Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.

GET IN TOUCH

Check our Terms and Privacy Policy.

学校︎•カフェ•カブトムシ?! 子どもたちとつくる、新しい学びの場!

「オルタナティブスクールI’m」が挑戦するのは、子どもたちが運営するゴミゼロを目指すカフェと、カブトムシが集える地球とつながるお庭づくり。 不登校や生きづらさを抱えた子どもたちが、“ありのまま”の自分でいられる場所で、仲間とともに学び、挑戦し、社会とつながるプロジェクトです!

現在の支援総額

1,019,500

67%

目標金額は1,500,000円

支援者数

107

募集終了まで残り

10

学校︎•カフェ•カブトムシ?! 子どもたちとつくる、新しい学びの場!

現在の支援総額

1,019,500

67%達成

あと 10

目標金額1,500,000

支援者数107

「オルタナティブスクールI’m」が挑戦するのは、子どもたちが運営するゴミゼロを目指すカフェと、カブトムシが集える地球とつながるお庭づくり。 不登校や生きづらさを抱えた子どもたちが、“ありのまま”の自分でいられる場所で、仲間とともに学び、挑戦し、社会とつながるプロジェクトです!

https://youtu.be/N9eAs_wgk0Y


「待っていても、何も変わらなかった。」
だから私は動いた。

はじめまして。「オルタナティブスクールI’m」代表の堀美香です。

息子の不登校をきっかけに、私はずっと「誰かが解決してくれるはず」と待ち続けていました。

でも、どれだけ待っても、何も変わらなかった。

「なぜ学校に行けないの?」

「私の育て方が悪かったの?」

自問自答ばかりで、息子の本当の気持ちに気づけずにいました。

 そんなある日、息子がつぶやいた言葉。「ぼくなんていなければよかった」

私はハッとしました。

必要なのは「学校に行くこと」ではなく、「ここにいていい」と感じられる場所だったのです。

 そのとき私は、“待つ”のをやめました。

子どもたちが「ありのままでいられる場所」をつくるために動き出したのです。


【オルタナティブスクールI'mってどんなところ?】




『I’m』は、ただの学校ではありません。

大人も子どもも共に学び、支え合い、得意を活かし、不得意は補い合う——。

自分らしさを育くめる、新しい“居場所”です。


そして今回、その想いをさらに広げるために新たな挑戦をはじめます!


❶「ゴミゼロを目指す子どもカフェ」
 ー 子どもたちが運営・経営を学ぶ!


❷ 「地球とつながる庭」
 ー カブトムシや虫たちと共存し、自然とつながる!




・メニュー開発、経営、接客、集客を子どもたちが担当!
・ゴミを出さない「ゼロウェイスト」なカフェを目指す!
   ・高校生対象のアルバイト制度も構想中。「稼ぐ力」を育む場に!
  ◎子どもも大人も、誰もがほっとできる憩いの場をめざします!


                      【Before】


【after】


【2人のママから始まったプロジェクト!】



・カブトムシを呼ぶ森をみんなでつくる
・虫たちと共生する楽園へ
・地域とつながる「学びと循環」のフィールドに
◎コンクリートの庭を、自然と命が息づく庭へ。

【Before】


【I'mの子供たちが設計したお庭イメージ】


【after】


【お庭監修 法貴さんよりメッセージ】


🌍 目指す未来 —— つながりが広がる社会へ

このプロジェクトが育みたいのは「つながり」です。

✅ 人と自然のつながり

✅ 学びと成長のつながり

✅ 大人と子どもが支え合うつながり

ただの学校ではなく、

「大人も子どもも自分らしくいられる居場所」から、
社会へとつながる未来をつくります。


【日程】




I'mスタッフ まるちゃん

「自分のままでいい」と思えること、それは子どもだけでなく、大人にとっても大切なことだと思っています。リターンにある、まるっとセッションでは、笑ったり、泣いたりしながら、“ありのまま”の自分を見つけるお手伝いをさせていただきます!I’mの想いに共感し、少しでも力になっていただけると嬉しいです。ぜひ、一緒にやさしい一歩を踏み出してみませんか?


I'mスタッフ ともえ

カフェのオーナー目指しています。カフェは、ただ飲食する場所ではなく、人と人がつながり、心がほっとほどける「居場所」だと思っています。I’mカフェは、子どもたちの挑戦の場であり、地域と未来をつなぐ場所。そんなカフェを、子どもたちと一緒に育てていけることが、今からとても楽しみです。どうか、あたたかく見守っていただけたらうれしいです!



🌍 あなたの支援が、新しい未来を生み出します!

私たちは、「待つのをやめました」。


でも、このプロジェクトを成功させるには、あなたの力が必要です。


「学ぶ・つながる・育む」 を実践し、可能性を広げるこの挑戦を、ぜひ一緒に応援してください!


💡 あなたの支援が、子どもたちだけでなく、
親も、地域も、そして未来を生きるすべての人の希望に
つながっていきます。


あなたと一緒に、

“ありのままで未来をつくる”

その一歩を、ここからはじめたいと思っています。

どうか、あたたかいご支援をよろしくお願いいたします!!






支援金の使い道

集まった支援金は以下に使用する予定です。

  • 設備費

  • 人件費

  • 広報/宣伝費

  • リターン仕入れ費

※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

支援に関するよくある質問

ヘルプページを見る

このプロジェクトの問題報告はこちらよりお問い合わせください

最新の活動報告

もっと見る
  • このたび、クラウドファンディングのご支援総額が100万円を突破いたしました!ここまで応援してくださった皆さま、本当に、本当にありがとうございます。子どもたちとともに進めてきたこの「庭とカフェ」の挑戦が、多くの方に届き、支えられていることに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。ネクストゴールは150万円。これからも引き続き、子どもたちの“自分らしく生きる学び”を社会全体で育てていけるよう、力を尽くしてまいります。引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします! もっと見る
  • コンクリートだった場所が、土になり、テラスになり、池になり、花だんになっていく。 子どもたちの笑顔とともに、命が集まり、循環し始めた“庭の奇跡”。その過程を、ギュッと詰め込んだ変貌記録動画が、ついに公開されました!「こんなに変わったんだ…」「土と関わるって、こんなにも豊かなんだ」そんな声が、動画を見た方から届いています!!クラウドファンディングのトップページにも掲載していますので、まだの方はぜひ、ご覧ください!▶動画はこちらこの動画もまた、みなさんと一緒につくった“軌跡”の一部です。ぜひお楽しみくださいね。 もっと見る
  • クラウドファンディングが始まってから、これまでに寄せられたご支援は、なんと100万円近く!本当に、本当にありがとうございます。私たちのネクストゴールは、150万円。そして、クラウドファンディング終了まで、残り13日となりました。ここからの2週間、私たちにできることは何か?一人でも多くの方に、このプロジェクトの想いを届けること。子どもたちの学びや挑戦、命の循環が広がっていくこの場所の価値を、丁寧に伝えること。「応援してよかった」と思ってもらえるように。「自分もこの場所に関わりたい」と思ってもらえるように。ラストスパート、がんばってまいります!どうか、最後まで見守っていただけたら嬉しいです。そして今、この庭は、まさに「命が育まれる庭」になっています。 昨日は、ブルーベリーの実が初めて収穫できました。池では、メダカに赤ちゃんが生まれていました!水やりの時間には、気づけば子どもたちが自然と裸足になり、水浴びしながらキャッキャとはしゃぐ姿も…(笑)命の手ざわりと笑い声があふれる、そんな日々がここにあります。もしまだの方がいらっしゃいましたら、リターンのページもぜひご覧ください。子ども店員になれるチケット(限定体験)I’mカフェのランチチケット「土のごちそう」ワークショップ参加券 など…引き続き、あたたかい応援をよろしくお願いいたします! もっと見る

コメント

もっと見る

投稿するには ログイン が必要です。

プロジェクトオーナーの承認後に掲載されます。承認された内容を削除することはできません。


  1. 2025/05/09 14:33

    どこで遊ぶ時も、土と光と水、そして生きものや緑(植物)が必要です。               それらを大切にしながら、楽しくおもしろそうなことを探しながら遊びましょう!! 明石公園や河原、海岸でも、楽しくネイチャーゲームや生きものを探すこともできます!! オルタナティブスクールI’mの皆さん! また、遊びましょう!!!


  2. 2025/05/07 09:39

    楽しそうですね!!! どこでも、地面と水と緑(植物)が大事なので、遊びの中でも、基地づくりをするときも、大切にしたいですね! また、ネイチャーゲームをしたり、川や海の観察会をしましょう!!


  3. 2025/05/05 14:34

    土や地面、そして緑、植物や生きもを大切にするって、どこでも誰でも大事なことだと思います。


同じカテゴリーの人気プロジェクト

あなたにおすすめのプロジェクト