はじめまして。私たち「能美防災」は、これまで多くの現場で「防災の大切さ」を伝える取り組みを行ってきました。
防災は命を守るために欠かせない学びです。
けれど、「退屈そう」「難しそう」と感じてしまう子どもたちは少なくありません。実際に、教育現場の方からは「防災は大切だけれど、子どもたちの関心をどう引きつけるか悩んでいる」という声を多くいただいてきました。
そこで私たちは、“楽しく学び、自然に身につく”防災教育のかたちとして、「カードゲーム」に着目しました。
防災教材は数多くありますが、「楽しさ」と「学びやすさ」の両立を目指した本作は、授業・特別活動・イベントなど、さまざまなシーンで活用いただける内容になっています。
災害をモンスターのような存在「災害ビースト」として表現。
あえて“教育っぽさ”を抑えたデザインにすることで、子どもたちが夢中になれる体験をめざしました。
登場する災害の種類は、火災・地震・大雨・強風・熱中症などさまざま。
さらにイベントカードには、実際に起こりうる具体的な状況が描かれています。
イベントカードに記されたシチュエーションを見て、「どんな備えが必要か?」を自分で予想します。
ただ正解を覚えるのではなく、災害時の判断力や対応力を自然と育むことができます。
成功しても失敗しても、それが学びにつながるのがこのゲームの魅力。
また、そなえカードやイベントカードにはわかりやすい解説がついています。
本作は、複数セットを用意することでグループごとの対抗戦も可能です。
授業や防災イベントなど、大人数での活用に最適で、競い合いながら楽しく防災を学ぶことができます。
1回のプレイ時間は約15分と短く、プログラムにも取り入れやすい構成です。
※全てのコースで消費税・送料は含んでおります。
おうちで防災体験セット(本体1個)
家族で防災について楽しく学べる基本セット。親子で遊びながら備えを見直すきっかけに。
アクティビティ活用セット(本体2個)
学童保育や放課後教室など、少人数グループでの活動にぴったり。繰り返し遊びながら自然と防災力が身につきます。
イベント活用セット(本体4個)
地域の防災イベントや自治体主催のワークショップに最適。複数グループで同時にプレイでき、盛り上がりながら学べます。
授業・大型イベント対応セット(本体10個)
学校の授業、防災研修、大規模イベント向けの充実セット。クラス全体や多数の参加者を同時に受け入れられます。(本作10セットで最大50人まで同時に遊べます。)
2025年9月中旬より順次発送を予定しています。
わたしたちはこれまで、学校や地域の現場はもちろん、文部科学省や各地の教育委員会など、防災教育に関わる多くの関係機関と向き合ってきました。
その中で私たちは、防災教育の現場で共通する課題に直面してきました。
・防災の授業に割ける時間が限られている
・子どもたちが防災に関心を持ちにくい
・知識だけでなく「自分で考え、行動できる力」を育てる必要がある
大人にとって「当たり前」の備えも、子どもたちにはまだピンとこないのが現状です。
いざという時に本当に役立つ力を育てるには、「楽しく学ぶ仕組み」が必要だと感じました。
そこで私たちは、「防災を楽しく学べるツール」としてのカードゲーム開発に本気で取り組むことを決めました。
開発にあたっては、全国の小・中学校の先生150名を対象にアンケートも実施。
その結果、「ぜひ活用したい」21.9%、「活用を検討したい」53.5%と、75%以上の先生が前向きな関心を示してくださいました。
また、開発段階では関係者の家庭やお子さんに試作品を遊んでもらい、たくさんの感想が寄せられました。
「またやりたい!」
「災害のときに何をすればいいか分かってきた」
「みんなで協力するのが楽しかった!」
子どもたちが思わず夢中になってしまうような世界観。
遊びながら自然と身につく、防災に必要な「考える力」「協力する力」。
繰り返し遊ぶことで深まる「備えの大切さ」。
そのすべてを詰め込んだのが、この『災害ビースト・バトルアタック』です。
防災教育は命を守る大切な学びだからこそ、もっと楽しく、もっと身近に。
このゲームが、そんな新しい学びの入口になることを、私たちは願っています。
企画・監修:
能美防災株式会社 (https://www.nohmi.co.jp)
👇👇このボタンを押してみてください
制作・製造:
株式会社ピチカートデザイン(https://jelly2games.com)
最新の活動報告
もっと見る皆さまのおかげで クラウドファンディング目標を無事達成
2025/07/08 11:47このたびは、防災学習カードゲーム『災害ビースト・バトルアタック』プロジェクトに温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。\ 皆さまのおかげで /クラウドファンディング目標を無事達成することができました!皆さまの応援により、「机上の理論」ではなく、“手に取って遊べる防災体験”が現実の教材として全国の子どもたちに届く日が、確実に近づいています。また、今後は学校での出前授業も計画しており、この教材が防災教育の“きっかけ”として広がっていくことを目指しています。今後の展開も含め、進捗や新しい情報は活動報告でお知らせいたします。「応援してよかった」と思っていただけるよう、全力で取り組んでまいります!改めて、心からの感謝を。災害ビースト・バトルアタック開発チーム一同 もっと見る本カードゲームのコンセプトについてご紹介します
2025/07/04 09:42本カードゲームのコンセプトについてご紹介します。私達はこれまで100を超える学校関係者へのヒアリングを重ねてきました。そこから見えてきたのは、小中学校の先生が防災学習を行う際、本当は「他の教科と同じように、もっと楽しく防災を学ばせたい」と思っているということでした。しかし、「防災」というテーマは命に関わる重大な内容であることから、「まじめに、厳粛に扱わなければならない」という常識が根強くありました。その結果として、生徒が自発的に学びにくくなるというジレンマを抱えていることが分かりました。そこで本企画では、「子どもたちが夢中になって楽しみながら防災を学べる」というコンセプトのもと、これまでにない新しい防災学習のかたちを目指して作りました。その先にあるのは、子どもが自ら進んで何度も繰返しプレイしたくなる防災カードゲーム。遊びを通じて、気づかないうちに防災の知識や判断力が身につき、結果として社会全体の防災力の底上げにつながることを目指しています。災害ビースト・バトルアタック 開発チーム もっと見る
コメント
もっと見る