ご支援いただいた方には、謝らなくてはなりません。
ごめんなさい。。。
こんなことを言うと申し訳ないのですが、正直、僕は今のクラウドファンディングの結果に不満です。
何度も言いますが、お金が一番の目的ではありません。
「たくさんの人へ白書を届ける!」ためにクラウドファンディングをしています。
実際のところ、テストマーケティングという意味も込めていました。
「本当に必要だと思ってくれるかたが多かったら達成できるだろう」と、思っていたのです。
そして結果、目標としていた500,000円以上のお金が集まっています。
80人近くのかたがご支援いただいたということは、それだけ多くのかたが「お金を払ってでもこのプロジェクトに価値を感じている」ということですよね?
にも、関わらずです。
まだ、まだ、遠くの方々に届いていないのです。
クラウドファンディングをはじめて、「白書(創刊号)が欲しい」という問い合わせが増えています。
しかし、です。
ほとんどが関西、つまり僕たちの活動範囲内なのです。
いや、わかりますよ。
クラウドファンディングというのは、自分たちの活動を知ってくれている人、活動場所近辺からの支援を集める方法だということを。
でも、やっぱり僕はこの白書をたくさんの人たちへ届けたい。
まだ見ぬ困っている人たちへ読んで欲しいのです。
毎年発行する予定なので、来年、再来年に少しずつ認知度を増やしていくという考え方もあるかも知れません。
ただ、今も、このたった今でも、子育てで困っている人たちがいます。
その人たちに届けられないのは、僕たちの都合以外のなにものでもありません。
悔しいのです。
届けられていない現状が。
パトロンになってくださった方々の住所は、こちらにまだ入っていないので、もしかしたら全国からご支援いただいているのかも知れません。
しかし、実感として「全国の人たちへ届けられているな」とは思えないのです。
自分たちの活動範囲にいる人たちへの配布は、クラウドファンディングでなくても出来ます。
地道に、お店などへ置いてもらえば良いだけの話しです。
滋賀県や関西は、自分たちで取り組めます。
ただ、関東や九州、東北、北海道などへ届けるのは、とても難しい。
だからこそのクラウドファンディングです!
Webだと、地域という垣根を越えて、広く認知を高めることが出来ます。
僕の感覚では、クラウドファンディングに出している間は、マリオがスターをとったときのようなものです。
今がチャンスなのです。
終了までの限られた時間。
その間に、どれだけの人たちに『子どもの自信白書』を知ってもらえるのか?
白書を知って欲しい、読んで欲しい。
知り合いのあの人へ渡したい、あの子に知らせてあげたい。
そんな流れを作っていきたいのです。
お金の支援をいただけるのに越したことはありませんが、1人でも多くの人に『子どもの自信白書』を知っていただく。
それが、「皆様に“ご支援いただいたお金と気持ち”の恩返しにもなる」と僕は信じています。
だから、お願いです。
皆様、このプロジェクトを1人でも多くのかたにお知らせいただけないでしょうか?
また、たくさんの人たちへ届けていくためのアイデアなどございましたら、メッセージでいただけますと幸いです。
なんとか、なんとかして今まで届けることの出来なかった人たち、白書の存在を知らない人たちへ届けていきたいのです。
どうぞよろしくお願いいたします。