00:17こんにちは!ご支援いただいている皆さまに、ちょっと嬉しいご報告です。本日から家族で高知に帰省します。AKASHIもRIRIも、高知のじいじ・ばあばに会えるのをとても楽しみにしていて、AKASHIにいたっては、まだ行ってないのに、「高知から離れるのが寂しい…」と泣き出すほど(笑)、気持ちが先走っています。さて、そんな私たち家族ですが、2年前のゴールデンウィークに徳島県の【大塚国際美術館】を訪れました。この美術館では、世界26カ国・190以上の美術館が所蔵する名画 約1,000点が、原寸大・陶板で再現されているのです。システィーナ礼拝堂の再現空間は本当に圧巻!AKASHIは、特にピカソの「ゲルニカ」の大きさに目を輝かせていました☆そして、今年のGWにもまた大塚国際美術館を訪れようと計画しており、4月に開催したゲルニカ展のことや、また家族で行く予定であることを、お手紙にして美術館へお送りしていました。すると…なんと昨日、美術館からお返事が届いたんです!「ご来館の際は、ぜひインフォメーションにお立ち寄りください」とのお言葉が…!あの大塚国際美術館から直接お返事をいただけるなんて、感動してしまいました。AKASHIも「えっ!?」と驚き、嬉しすぎて飛び跳ねてました(笑)特別なことがあるわけではないかもしれませんが、こうして少しずつ、想いが届いている感覚を味わえたことがとても嬉しく、活動の中でも大きな一歩だと感じています。また活動報告で、現地での様子もお届けします!! もっと見る
コメント
もっと見る