みなさん。こんにちは!! 学生国際協力団体CUEの八木雄太朗です。 本日はクラウドファンディングが無事25%達成したので、その報告をさせていただきます! 先週の8/18 9:00からクラウドファンディングを始めさせていただきました。 8/28の時点での進捗としてはこのようになっています! これまでに支援してくださったパドロンの皆様 20人 合計支援金額 114000円 本当に支援をしてくださった皆様、ありがとうございました!! 今後とも、クラウドファンディングの目標金額を達成できるようメンバー一同頑張りますので、応援の方よろしくお願いいたします! また夕方にスタディーツアー1日目の様子を報告させていただきますので、そちらもご覧いただけると幸いです! こちらアメブロのURLになります!https://ameblo.jp/cue0319/ 今後ともよろしくお願いいたします! 学生国際協力団体CUE 7期生 八木雄太朗
みなさん!こんにちは! 学生国際協力団体CUE7期生の代表の八木雄太朗です! 今回の活動報告ではこの2点について書きたいと思います!! ・クラウドファンディングを始めて1週間が経過したこと ・これからの学生国際協力団体CUEについて 〜クラウドファンディングを始めて1週間が経過したこと〜 学生国際協力団体CUEがクラウドファンディングを始めて1週間が経過しました! 支援してくださった皆様やいつも応援してくださる皆様のおかげで、24%に達することができました!! 本当にありがとうございます!! 改めて多くの方々のご支援のおかげで、私たちは活動できているのだと実感させられました。 今後とも、引き続き応援の方よろしくお願い致します! 〜これからの学生国際協力団体CUEについて〜 学生国際協力団体CUEは8/27〜9/10までカンボジアでスタディーツアーを行います! 私たちが今回カンボジアへ行く目的は3つあります! ①カンボジアの歴史やスポーツの現状を学ぶこと。 ②これまでCUEが建設したグラウンドを訪問し、子供達との交流やグラウンドの様子を確認する。 ③私たちの建設するモニレンシーグラウンドに訪れること。 ①について カンボジアのサッカークラブチームであるSOLTILO Angkhor FC様とお話をする機会があり、現地のスポーツの現状やCUEの事などお話をする予定です。 また、戦争博物館やキリングフィールド等の施設へ行き、カンボジアの悲しい歴史について学びます。 ②について 先輩がこれまで建設されたグラウンドに実際訪問し、子供達との交流やグラウンドの様子を確認します。 それぞれのグラウンドでメンバーがコンテンツを考え、グラウンドごとに創意工夫されたコンテンツで子供達と交流をします! また、校長先生や子供たちにグラウンドの様子をヒアリングをします。 ③について 私たちが建設するモニレンシーグラウンドへ訪れ、子どもたちや先生と交流を行います! このスタディーツアーでの様子は、アメーバブログやクラウドファンディングの活動報告で書かせていただきますので、ご覧いただけたら幸いです。 今後とも、引き続き応援よろしくお願いします!! 学生国際協力団体CUE 八木雄太朗
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/60829/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88_2018-08-23_15.16.49.png?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
みなさん こんにちは! 学生国際協力団体CUEの代表の八木雄太朗です! 8/18からCAMP FIREで 「スポーツのできない環境下にいるカンボジアの子供たちにグラウンドを建設する」という目的でクラウドファンディングを開始することになりました! クラウドファンディングが始まる前から、多くの方々に支援をお願いしたり、アドバイスをいただくなどして準備を進めていました! 多くのアドバイスをしてくださった先輩方やCUEを応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます!! そして、クラウドファンディング開始の4日後に、最初の目標としていた達成率20%を達成することができました! 開始した当初は「支援をしていただけるのか?」「本当に大丈夫なのか?」と不安になることがたくさんありましたが、応援してくださる皆様のおかげで無事達成することができました! 本当にありがとうございます!! これからも目標金額である40万円を達成できるよう、メンバー一同頑張りますので引き続き応援の方よろしくお願い致します! 学生国際協力団体CUE 八木雄太朗